2015年09月30日
荒れる10月?

確かに、怪獣モードにはなってるようです。
こっちへ~来ないでね~^0^

北から台風?
まあ、そこまではいってませんが^^
まるで~フィボナッチ螺旋のような渦です。
爆弾低気圧か・・・長野は台風よりもこういったもので強風が吹き荒れることが多いんですよね。
まあ、10月いっぱいは台風の心配がありますけど、爽やかな秋空を拝める日も多いという良い季節なのでそのままでいて欲しいです。
リンゴ園へのお客さんも増える時期ですから、今まで通りに経過してもらいたいね
観光農園はしてませんが、というか、そういうことのできる立地条件ではないですから、知人の訪れを待つ程度で丁度良いのです。
この荒れる週末には予定は入ってないので気は楽ですが、10日過ぎにはリンゴ狩りと麻雀のセットで知人が3人来ます。
麻雀のメンバーには私も入ってるということで、参ったなぁ~~~もう20年以上はしてないのでカモられるオソレあり^^
それは~ともかく、夜中までやらされそうで、かなりキツイかも。
その前後には、静岡から数人と東京の取引先の店からスタッフ数人がやって来ます。
その前に仕事を間に合わせておかないと・・・でも今でさえ間に合ってないのに^*^ん~~~
悩みはしませんが、途方に暮れるワ・タ・シです。
こういう空を見てれば気が晴れる?

Posted by 笹舟 at
20:28
│Comments(0)
2015年09月30日
冷えた朝

ロンドン・・・アイスランド上空だそうです。
こういう中を飛ぶ飛行機はキズだらけになりそうですが^^
まあ、珍しい事なんでしょうな・・・今まで見たことがないから。
水がクリスタル化に向ってる今だから出る光景なのかも。
今朝は晴れて冷えて10月らしい天候となった感じがしますが、これで~りんごの色付きも一段と進みそうです。
やはり、リンゴは赤くならないと消費者が納得しませんからね・・・栽培者としては一番に気を使うところです。
さて、日本の見えざる権力構造について書きたいんですが、マトモには書けないので、ジグソーパズル風につなげていってもらうしかない様な書き方しかできませんので承知しておいて下さい。
日本の運命を決めた「サンフランシスコ講和条約調印」にサンカした者達の中に徳川家系の者が居たこと・・・これも重要ポイントです。
サンカ者ですね。
徳川は貴族として生き残ったが、ただ生き残っただけでは無い事が、この一事で推し量れると思います。
イタリアには強大な力を持つ「黒い貴族」なんて者達が居るみたいですが、ま、そんなイメージも重ねてみるのもいいかも。
日本の場合は「黒いカラス」なんですけどね^^
昔~昔、カラスは白かった・・・いつの話じゃ^~^
タグ :黒い貴族
Posted by 笹舟 at
07:21
│Comments(0)
2015年09月29日
虹マルくんが消えた
スーパームーン辺りまでと思ってたので予定通りかな。
ようやく、満月・スーパームーン・オーロラの電磁波攻撃にも似たかく乱から解放されそうです。
満月一つでさえ、オカシクなる者が出るのに、トリプルときた日には叶いませんです。
私も~朝まで眠りたいー。ー
夜中の3時に目が覚めては~ヒマヒマでかなわんです。
5時くらいなら良いんですけどね・・・私も敏感ということかな^^
まあ、敏感と鈍感が同居してるようなものですけど、サスガにこの数日間は鈍感を装うこともできませんでした。
それでも~虹マルくんが出たりして楽しませては貰えたので気が狂わなくて済みました^^
この数日間で狂ってしまった人も居るんでは?
私は~耐えました^△^
でも~堪えましたね・・・
マ・ホー・ナ・ヒー これ唱えたというか、声に出して呼びましたので、来てサポートしてくれたかも。
古代に実在した「神の代理人の名」なんだそうです。
WM推奨のヤツですから信頼度は高いです。
マントラのように唱えるのではなく、慎重に発音してほしい・・・という事でしたが、それって~かなり難しい感じがします。
人の名前だと思って呼べばいいのかな・・・くらいですね。
呼んで来てくれても、お話できるとは限りませんで、ただ見守ってくれてるだけかも。
興味があったら~お試しを^ー^
ようやく、満月・スーパームーン・オーロラの電磁波攻撃にも似たかく乱から解放されそうです。
満月一つでさえ、オカシクなる者が出るのに、トリプルときた日には叶いませんです。
私も~朝まで眠りたいー。ー
夜中の3時に目が覚めては~ヒマヒマでかなわんです。
5時くらいなら良いんですけどね・・・私も敏感ということかな^^
まあ、敏感と鈍感が同居してるようなものですけど、サスガにこの数日間は鈍感を装うこともできませんでした。
それでも~虹マルくんが出たりして楽しませては貰えたので気が狂わなくて済みました^^
この数日間で狂ってしまった人も居るんでは?
私は~耐えました^△^
でも~堪えましたね・・・
マ・ホー・ナ・ヒー これ唱えたというか、声に出して呼びましたので、来てサポートしてくれたかも。
古代に実在した「神の代理人の名」なんだそうです。
WM推奨のヤツですから信頼度は高いです。
マントラのように唱えるのではなく、慎重に発音してほしい・・・という事でしたが、それって~かなり難しい感じがします。
人の名前だと思って呼べばいいのかな・・・くらいですね。
呼んで来てくれても、お話できるとは限りませんで、ただ見守ってくれてるだけかも。
興味があったら~お試しを^ー^
タグ :マントラ
Posted by 笹舟 at
20:27
│Comments(0)
2015年09月29日
Yの土地

彼の地に、こんなに多くのオベリスクがあるとは知りませんでした。
フランスはパリにも多いですし、日本などは634タワーなんかがその役目を果たしています。
ワシントンDCね・・・・・
ここはアメリカに在ってアメリカの土地じゃないんですよね。
Yの独占物ですから、オベリスクも結界を張る為に配置されたのは当然であります。
このワシントンDC上空でUFOが乱舞したことがありました。
大戦後間もなくの事ですから、ラス・トバタリオンのYに対する示威行動であったと思われます。
NASAを創設したのも彼らの地上部隊ですから、NASAがUFO問題を取上げたがらない訳が判ろうというものです。
宇宙チャネルによりますと、地球のUFO問題の半数はラ・ストバタリオン、もしくはナ0スの船であるとされてるので、写真などをアレコレ公開してたら、皆に判別の材料を提供してしまうことになります。
そうなると、かなりのリスクを背負うことになるので、なるべくなら触れないでおこうというのも判ります。
今の所は、成功している・・・だから陰謀論にもラ・ストバタリオンなどは出て来ないのです。
同じように、裏NASAなんかも全く出てきませんね。
政治的にはアメリカとロシアは反目しあってますが、裏科学界では一蓮托生の親密振りであると言われてます。
これから新国連が創設されてパワーバランスが取れるようになると、この科学者の連合が権力を持ち始め、世界を動かすようになるとされます。
そういう事は既にアトランティスでもあったことですが、我等としては、その失敗を繰り返さないよう願うのみです。
Posted by 笹舟 at
13:29
│Comments(0)
2015年09月29日
季節は変わる

友人が採ったキノコですが、こんなのは初めて見ました。
一見して毒キノコと思ってしまいますが、食べられるんだそうです。
食べてみたいとは~思わないけどね^^
こういう名前のキノコを採取する事自体が、季節の変わり目に時代の変わり目が重なってくるようで意味深であります。
世の中を変えたいとは多くの人が思う事でしょうけど、民主主義によってというのは限界が見えてしまって、結局はシステムの崩壊に期待するしかないみたいです。
想念が変われば世界も変わる・・・言うは簡単ですが、想念自体が現実の反映という場合が多いので、縛られてしまうわけです。
目の前の現実に縛られない想念というのは夢の世界でのみ可能な事です。
だから、夢の世界が現実に近くなって行くという流れが強まると言われる昨今ですから、期待が高まるハズなんですが、イマイチ実感を得ることができないのは何故かな?
想念の取り扱いが上手くできてないんじゃ?
想念に振り回されるなら、コントロールできてないという事になります。
想念は無限に湧いてきますから、一つに拘ることはないんですよね。
だから、流すということが、その練習が必要だとチャネルでは言われるわけです。
悩んでる場合は同じ想念ばかりが次々と湧いてきますから、流すのも回数の勝負ということになります。
だから練習なんですが・・・想念にも重さがあると認識するなら、回数の勝負という事も納得できそうです。
この重さと言うのは、身体の重さとして反映されます。
悩みが続くと身体が重くなっていく・・・流さなければ必ずそうなります。
自分の想念で自分の体が変調子になってゆく・・・こんな不合理はないです。
そして夢の世界までもが重い想念の影響を受けてうなされるなんて事が起きます。
夢の中でこそ解放感に浸らねばならないのに、うなされて起こされるんではね・・・もう袋小路に入ったようなものです。
人間の考える事などロクなもんじゃないと突き放して、どう転ぼうと大差はないさ~と決めてしまえば、不思議と合理的な流れになってゆくものです。
宇宙はほっとくと合理的な流れになると決まってるみたいです。
ならば、人間もハンドルを手放してワダチのままに行くということも、時には必要なんだと思えます。
今の政治への反対運動も良いですが、ほっとけば自滅してくれる・・・それもアリです。
ところで~29日のNASAの会見は、「火星には水がある」という既知の事柄をもったいぶって報告しただけのようです。
火星には、見ず知らずの人が居る・・・くらいならもう少しは評価できるんですがね・・・
肩透かしは今まで通りですなー。ー
Posted by 笹舟 at
06:05
│Comments(0)
2015年09月28日
スーパームーンにも色々ありまして^^

なんか・・・ショール羽織ってお出かけモードに見えます。
皆が注目してるので、控えめな素振りをしたくなる?
オナゴらしさ・・・かな。
さて、今日は畑のハート池に異変が・・・いや表現が適切ではないな・・・、ま、サプライズがあったと言い換えておきます。

この虹マルくんですが、池を覗いた時には全く見えなかったんです。
もうイベントは終了かな・・・そう思いつつ池から離れましたが、何か~気になって振り向くと・・・ジャーン!
一杯の虹色君が浮いてまして、最高の数となりました。
50個くらいはあったかな・・・最初は7個くらいでしたけど、仲間を増やしたようです。
それにしても~ビックリさせられて、我が目を疑うという表現が久々にできるというものです。
茶目っ気ありと言った方がいいかな^^
隠れてて、出て来る・・・やはり異次元の生き物なんですな。
多分、スーパームーンが過ぎれば消えてくような気がしますが、居付くこともアリかもしれません。
エサは必要ないみたいなので楽かも^△^
タグ :スーパームーン
Posted by 笹舟 at
21:24
│Comments(0)
2015年09月28日
スーパームーンの影響か?
スノーデン氏がイイカゲンな事を言い始めました。
何がとは言わないでおきますが、言う気力も出ないほどアホらしいことです。
ハッキリ言って、宇宙人情報のかく乱に手を貸してるとしか思えなくなりました。
アメリカ発の宇宙人情報などはマトモに取り合わない方がよろしいです。
スピルバーグ辺りの映画だと事実に即してる感じはしますが、その他のリーク情報はゴミですな。
ロシアは意外とマトモなんですが、出し渋ってるところがね・・・まだ機は熟さないということかな。
明日ですよ、NASAが何か言うのは^^
多分、注目の火星に関する事じゃないかと思われますが・・・珍しい石が見つかったとかね^~^
スーパームーンだから月に関してかも。
月には地球外知的生命体が居たとか・・・今更そんなこと聞いてどうすんの?
NASAが宇宙情報の開示を宣言してから10年も経ちますが、全て期待外れであった事を忘れてはなりません。
本当の事を言おうとすると消されます。
NASA職員が1年間で72人もXになったんですから、壮大な無駄を重ねてることは間違いないです。
たまにはね・・・NASAにはインド人が多いんですから、インド人もビックリィ~ということをやってもらいたいね^△^
ロシア
ロシア
ロシア
ロシア人
ヘレン・ポポワ博士
何がとは言わないでおきますが、言う気力も出ないほどアホらしいことです。
ハッキリ言って、宇宙人情報のかく乱に手を貸してるとしか思えなくなりました。
アメリカ発の宇宙人情報などはマトモに取り合わない方がよろしいです。
スピルバーグ辺りの映画だと事実に即してる感じはしますが、その他のリーク情報はゴミですな。
ロシアは意外とマトモなんですが、出し渋ってるところがね・・・まだ機は熟さないということかな。
明日ですよ、NASAが何か言うのは^^
多分、注目の火星に関する事じゃないかと思われますが・・・珍しい石が見つかったとかね^~^
スーパームーンだから月に関してかも。
月には地球外知的生命体が居たとか・・・今更そんなこと聞いてどうすんの?
NASAが宇宙情報の開示を宣言してから10年も経ちますが、全て期待外れであった事を忘れてはなりません。
本当の事を言おうとすると消されます。
NASA職員が1年間で72人もXになったんですから、壮大な無駄を重ねてることは間違いないです。
たまにはね・・・NASAにはインド人が多いんですから、インド人もビックリィ~ということをやってもらいたいね^△^




ヘレン・ポポワ博士
Posted by 笹舟 at
14:57
│Comments(0)
2015年09月28日
カリフォルニア・ハロー

木々のオーラまで写ってますからチト特殊なカメラで撮ったみたいです。
こういう木々のオーラは、私も時々目にします。
オーラを見るのに慣れればいつでも可ですが、目のモードを少し変える必要があります。
よく言われるのは、目玉を動かさずに、目のスミッコで見ると妖精も見えると・・・モードを変えるというのは焦点を合わせないで見るのも一つのやり方です。
目の焦点は常に3次元の物体に合わせるようにクセがついてるので、亜空間対応はできにくくなってます。
だから焦点を合わせないで見るというのは最も手っ取り早いやり方となります。
焦点を合わせつつ見る場合は、額のサードアイに集中して、3個の目で見るやり方ですが、余計なものまで見えて来るかも^^
だから、あまり熱心にはやらないこと・・・それが私の心掛けです。
太陽幾何学を見るのも、年に数回程度かな。
出る時と出ない時がありますから、何となく気になった時だけ集中して観るのが時間のムダがなくてよろしいです。
時代はクールさを求めてますから、あまり熱くなるのはマイナス効果へとつながります。
何故、クールさが求められるか・・・集合意識への同化は一人で熱くなってては出来ないからです。
共存共栄のような集合意識がこれからは必須でありますが、それは思い出すと共に創造する行為として設定されねばなりません。
その方向に向わせない為に、レプは熱くなる集合意識の場へと人々を誘導してきました。
ま、スポーツが良い例であります。
オリンピックで世界が熱狂・・・しかしこれは日常で必須なものではないですし、むしろジャマなものであります。
徐々に冷まして、覚める方向へとシフトする・・・かな。
Posted by 笹舟 at
06:09
│Comments(0)
2015年09月27日
期待を裏切り続けてきたNASA
そのNASAが29日に火星に関する<特別会見>を行なうそうです。
今時の特別会見なら、宇宙人の一人や二人は連れてこなければ辻褄が合わんでしょう。
でも平気で期待を裏切る、そのやり方が身に染み付いてるので、またか・・・食べないのに食中毒を起こしそうな気分にさせられます。
実は~NASAには裏と表があって、裏では凄いハイレベルな事をしてます・・・そう告白するなら今までの詐欺行為は水に流そうではないか^^
会見がローマ法王の訪米に合わせたタイミングで行なわれることにも胡散臭さが漂います。
何か・・・命令されたのかな^^
ここで、逮捕状が出てるローマ教皇を実際に逮捕する者が出て来ると面白くなりますが、火中の栗を拾うが如き行為は誰もせんでしょう。
国家と国家を戦わせることしか考えてないバチカンをほっとくとエライ事になります。
悪の枢軸バチカン・・・悪の手も借りると宣言した富士神界の神々は、このバチカンも動かすつもりなのか・・・あ
あああ・・・急に猛烈な眠気が・・・これは~yバイ、寝る準備をせねば@@
富士山ライブカメラより
こんな顔^^まだまだ~いや、ねむいー、ー
今時の特別会見なら、宇宙人の一人や二人は連れてこなければ辻褄が合わんでしょう。
でも平気で期待を裏切る、そのやり方が身に染み付いてるので、またか・・・食べないのに食中毒を起こしそうな気分にさせられます。
実は~NASAには裏と表があって、裏では凄いハイレベルな事をしてます・・・そう告白するなら今までの詐欺行為は水に流そうではないか^^
会見がローマ法王の訪米に合わせたタイミングで行なわれることにも胡散臭さが漂います。
何か・・・命令されたのかな^^
ここで、逮捕状が出てるローマ教皇を実際に逮捕する者が出て来ると面白くなりますが、火中の栗を拾うが如き行為は誰もせんでしょう。
国家と国家を戦わせることしか考えてないバチカンをほっとくとエライ事になります。
悪の枢軸バチカン・・・悪の手も借りると宣言した富士神界の神々は、このバチカンも動かすつもりなのか・・・あ
あああ・・・急に猛烈な眠気が・・・これは~yバイ、寝る準備をせねば@@

こんな顔^^まだまだ~いや、ねむいー、ー
Posted by 笹舟 at
21:27
│Comments(0)
2015年09月27日
雲が多過ぎる?

ISSから見た地球
こんなに雲が多いのは初めてです。
地球上の雲は総平均で50%で、常にそうだと言われてきましたが、そうならこの裏側には雲が無いのかな?
常に50%という常識も当てにならなくなってきたということかも。
ノアの大洪水の前には、厚さ3000mの雲で地球は覆われたとチャネルでは言われてます。
隕石でマグマが噴出し、水蒸気がやたらと出来た結果ですが、今もマグマが史上最強のエルニーニョを創出させてますから、それで雲が多くなったのかな。
だとすると・・・雨も史上最高に・・・雪もかな・・・やめてくれー^0^
雨は~まだやり過ごせますけど、雪は汗をかきます・・・文章をはしょりました^*^
そうは言ってもね・・・現実は受け入れなきゃならんもんね・・・ヤケクソでね。
夜中の3時から起きてるので、じっとしてると眠気が・・・動き出そう!
タグ :ISS
Posted by 笹舟 at
11:15
│Comments(0)
2015年09月27日
人間発火現象
世界でも報告は数少ないですから、原因がどうのは推測も難しいです。
ただ、これは!?と思える事例が日本で起きてたことが判りました。
それも神道の儀式においてです。
大分前の事(終戦前夜?)ですが、国家の命運を左右するような儀式が執り行われてる最中の出来事です。
だから目撃者もまだ存命であり、アヤフヤな報告ではないんですね。
三種の神器の一つである剣を前に儀式が進行し、剣(実際は剣ではない?)が自ら動き出したのを止めようと触った賀茂系神職が、口から青い炎を吐き燃え尽きてしまって灰しか残らなかったということであります。
こうなると、もう~天誅みたいなもので原因がどうのは追究する意味もなくなってしまいます。
これは特殊な例ですが、世界で報告される事例の殆どは普通の日常での自然発火で、水分ばかりの人間の肉体が発火して燃え尽きるなどは水の水素が特殊反応したくらいしか原因の想定はできませんです。
ま、普通はあり得ない事・・・だから上記の儀式に於ける発火というのは、儀式そのものの不当性への警告であったと見なすことができます。
何が不当なのか・・・実はこの剣とされる神器が「7枝樹」であった可能性が・・・だとすると執り行われていた儀式はカバラのそれであったということになります。
ならば、ソコに日本神界による干渉があっても不思議は無いです。
レプYのやり過ぎを制止する見えざる手の介在・・・そう理解しても良いんじゃないかな。
裏神道を牛耳る者は誰か・・・燃え尽きた神職が賀茂系であったことが重要な示唆となります。
2013年4月13日の淡路島地震で、賀茂神社の鳥居が真っ二つに折れた事も合わせて考察してみる必要がありますね。
2本鳥居の不合理は真っ二つ・・・そこに気がつかねばならないんですが・・・ま、そのうちに・・・ですな^ー^
日本のどこか^^
ただ、これは!?と思える事例が日本で起きてたことが判りました。
それも神道の儀式においてです。
大分前の事(終戦前夜?)ですが、国家の命運を左右するような儀式が執り行われてる最中の出来事です。
だから目撃者もまだ存命であり、アヤフヤな報告ではないんですね。
三種の神器の一つである剣を前に儀式が進行し、剣(実際は剣ではない?)が自ら動き出したのを止めようと触った賀茂系神職が、口から青い炎を吐き燃え尽きてしまって灰しか残らなかったということであります。
こうなると、もう~天誅みたいなもので原因がどうのは追究する意味もなくなってしまいます。
これは特殊な例ですが、世界で報告される事例の殆どは普通の日常での自然発火で、水分ばかりの人間の肉体が発火して燃え尽きるなどは水の水素が特殊反応したくらいしか原因の想定はできませんです。
ま、普通はあり得ない事・・・だから上記の儀式に於ける発火というのは、儀式そのものの不当性への警告であったと見なすことができます。
何が不当なのか・・・実はこの剣とされる神器が「7枝樹」であった可能性が・・・だとすると執り行われていた儀式はカバラのそれであったということになります。
ならば、ソコに日本神界による干渉があっても不思議は無いです。
レプYのやり過ぎを制止する見えざる手の介在・・・そう理解しても良いんじゃないかな。
裏神道を牛耳る者は誰か・・・燃え尽きた神職が賀茂系であったことが重要な示唆となります。
2013年4月13日の淡路島地震で、賀茂神社の鳥居が真っ二つに折れた事も合わせて考察してみる必要がありますね。
2本鳥居の不合理は真っ二つ・・・そこに気がつかねばならないんですが・・・ま、そのうちに・・・ですな^ー^

Posted by 笹舟 at
05:53
│Comments(0)
2015年09月26日
水面のオーブ?

獲物を追いかけるピューマみたいな^^
今月一杯は太陽活動の変調子が続きそうです。
ま、オーロラが楽しめてよろしいですけど。

渦ですね・・・ノルウェーは良く出るところみたいですな。
続いてこんなのが出たりします。

5でしょうか・・・反転の意味合いありかな。
今の次元の在り方がそうみたいで、この世界が反転すると別次元みたいな感じにさせられることが増えました。
目の前の異次元で、向き合う事ができます。
私の畑のハート型の池にはこんなものが幾つも出ました。

あまりにソックリなのでね^^
池に指先で押した位の大きさのヤツが一昨日から出始めました。
日によって数は違いますが、今日は20個くらいはあったんじゃないかな。
水に振動を与えると鮮やかな色は消えて、半透明な皮膜みたいになり、段々と形が崩れていきます。
そして消えてしまうんですよね・・・だから油の皮膜じゃないということが言えます。
これをすくって持って帰り、顕微鏡で観察してみましたら、面白い世界がありました。
まあ、コミックみたいな面白さと思ってもらえばいいです。
そして一箇所にだけ写真のオーブみたいのが3個くっついてかすかな線で△が描かれてました。
幾何学まで見せてくれて、でも、媒体が水ですからね直ぐに乾燥してしまい保存はできませんです。
マニアックなお方なら、毎日顕微鏡とにらめっことなるんでしょうが、私はサラリと見て終りです。
あまり見ていると酔ってしまうのでね^*^
これは現実の反転で出て来た異次元じゃなくて、現実に差し込んだ異次元と見なしてよいんじゃ?
秋分の日からエネルギーモードが違ってきてるのが感得できます。
スーパームーンでヤマ場は過ぎると思われますが、個人の好奇心に比例した出来事が起こる感じがしますので、チョット集中・・・ですな^^
タグ :スーパームーン
Posted by 笹舟 at
19:23
│Comments(0)
2015年09月26日
スーパームーンから内乱へ?
アメリカの幾つかの州ではフードスタンプの配給停止か延期が決まったそうです。
失業者の命をつなぐフードスタンプの予算は連邦予算から出ています。
その連邦予算が成立しない可能性が大となってますので、配給停止は当然の流れです。
ただでさえ略奪の多いアメリカで飢えた人の群れは暴動・略奪へと向うのは時間の問題です
暴動の質は銃器が豊富にあるゆえ、内乱の様相を呈することになると思われます。
今だって似たような事は方々で起きてると言われますが、報道は規制されてるので詳しくは判りません。
連邦予算とは呼ばれますが、実質は国連予算から配分される物を指します。
アメリカの税収は直に国連へと入りますので当然の事ですが、アメリカ国民はその事を知らない、知らされてないんですね。
反乱者達が矛先を連邦政府ではなく国連へと向けてくれれば面白いことになるんですが、当面そこまでは期待できそうもありませんです。
1%の金持ち搾取者にターゲットを絞ることもできないのは、もう既に彼らはこの事態を見越して国外逃亡しているからです。
だから、暴動→内乱も、政治的な動きよりも略奪の様相が濃くなりそうです。
そうなったら、悪名高きFEMAが動くことになります。
そうなると、大統領府はFEMAの指揮下に置かれますので、大統領も大きな顔は出来なくなりますな。
どういうシステムでアメリカという国が動かされているか・・・それが判りやすくなって行きます。
判ればもう~各州は連邦離脱に弾みがつきます。
モンロー主義のアメリカが戻って来るような錯覚を覚えるかも。
帝国の崩壊・・・世界最大の祝い事となります。
モンタナ
失業者の命をつなぐフードスタンプの予算は連邦予算から出ています。
その連邦予算が成立しない可能性が大となってますので、配給停止は当然の流れです。
ただでさえ略奪の多いアメリカで飢えた人の群れは暴動・略奪へと向うのは時間の問題です
暴動の質は銃器が豊富にあるゆえ、内乱の様相を呈することになると思われます。
今だって似たような事は方々で起きてると言われますが、報道は規制されてるので詳しくは判りません。
連邦予算とは呼ばれますが、実質は国連予算から配分される物を指します。
アメリカの税収は直に国連へと入りますので当然の事ですが、アメリカ国民はその事を知らない、知らされてないんですね。
反乱者達が矛先を連邦政府ではなく国連へと向けてくれれば面白いことになるんですが、当面そこまでは期待できそうもありませんです。
1%の金持ち搾取者にターゲットを絞ることもできないのは、もう既に彼らはこの事態を見越して国外逃亡しているからです。
だから、暴動→内乱も、政治的な動きよりも略奪の様相が濃くなりそうです。
そうなったら、悪名高きFEMAが動くことになります。
そうなると、大統領府はFEMAの指揮下に置かれますので、大統領も大きな顔は出来なくなりますな。
どういうシステムでアメリカという国が動かされているか・・・それが判りやすくなって行きます。
判ればもう~各州は連邦離脱に弾みがつきます。
モンロー主義のアメリカが戻って来るような錯覚を覚えるかも。
帝国の崩壊・・・世界最大の祝い事となります。

タグ :FEMAフードスタンプの配給停止
Posted by 笹舟 at
14:35
│Comments(0)
2015年09月25日
太陽の訪問

何故、訪問と言うか・・・家の中にもダブルの光線が刻印されてるからです。
太陽の光には主だったところで2種類ある事を判ってると、こういう場面も奇異な感じはしないのですが・・・変はヘンですね^^
所はスウェーデン・・・北の民の国です。
北の民は、音楽と絵画で人類に進化への刺激を与えてくれると予言されてます。
この写真も絵画ですよね^^バックサウンドでバッハが流れてませんか。
刺激を受けたいと思えば伝わってくるものがあります。
今、我が家では赤ん坊の泣き声が響いて芸術どころじゃないんですが^*^
人の生きる営みの一つですからジャマにはなりませんが、多少の疲れは感じてしまいます。
昨日、銀座レストランのシェフを案内して来たオナゴから電話があり、シェフたちが我が園地の片隅にある小りんごにとても興味を示してるということです。
生では渋くて酸っぱくてどうにもならないりんごですが、料理用としては願っても無い味となるのですから面白いです。
しかし、値段もつけられないんで、送料だけ頂いて問屋業のオナゴの自由にしてもらうことで意見の一致をみました。
採る手間は枝付きでということなので結構かかりますが、そういう遊び感覚もあってよいでしょう。
遊びがあってこその人生です。
Posted by 笹舟 at
19:50
│Comments(0)
2015年09月25日
シェフの激務
昨日は銀座のトップクラスのレストランのシェフが2人来園しました。
りんごや洋ナシをハジから試食してまして、よく食べること。
後で、農家民宿のらり にてのランチでシェフの腕前を見せてもらいましたが、そこでも良く試食してました。
見学者の我々にも一切れづつ差し出しながらですが、あれだとチャント食事をする必要は無い感じでしたね。
あり合せの材料で工夫して、見た目もらしく整えて、男3人オナゴ2人で食卓を囲み和気藹々と過ごしました。
お礼に食後のマッサージを提供した私ですが、シェフの体の固さには驚きました。
通常の業務では、ほぼ1日中が立ちっぱなしというのがイカンようです。
ふくらはぎなど私の足で押してるんですが、痛い~イタイと唸り続けでしたが、10分も経つとやっただけの効果は出て、大分楽になったと言ってました。
シェフも、いつまで身体が持つか・・・なんて思う時もあるらしく、その激務が推し量られます。
私も調理場の経験は半年くらいありましたが、社員食堂だったのでレベルはどうでもその忙しさは実感できます。
朝の4時に起きて出勤し、立ちながら朝メシ食べて、昼メシは全ての業務が終わった4時頃でしたから激務でもキリが良い仕事の終わり方は好印象として残りました。
当時は25歳だったかな・・・職業選択に悩んでましたから、チーフがもう少しマトモであったなら,私もシェフへの道を歩むことになったかも。
ホワイトカラーサラリーマンには成る気は殆ど無かったので、たまたま~貿易会社の入社試験を受けに行った時も、会社の雰囲気をみて試験を受けずに帰ったことがありました。
知り合いの農家に元商社マンだった男が居ますが、手にはローレックスはめて・・・しかし貧乏で苦しんでましたな^^
食べる物がないというので、リンゴを持っていったこともありますが、ローレックスは売ろうとは思うけど愛着があって手放せないようです。
今は一線級の有機農家になって・・・でも、ローレックスの似合う暮らしには程遠い感じがします。
元々が信大農学部出身ですから農への愛着はあるので、これからどんな成果を出すか楽しみな面はあります。
探究心がありますからね・・・
香茸蒸し
生では毒キノコだが調理すれば良いみたいです
この上にオリーブオイルで揚げたインカのめざめジャガを乗せるのが工夫なんですな。

このインカのめざめジャガが美味くて沢山食べた私は、ソラニン中毒一歩手前風になりましたとさ^^
ラディッシュにキュウリのサラダ
上の茶色いのがシェフ自家製のOOの燻製です。
牛肉カレー味パスタ
いや~これが美味かった!
太陽極の非対象
りんごや洋ナシをハジから試食してまして、よく食べること。
後で、農家民宿のらり にてのランチでシェフの腕前を見せてもらいましたが、そこでも良く試食してました。
見学者の我々にも一切れづつ差し出しながらですが、あれだとチャント食事をする必要は無い感じでしたね。
あり合せの材料で工夫して、見た目もらしく整えて、男3人オナゴ2人で食卓を囲み和気藹々と過ごしました。
お礼に食後のマッサージを提供した私ですが、シェフの体の固さには驚きました。
通常の業務では、ほぼ1日中が立ちっぱなしというのがイカンようです。
ふくらはぎなど私の足で押してるんですが、痛い~イタイと唸り続けでしたが、10分も経つとやっただけの効果は出て、大分楽になったと言ってました。
シェフも、いつまで身体が持つか・・・なんて思う時もあるらしく、その激務が推し量られます。
私も調理場の経験は半年くらいありましたが、社員食堂だったのでレベルはどうでもその忙しさは実感できます。
朝の4時に起きて出勤し、立ちながら朝メシ食べて、昼メシは全ての業務が終わった4時頃でしたから激務でもキリが良い仕事の終わり方は好印象として残りました。
当時は25歳だったかな・・・職業選択に悩んでましたから、チーフがもう少しマトモであったなら,私もシェフへの道を歩むことになったかも。
ホワイトカラーサラリーマンには成る気は殆ど無かったので、たまたま~貿易会社の入社試験を受けに行った時も、会社の雰囲気をみて試験を受けずに帰ったことがありました。
知り合いの農家に元商社マンだった男が居ますが、手にはローレックスはめて・・・しかし貧乏で苦しんでましたな^^
食べる物がないというので、リンゴを持っていったこともありますが、ローレックスは売ろうとは思うけど愛着があって手放せないようです。
今は一線級の有機農家になって・・・でも、ローレックスの似合う暮らしには程遠い感じがします。
元々が信大農学部出身ですから農への愛着はあるので、これからどんな成果を出すか楽しみな面はあります。
探究心がありますからね・・・

生では毒キノコだが調理すれば良いみたいです
この上にオリーブオイルで揚げたインカのめざめジャガを乗せるのが工夫なんですな。

このインカのめざめジャガが美味くて沢山食べた私は、ソラニン中毒一歩手前風になりましたとさ^^

上の茶色いのがシェフ自家製のOOの燻製です。

いや~これが美味かった!

Posted by 笹舟 at
08:22
│Comments(0)
2015年09月24日
アブナイ~あぶない^^

ここから陰謀論の世界を紐解いていったんですが、アップの瞬間に記事は消えました。
まあ、書いててアブナイとは思ってたんですが・・・やはり。
そんな訳でこのままです。
Posted by 笹舟 at
20:23
│Comments(0)
2015年09月24日
螺旋が走る

すごい螺旋ですな。
こういうオーロラは実際に地上を駆け巡る螺旋エネルギーに反応してできるんじゃないかと観てます。
主にラセンが巡るのは各地の聖地などパワースポットをつなぐ動きをしてるらしいんですが、目には見えないので気がつかないのです。
目に見えたら・・・それは~それでやかましいというか大変ですから^^
エネルギー螺旋も電波も見えなくて良いわけです。
視覚のスイッチ切り替えで見える場合はよろしいですが・・・そういう人には人の想念波動も見えるでしょうから、考えてる事が筒抜けになります。
そういうのは~イチイチ見たくはないですよね^~^
23日秋分の日には世界の聖地でのセレモニーが目白押しだったと思います。
レプメディアは無視が当たり前ですから報道は殆どされないですが、場所によっては10万100万単位の人が集まることも珍しくはなくなってきてます。
中南米にてが特に多いのは、スピリチュアルな高まりが一歩も二歩も先んじてるからです。
北米はそうじゃないかというと、見えないカタチでは世界の先端を走る出来事が起きてますから同じなんですが、目立つのは悪い事ばかりという印象が強いです。
アーカンソー州など象徴的で、ここから鳥の大量死が始まったんですが、見えないところで始まった水の高度化はチャネルで指摘されない限り、誰も気がつかないカタチで進行しています。
鳥や他の生物種が死ぬ・消えるという事が目立ったところでは、必ず見えないところで特筆的な出来事が起きてると見なければ意味が全く判らないで不安だけが増幅されてしまいます。
フロリダの島でも特定のペリカンでしたか・・・子育て中のも含めて一斉に消えてしまったなんてことがつい最近にありました。
ここでの見えない出来事は推測ですが、アトランティスの浮上が再び始まったのでは・・・と思わされます。
船や飛行機などが消えるバミューダトライアングルの危険な状態が解除された事を、ペリカンの消滅が教えてくれてるんじゃないかな。
前回のアトランティスの浮上は1970年で約3000mも隆起して島々が海面に顔を出した事は報道されてますが、まだまだ~アトランティスの負の遺産である時空を捻じ曲げる装置が起動していたので叉元の位置に戻されたという経過があります。
予言では2012年を目安に解除されるとされてたので、この時点でフロリダ沖の海底にピラミッドが発見された事がそのサインであった可能性が大と見てます。
ならば、アトランティスが浮上しても安全となったわけですが、大陸の浮上ですからね・・・それに釣り合う地殻変動が北米東海岸に起きる可能性があります。
元々東海岸は、アトランティスの沈没で隆起したものですから、再び沈む可能性は大です。
20世紀文明の象徴であるマンハッタンが沈む事は、文明地点の遷移の象徴的な出来事となるでしょう。
マンハッタンは、レプがネイティブから買った(今の金額にして数十ドル?)土地ですから奪ったも同然ですのでね・・・これは~レプの凋落に合わせて沈むのが当然と見なせます。
まあ、他の所ばかり沈めてもね・・・日本列島だって2~3割は沈むとアメリカン・ネイティブ予言されてるんですから他人事じゃないんですけど。
それは~またの話で置いておきましょう。
Posted by 笹舟 at
05:40
│Comments(0)
2015年09月23日
カリフォルニアの落日

虹(色)と共にというのが意味深であります。
世界の食料庫と言われたアメリカ、その50%を担ってきたカリフォルニアが旱魃で先の見通しが全く立たなくなってきています。
とは言うものの、学者によってはかなり長期的な予測を提示するケースがあり、それによると、この旱魃は15年続くだろうとの暗い見通しはあります。
まあ、大陸性気候というのはフレがダイナミックというか、極端になるのが特徴ですから、当面はカリフォルニアに希望は無いということになります。
今回の史上最強のエルニーニョも雨を降らせてくれるかどうか・・・旱魃をより悪化させる方向に働くかもしれません。
今年になってからのカリフォルニアでの山火事も史上最大規模でありました。
そんな山火事も、山の保水力を奪い、旱魃の悪化に拍車をかけてるようです。
同じカリフォルニアでも、シャスタ山周辺は恵まれた土地ゆえ破局的な状態にはならないだろうと思いますが、インフラ整備は不足しているので節約モードにはなりそうです。
恵まれた土地、守られた地、それ以外の土地との、その差は格差として際立つことになるかも。
交通手段の発達してる今は、恵まれた土地を目指す人の群れが目立ってくると予想しますが、対応は難しいでしょうな。
日本に於いては長野もそのような恵まれた地であります。
ですが、一定限度以上の人の群れは捌くことはできそうもありません。
私も色々とシミュレーションだけはしてきましたが、いつも中途半端で止めになります。
ヨーロッパの難民問題もそうですが、人を受け入れるということの難しさはかなりのものです。
まあ、ともかく、カリフォルニアの問題は日本の食料事情にも影響を及ぼします。
ソコだけではなく、全米の9州が減産に追い込まれてますので、穀物の備蓄も切り崩しとなるでしょうから、それは価格に反映します。
米はともかく、小麦粉は更に値上がりするでしょうからパンを買うのも控えめとなりそうで寂しい限りです。
玄米食に慣れてる人は悠然と持ちこたえる事ができそうですが、今から宗旨替えするのもナンですから、マネはしないでおきます。
イモ類を植えて・・・誰もが真っ先に考える事じゃないかな・・・それで凌ぐことにしますか^^
Posted by 笹舟 at
20:03
│Comments(0)
2015年09月23日
ドイツVWの不正
我が家の愛車は長い間VWビートルでした。
ヒトラーの号令で開発された車で、その優秀さは乗ってて安心を実感してました。
学生時代に、友人のVWビートル新車を借りて運転してて電柱にぶつけてしまいました。
金の無い学生時代でしたから、エライことになったと思ったんですが、外傷は何も無く、ディーラーで点検してもらったらバンパーが少し後退してるので引き出して修理は終り、無料でした。
これで~この車にほれ込みまして、結婚後には中古のビートルを購入し20年は乗りましたか・・・でも部品が間に合わなくなってなって手放し、私は軽のバンを、女房はニュービートルを購入しました。
このニュービートルが曲者でして、新車で購入したにも関わらず修理の連続で、ドイツの職人魂は何処へいった?と嘆くありさまでした。
時を同じくして、ドイツ・ゾリンゲンのカミソリが切れなくなったというウワサを聞き、ドイツの技術への信頼は崩れてしまいました。
何でも大量生産方式のアメリカ並みになってしまったという事です。
それで~今回のディーゼル排ガス不正操作問題は行き着く流れの先とクールに受け止める下地はできてたので、やはり・・・でした。
1000万台を越えるリコールは経営を弱体化させるのみならず、EU経済に与える打撃は相当大きなものとなると思われます。
株の下落だけでは済まないんじゃ?
EU経済の牽引役のドイツ経済が失速・・・それは
欧米文明そのものの衰退に拍車をかけることになりそうです。
そうなると、かねてより噂の独裁者マイトレーヤの登場しやすい条件が整うことにもなります。
準備はされてると言われますが、タイミングが合うかどうかです。
ポーランド
ポーランド
ヒトラーの号令で開発された車で、その優秀さは乗ってて安心を実感してました。
学生時代に、友人のVWビートル新車を借りて運転してて電柱にぶつけてしまいました。
金の無い学生時代でしたから、エライことになったと思ったんですが、外傷は何も無く、ディーラーで点検してもらったらバンパーが少し後退してるので引き出して修理は終り、無料でした。
これで~この車にほれ込みまして、結婚後には中古のビートルを購入し20年は乗りましたか・・・でも部品が間に合わなくなってなって手放し、私は軽のバンを、女房はニュービートルを購入しました。
このニュービートルが曲者でして、新車で購入したにも関わらず修理の連続で、ドイツの職人魂は何処へいった?と嘆くありさまでした。
時を同じくして、ドイツ・ゾリンゲンのカミソリが切れなくなったというウワサを聞き、ドイツの技術への信頼は崩れてしまいました。
何でも大量生産方式のアメリカ並みになってしまったという事です。
それで~今回のディーゼル排ガス不正操作問題は行き着く流れの先とクールに受け止める下地はできてたので、やはり・・・でした。
1000万台を越えるリコールは経営を弱体化させるのみならず、EU経済に与える打撃は相当大きなものとなると思われます。
株の下落だけでは済まないんじゃ?
EU経済の牽引役のドイツ経済が失速・・・それは
欧米文明そのものの衰退に拍車をかけることになりそうです。
そうなると、かねてより噂の独裁者マイトレーヤの登場しやすい条件が整うことにもなります。
準備はされてると言われますが、タイミングが合うかどうかです。


タグ :マイトレーヤ
Posted by 笹舟 at
06:37
│Comments(0)
2015年09月22日
陽は沈み、また昇る

緑の銀河・・・絵画ですな。
こういう時は、やはり銀河人類となるべき地球人の未来に思いを馳せたくなります。
それは定め・・・だが、ハンドルを手放してワダチのままに進んで行けるものかどうか。
その辺の見方は人によって分かれます。

銀河とオーロラの組み合わせも叉格別です。
私は楽観的な見方が好きなので、これからの進化に努力は要らないと思う傾向があります。
努力による時間的な差は出るとしても、回り道で遅れるなら余分に楽しんだと思えば良いんで、焦ったりムキになったりする必要はサラサラ無いという考えです。
ただ、気になるのは、ショック療法的な刺激が必要だとしたら、そのステップは踏まないといけないので、それは~軽く覚悟して置きたいです。
軽くて良い~よい~♪
そういうのって、日本人は得意なんですよね・・・3・11でその事がよーく判りました。
どんな災害の時でも暗さ一辺倒ではなく、必ず余裕で笑ってる人が居るのが日本人の特質であります。
だから進化段階に於いても世界のお手本となる動きをすると思えるのです。
廃墟から立ち上がる・・・得意技ですよね^^
その後姿で、多くの人達を感化していくものと思われます。
それは楽しみな事じゃないですか。
タグ :進化
Posted by 笹舟 at
19:32
│Comments(0)