2011年01月31日
動く光生命体

この写真のような動画があります。
http://www.youtube.com/watch?v=Cf_UGGBTWcY&NR=1&feature=fvwp
動きがあると、やはり生命体という感触が得られますね。
宇宙船も無機質ではなく、生き物として扱われてるようです。
全てのモノには意志がある・・・これを地でいってるのが宇宙の進化した種族です。
知人の女性は自分の手で宇宙船に触れたことがあります。
金属質ではなく、柔らかくて生き物のようだったと言ってます。
そうとう~イッテル女性ですから^^
もう一人の女性は、UFO体験はかなりあるけれど、なにせ恐がりなので、ある線よりは近づくことができないみたいです。
やはり恐がってはイケマセンね。
相手がどうのこうのより、折角次元の狭間に足を踏み入れても、コワイと思った瞬間に
ガチガチの3次元に引き戻されてしまいます。
幽体離脱した人も同じように、コワイと感じただけで、即、自分の体に引き戻されてしまうようです。
恐怖を懐いて銀河に乗り出すことはできないわけです。
恐怖の代わりに好奇心をたくさんに増やすべきです。
それで~人間の可能性はどこまでも膨らむことが可能となります。
人間は、スーパーマンになるべく運命付けられてる生き物なんですね。
Posted by 笹舟 at
20:14
│Comments(3)
2011年01月31日
地球改変の王手!

太陽の本当の色は緑です。
それを示唆する緑の光線に手がかかってますね^^
王手ですな^@^
これは~地球リセットへ向けての合図と見ます。
近未来地球の設計図の主人公は樹木であるとされます。
樹木が地球の主人になるわけです。
そのエネルギーとなる緑の光線をキャッチしたということのようです。
もう~すでに始まってる・・・そんな感じですね。
首謀者は誰か?
天才科学者であったkoroさんによると、高度科学を有する地底人だということです。
アルザル人・・・日本人とソックリだとか・・・
彼らの宇宙船に乗ったこともあったそうですから、実感してたんでしょうね^^
おそらく、古代日の本の「天の浮き船」を製作したのも彼らだったのでしょう。
古代の叡智の保存はあらゆる面で画策されてたようで、今
この時代に、次々と明らかになってきてます。
タグ :天の浮き船
Posted by 笹舟 at
01:48
│Comments(2)
2011年01月29日
さそり座の宇宙人

太陽に重なる「ピラミッド型UFO」の所属が分りました。
さそり座から来た地球外知的生命体の宇宙船らしいです。
彼らは地球人と同じ遺伝子構造ゆえ、簡単に交雑ができるようです。
ただ、身体的な特徴が特別な面が二つあり、
一つは・・・身長が2m50cmもあること
一つは・・・指が6本であること
それが地球人に発現する確率が高いので、滅多には行われないようです。
彼らの惑星は、地球と気候条件が似ており、すぐに適応できたとされます。
最初に来たのは、古代エジプト時代に60人ほどが地球に入植したみたいです。
この関係の専門チャネラーという人がいないので、これ以上のことは判りません。
ま、UFOがやたらとお目見えする時代ですから、カタチを覚えておくのも良いかと^^
話題が膨らみまする~♪
タグ :ピラミッド型UFO
Posted by 笹舟 at
19:27
│Comments(3)
2011年01月29日
UFO軍団

これは一昨日アップした写真と同じですが・・・
縮小のある段階で、電線に重なってUFOの船団が浮んでるのが認められました。
電線の横線が全て消えて、等間隔に配置されたUFOがたくさん見えたのです。
アップしても - ー - ー このように見えるだけで、船には見えないわけですが、直感でそう感じたのです。
そうでなければ、この在り得ない 青 の出現の説明ができませんです。
明らかに「人為的な操作」の手が働いたと見なせます。
しかし、今回は、好奇心を発動して色々と見えてくるという実に味なコトをしてもらいました^^
これは・・・これからも、より複雑化する前触れと受け止めるべきかと。
イギリスのミステリーサークルもそうでしたが、毎年進化を続けてますからね。
その「進化」という言葉こそ、彼らが伝えたいことだというのも解ります。
それが、地球人よりも進化した宇宙の種族特有のメッセージであります。
時は迫れり・・・ですが^^
アセアセムードになる必要はなく、進化モードに誘導しているよという意味に解釈すべきです。
それは、彼らも暗に示唆してくれてることではありますが・・・
もっと~乗ってください・・・そんな声が聞こえるようです^。^
タグ :UFO
Posted by 笹舟 at
00:33
│Comments(4)
2011年01月27日
太陽の穴

太陽中心の黒点が青に変わりました。
こうなったのは~初めてじゃないかな。
何か・・・穴があいたような印象でしたから太陽の穴としたのです。
次元の穴が開いて、太陽にある海洋・海が写ったのかなと思いましたが・・・
人がいっぱい写ってるとか、色々と言われるので
彼女の好奇心は、青の点を拡大することに向いました。
拡大して、こうなりました。

なにか・・・色々と写りこんでますね。
ここまで拡大に耐えるとは、細部まで計算されたメッセージと受け取るほかはないです。
当面、メッセージの意味は定められませんが、全体の色調である青がキーワードでしょうね。
次なる「青の時代」を垣間見させてもらってるのかもしれませんし・・・ま、
深読みはやめておいた方がいいという感じです。
人により見えるものが違いますから、自分の見方を押し付けることにもなりますからね。
それぞれが~感じたまま・・・それで良いと思います。
Posted by 笹舟 at
20:15
│Comments(0)
2011年01月27日
クンルン山脈

ここも仙人が住む山です。
疎勤神仙と呼ばれます。
500歳だとか^0^
太陽光を食事に変える術を会得し、3時間太陽に当たれば充分だとそうです。
これは直に会った日本人がいましたから信頼してよいのです。
自らも仙人になった笹目秀和という人です。
丑年・丑月・丑日・丑刻に生まれたというワケアリ人間であります。
彼は、神仙から、モンゴルを中国の脅威から守るという使命を与えられ、奔走いたしました。
結果、シベリア抑留となり、11年もそこで苛められたそうです。
普通の人なら3日で音を上げる「水牢」にいれられて1ヶ月も平気でいたようですから、ダテの仙人ではなかったということです。
彼は戦前の大本教に出入りし、出口王仁三郎と親しくしてました。
大本教の第二次弾圧の前日に、笹目仙人は王仁三郎より「御神体」をクンルン山脈へ届けることを依頼されました。
クンルンはチベットとモンゴルの境にありますが、どちらかと言えばモンゴルなのです。
「御神体」を安置する場所がチベットではないことに注目をしたいです。
王仁三郎は、仏教を滅ぼす神業を行ってますから、中国のチベット侵略を是認する立場なのです。
でも、モンゴルは守る・・・笹目仙人の使命とリンクしてるのです。
モンゴルは未来の日本人にとって大事な土地となることを霊視していたようです。
Posted by 笹舟 at
01:10
│Comments(3)
2011年01月26日
富士に降るキラキラ

富士山ライブカメラより
いったい~~~何が降ってるんでしょうね。
金粉が降るなんてのは時々ありますけど・・・この色は?
氷の結晶がクリスタルの働きをしてるなんていう色のつき方じゃないです。
とにかく、悪いイメージではないからいいですが・・・
キラ~キラ~星よ~♪
星がふる~☆が・・・はは
今、サッカーの日本VS韓国 PK戦を見ましたが、日本のゴールキーパーはスゴイですな^0^
二つも止めるなんて・・・神憑り?
いやはや・・・見習わなくちゃ^@^
タグ :星が降る
Posted by 笹舟 at
01:19
│Comments(0)
2011年01月24日
水紋

ど真ん中の石が顔みたいに見えます^^
水の模様を見ることはムツカシイです。
色の付いたものを流してみるとか工夫が要ります。
「水は知的生命体である」
この本は読み応えがありますよ^^
ダイアモンドカットのプロと清水寺菅主、それに工学博士の3人が、
それぞれの水の神秘体験をつき合わせて水の神秘に迫るという内容です。
水は曲線が好き・・・それが宇宙の基本の流れだから・・・
水は8の字を描くのが好き・・・それで活性化することができるから・・・
その時に、水はマイナスイオンを出すそうです。
だから、お風呂のお湯をかき回す時にも、8の字を描くようにするとまろやかなお湯になるようです。
羊水の中の胎児も、自分の手で羊水をかき回しながら自分の体をつくってゆきます。
最近の羊水は化学物質の摂取で汚れてますから、
今まで以上によくかき回さないとならず、大変ですな^^
人間は、生まれる時から死ぬまで、水との関わりが切れません。
49日も水も飲まずに瞑想し続けた男が亡くなったなんて報告もあります。
普通は一週間くらいでアウチですが、大したものですが、
聖人にならずに故人になってしまってはイケマセンです^^
Posted by 笹舟 at
21:39
│Comments(0)
2011年01月24日
ラケルタ・ファイル
地球に古来から棲む爬虫類人類?の独白レポートです。
現在の状況及び彼らの容貌がどのように進化して来たかが明かされてます。
「緑」をキーワードとする生き物です。
人間にも憑依を繰り返し、同化か支配かという試行錯誤を続ける人種?です。
緑人とも呼ばれます。
人間モードではない時の皮膚の色がそうなのです。
彼らはメーソンという秘密結社を通じて地球人類のコントロールを行ってまいりました。
近年では、番頭格のロックフェラーが「緑の革命」を主導し、世界の農地をガタガタにしてしまいました。
彼らメーソンのフランス支部がアメリカに贈った「自由の女神」の色が「茶→緑」となったのも計算の内でした。
緑がキーワードなら、時代の先端を行くかのような「緑の党」にも疑念を差し挟んでおいた方がよろしいでしょう。
ラケルタ・ファイルによれば、このタイプのタバコ型宇宙線が彼らのスペース・シップだということです。
現在の状況及び彼らの容貌がどのように進化して来たかが明かされてます。
「緑」をキーワードとする生き物です。
人間にも憑依を繰り返し、同化か支配かという試行錯誤を続ける人種?です。
緑人とも呼ばれます。
人間モードではない時の皮膚の色がそうなのです。
彼らはメーソンという秘密結社を通じて地球人類のコントロールを行ってまいりました。
近年では、番頭格のロックフェラーが「緑の革命」を主導し、世界の農地をガタガタにしてしまいました。
彼らメーソンのフランス支部がアメリカに贈った「自由の女神」の色が「茶→緑」となったのも計算の内でした。
緑がキーワードなら、時代の先端を行くかのような「緑の党」にも疑念を差し挟んでおいた方がよろしいでしょう。
ラケルタ・ファイルによれば、このタイプのタバコ型宇宙線が彼らのスペース・シップだということです。

Posted by 笹舟 at
02:04
│Comments(0)
2011年01月22日
鳥インフル分布図

2010・12・24日現在
鳥インフルが問題となりだした2003年以来、真っ白だったアメリカ大陸にも色が付き始めました。
日本も今では真っ赤になってるかもしれません。
韓国では、口蹄疫と鳥インフルのダブルパンチですから大変です。
口蹄疫による殺処分の対象も200万頭になったらしいですから打撃は大きいです。
問題が大きくなるほど、クローズアップされてくる事柄もあります。
一連の騒動も、肉食からの脱皮を促される時代の流れとみれば、歓迎すべきことです。
不自然な家畜飼育は多くの人が問題意識を有してましたから、望んだことが現実化していると見なさねばなりません。
家畜飼育農家の痛手というのは時代の流れから見れば派生的なものですが、身内に居れば、これは~複雑な心境となりますね。
ニワトリにウイルスに対する抵抗力をつけさせる・・・この方向性が出てくるのが望ましいですが、今はパニック処理に明け暮れるしかないようです。
私が注目したいのは、FFCという水を使用する養鶏場です。
家畜に抵抗力を付けさせるということでは実績がありますから期待は膨らみます。
ま、次は人間の番かもしれず・・・対応の準備は必要です。
H5N1人→人タイプが沈黙を保ってるのが不気味なんですが・・・これの
パンデミックとなれば、致死率は80%ですから・・・それなりです。
Posted by 笹舟 at
14:28
│Comments(0)
2011年01月21日
一条の光

すみれ さんより
こういう光の出方の時には、何かが創出される場合が多いです。
田んぼに光のピラミッドができるとか、珍しいものが光で形成されるのです。
この場合は・・・と、しばらく見てましたら・・・
右上の画面が切れるスレスレのところに顔らしきものがあるのに気が付きました。
ハッキリとはしませんが・・・一旦、顔と思ったら、顔なんですよね^^
撮った本人も気がついてはいないかもしれません。
空に顔とか人物像ができるケースは増えてますが、いつでも~どこでも、というわけではありません。
あまり出ると問題ですからね。
救世主だ~ナンダと・・・マニアックに騒がしくなります。
間違いだとは~言えないでしょうけど、語らない救世主ですから、世界的な何かを為すわけではありません。
まったく個人的な意味合いでの救世主と考えるのが無難です。
言葉の使い方では、アドバイザーとか、サポーターと言うのが妥当なところかと・・・
内的なビジョンで、そういうものを見る人はやたらと増えてますから、空に投影されても不思議はないです。
宇宙人のイタズラか~サービスかといったとこでしょうか^^
超能力者グループのリーダー格である秋山真人は、400回の宇宙人との関わりがあるそうです。
彼によると、超能力について語るのは普通にできるようになったが、コト宇宙人に関してだけはまだまだ語れないそうです。
相手が一気にひいてしまうから^~^
私なんか・・・平気で語りますから、しょっちゅうひかれております。
それもまた~ある意味では楽で良いのです。
遠慮してしゃべる必要の無い個人的な仕事についてますから、孤独環境もある程度必要だからです。
時代は、一年が千年の如く急速に進むだけ進みますから、2年後には、宇宙人の存在は常識となってるかもしれないです。
だから、まぁ~慌てることも、焦ることもなくタンタンと語るのみです。
Posted by 笹舟 at
20:59
│Comments(0)
2011年01月20日
フレイアの鏡
キレイになる鏡があるそうです^^
科学の裏打ちがあるとか・・・ホントかな?
普通の鏡に映った自分は、左右が反転してますよね。
フレイアの鏡は反転しないんだそうです。
そのまんまの自分が映る・・・そしてそのウラには自分のホログラムができる。
そのホログラムを磨くと、それが現実化してゆくとか。
マイナーなものが現実化しないように、牛革で鏡を包むの・・・これは西洋の伝統みたいです。
7週使って1週休む・・・この繰り返し・・・
7週で目の下のシワが取れたとか、ナントカ~体験談があります。
http://www.eiichihojiro.jp/246.html
ま、ゴゆるりと~^^ご覧下さい。
科学の裏打ちがあるとか・・・ホントかな?
普通の鏡に映った自分は、左右が反転してますよね。
フレイアの鏡は反転しないんだそうです。
そのまんまの自分が映る・・・そしてそのウラには自分のホログラムができる。
そのホログラムを磨くと、それが現実化してゆくとか。
マイナーなものが現実化しないように、牛革で鏡を包むの・・・これは西洋の伝統みたいです。
7週使って1週休む・・・この繰り返し・・・
7週で目の下のシワが取れたとか、ナントカ~体験談があります。
http://www.eiichihojiro.jp/246.html
ま、ゴゆるりと~^^ご覧下さい。
タグ :フレイアの鏡
Posted by 笹舟 at
19:04
│Comments(0)
2011年01月19日
天使の羽

すみれ さんより
駅を出ると、上から降ってきた鳥の羽。
一枚・・・また一枚・・・で、合計4枚が彼女の足元に・・・
最後の一枚は「透明に近い羽」だったそうで、持ち帰って開けると、消えていたそうです。
4はエンジェルナンバーで、天使の臨在を表す数字とされます。
天使が近くに居るよ・・・あるいは~見守ってるよ・・・というメッセージ性があるようです。
女性が好むパターンなので、覚えておくといいかも^^
すみれさんのプロフィールは、次の文章でどうぞ。
「前からだけど 動物がよく寄ってくる
最近は 鳩がよく寄ってくる
この前は 花が・・・
公園にきれいなピンクの花が鈴なりに咲いていて
「きれいだね」って 心からお花に伝えて 帰ろうとしたら
お花が二房 私の足元に ぴょい って 飛んできた☆
お花も 気持ちが伝わったのね って思った」
お花もとんでくる・・・なんてのには~笑ってしまいますが^^
それだけのセンスがあることは私の認めるところです。
タグ :天使の羽
Posted by 笹舟 at
23:03
│Comments(0)
2011年01月18日
御神木メッセージ

トランブレーみゆき さんより
神社の御神木ですが、次の写真の前段階の一枚です。
ここから~次は、こうなった↓ことを見ていただくのが良いと思ったのです。

こういう写真てナカナカ~連続写真では撮れないのでね・・・
一番のタイミングに合わせるよう誘導されてるような面もありますから仕方ないですが。
上の写真には、大きなオーブが写ってますから、メッセージ性は高いんで、なるべくつながり易いようにと工夫を要します。
この朱色は鳥居に塗る色であり、巫女さんの袴の色でもあります。
写真を撮ったのが女性であり、また彼女が前世のように男っぽい激しい活動を改めないので、
何の為に女として生まれたのかという自覚を促す意味があると思われます。
巫女の衣装を着けたような感じで落ち着け!という意味がアリアリです^^
なにしろ・・・倒れるまで動き続けますから、周囲の者がヒヤヒヤものなんです。
今、日本で一番熱いオナゴじゃないかと・・・
上の写真では、朱色がどこから来たのかが分るようになってます。
太陽と御神木のコラボのようですね。
Posted by 笹舟 at
18:55
│Comments(0)
2011年01月17日
富士山の岩戸開き

水の星☆蒼い星のサイト主が撮った写真です。
夕方、真っ暗になったのに・・・富士山の上の空だけが別世界のように明るいです。
文字通りの別世界とは思いますが・・・どんな?
写真を上から覗くと、穴が開いてるように見えます。
次元の穴と考えて良いかと・・・
そこから太陽のような光が飛び出して・・・こういう
出てくる穴をホワイトホールと呼んでます。
吸い込まれる穴はブラックホールで、コワイですな^^
3次元太陽とは別の太陽が出現する可能性には二通りあります。
一つは、太陽系に近づく未知の天体で
もう一つはシャンバラの浮上によってもたらされる「地底の太陽」です。
未知の天体は2年前からロシアが確認し、国民に警報を出してたのですが、イキナリ消えてしまいました。
お隠れになった?
なら~置いといて、/(・・)/
シャンバラ浮上は時間の問題とされます。
それは~地球の大地殻変動が起きる前ですから、それなりに近いと考えられます。
いや、もう~始まったのかもしれず・・・ハッキリして欲しいですが^~^
この写真のメッセージだけでは~怪しすぎてネ・・・^@^
コンビニに備蓄食料を買いに行く都合がありますから^ー^
一応、備え在れば、憂いなし・・・と思わなくちゃ、やってられませんです。
Posted by 笹舟 at
23:38
│Comments(0)
2011年01月16日
次元の裂け目か?

太陽柱として紹介されてた写真ですが・・・
どうも、そう単純ではない気がして・・・別に
複雑に考える必要はないのだけど・・・どうしたって
窓と窓から漏れる光というイメージが湧いてくるのです。
もちろん、次元の窓という発想での意味合いです。
今時は、次元の窓、あるいはドアと言ってもよろしいが、そんなものが随所にあると言えるくらいです。
毎日というわけではないんですが、そうなり易い日が結構散りばめられてるように思います。
つい最近の大晦日に、世界中で起きた「鳥と魚の大量死」があります。
地球の異変レベルで異次元とは関係ないように見えますが・・・その
メッセージ性は次元を超えたところから来ていると思えるものです。
地球上で、「一番体温の高い生き物」と「体温が一番低い生き物」のセットですから
今年は、そのような「冷気」と「熱」の極端な被害を受ける年になると予告されてるのかと。
それは、海洋の流れの停止によって熱の分散ができなくなったことで現実味を帯びてきてます。
次元の窓・ドア・・・それはこの現実の光景がウスクなったように感じた時に開いてる場合が多いようです。
つまり、目の前の景色に目の焦点を合わせられなくなった時とも言えるかと。
あるいは~いつもと何か違うな・・・そう感じた時です。
そういう時に集中する注意深さがあれば、捉えられるようになると思います。
コーフンなどするとダメですが^~^
Posted by 笹舟 at
18:43
│Comments(0)
2011年01月14日
アボリジニ・アート

面白いアートですね^^
子どもが描くメルヘンの世界のような・・・
アボリジニの精神世界は<ドリーミング>と言われます。
夢を見る・・・だけではなく、常に夢があり、夢と供に生きること・・・
それは~太古から受け継がれる夢でもあり古代の叡智を受け継ぐ姿勢をも指すもののようです。
世界には「ドリームタイム」と紹介されましたが、彼らは反発します。
夢の時という時間に縛られる限定されたものではないのだと・・・
創世記から始まる宇宙観と、それに添う生き方の質を表現するものだと言います。
南太平洋の文化圏において「ハートで夢を見る」ことが文化の根幹だと言われますが、それに通じるものとして受け取るべきもののようです。
古代の叡智の継承としての生き方であるとワイタハ族は主張してます。
つまり、ハートで夢を見ることは、全てを可能とする行為であり、人類が封印された最も大事な事柄であるということ・・・
これから再び取り戻されねばならない「存在する為の知恵」だと言います。
これは~アボリジニにとっても切実な問題のようです。
オーストラリア政府によって強制的な「同化政策」を押し付けられて、ネイティブとしての資質が消えてゆく過程にあるからです。
荒野の開放空間に暮らしてきたアボリジニですから、狭い空間に押し込められて暮らすのは民族のアイデンティティを失うことになります。
おかげで、閉所恐怖症が増えて困ってるらしいです。
世界的ベストセラーになった「ミュータント・メッセージ」はアボリジニを紹介したものですが・・・
捏造記事が多く、彼らを怒らせました。
後に著者もソレを認めたらしいですが、一旦吹き込まれたイメージの払拭は困難です。
写真のアートには、頭の周りに、ぽっぽっぽっみたいなのが^^描かれてます。
人間の記憶はこのように体外にも記録されてるものです。
彼らは、それが見えてるか~知ってることを示す絵と言えるかも・・・
Posted by 笹舟 at
21:40
│Comments(0)
2011年01月13日
こんな気分^^

富士ライブカメラより
今日は大岡温泉へ~♪
ゆるり~湯ったり~温まって、気分は輝きを増しました^^
写真の太陽にも負けませぬ!
これで~360円は安いものです。
今日は、同じように・・・いや、大昔・・・女性は太陽であった・・・そのくらい輝いてる女性を紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=MosWU_Imuu8
ま、ココを観て、アチコチ検索して頂ければ~輝きの質がつかめると思います。
電磁波研究の国内第一人者との評価も高く、マルチユニバース的な知の探究者でもあります。
「水は知的生命体である」・・・こんな本も書いてます。
このセンスに乾杯でもしたいくらいです。
美人とは~言えませぬが^^
笙を奏でながら知の世界を探究する姿には、才媛と呼ぶ以上のナニかを感じるわけです。
Posted by 笹舟 at
21:35
│Comments(0)
2011年01月12日
太陽は何を語るのか?

こんなキレイな「太陽柱」は初めてです。
地球も・・・捨てたもんじゃない^^
キレイにしようと思えばできる!
そんなメッセージを投げかけてくれてるようです。
そうは~言うものの・・・周りを見れば・・・ゴミゴミ~★
いかんとも~し難い気分にさせられますが、ま、人間の手に余れば地球自身が大掃除に動くでしょう。
やることに決めた! らしいですから、人間もある程度掃き清められて少なくなるかもしれません。
キレイ好きの日本人はともかく、中国などは大変な大掃除になることでしょう。
中国の環境浄化は、中国人の手では不可能と誰もが見てます。
理由は、「祖国愛が無い」からだと・・・全く無いそうです^~^
裏切りと虐殺の歴史が5000年も続けば、祖国愛など育ちようがないですもんね。
共産党独裁が崩壊すれば、中国人は「家族愛」だけを軸にして世界へ拡散・吸収されて行くだろう・・・
そう断言する中国人評論家も居ます。
民主主義など決して育たないとも・・・
まぁ~それは~それで、世界のグローバル化を推し進める原動力となるなら、中国人も歴史的な使命を果たすことになります。
何が 幸いするか・・・そういう問題としておきましょう。
Posted by 笹舟 at
20:12
│Comments(0)
2011年01月11日
UFOと間違いやすい航空機

アメリカ軍の無人爆撃機です。
チャント△型をしたタイプもあります。
日本では、米軍機は好きなところを飛べます。
伊那谷の山間を飛んで問題になったこともありましたが、ただ、報じられただけです。
信濃毎日新聞の役立たずが明確になった時でもあります。
小坂家の広報紙・・・創価学会公明新聞の印刷所・・・慶弔欄だけで売れている・・・
色んなことが言われますが、全てが当たってると言わざるを得ません。
これも、一県一紙と定められた戦争の後遺症と言えるかも。
独占を許されれば、退廃してゆくのは当然です。
退廃は、滅びへの道程です。
話が・・・横道に^^
実際に△型の宇宙船も存在します。
だから、その見分け方を述べたいと・・・
簡単で、ジグザグ飛行とか鋭角ターンをする飛行物体ならブラズマか宇宙船ということになります。
プラズマは励起させた光の玉で、人為的なものです。
UFO現象の半分はソレだとも言われます。
ただの光の玉を見て喜んでる・・・それも~いいですけど・・・
宇宙船なら、何かを問いかけてみると返答が返ることがありますから、お試しを^ー^
そういうところから、対話チャネリングが始まったりします。
好奇心に応えてくれるのが、彼らの務めらしいですからね。
Posted by 笹舟 at
21:15
│Comments(0)