2015年09月28日

スーパームーンにも色々ありまして^^

 マケドニア


なんか・・・ショール羽織ってお出かけモードに見えます。

皆が注目してるので、控えめな素振りをしたくなる?

オナゴらしさ・・・かな。


さて、今日は畑のハート池に異変が・・・いや表現が適切ではないな・・・、ま、サプライズがあったと言い換えておきます。

 シャスタ便りより

この虹マルくんですが、池を覗いた時には全く見えなかったんです。

もうイベントは終了かな・・・そう思いつつ池から離れましたが、何か~気になって振り向くと・・・ジャーン!

一杯の虹色君が浮いてまして、最高の数となりました。

50個くらいはあったかな・・・最初は7個くらいでしたけど、仲間を増やしたようです。

それにしても~ビックリさせられて、我が目を疑うという表現が久々にできるというものです。

茶目っ気ありと言った方がいいかな^^

隠れてて、出て来る・・・やはり異次元の生き物なんですな。

多分、スーパームーンが過ぎれば消えてくような気がしますが、居付くこともアリかもしれません。

エサは必要ないみたいなので楽かも^△^

  


Posted by 笹舟 at 21:24Comments(0)

2015年09月28日

スーパームーンの影響か?

 スノーデン氏がイイカゲンな事を言い始めました。

何がとは言わないでおきますが、言う気力も出ないほどアホらしいことです。

ハッキリ言って、宇宙人情報のかく乱に手を貸してるとしか思えなくなりました。

アメリカ発の宇宙人情報などはマトモに取り合わない方がよろしいです。

スピルバーグ辺りの映画だと事実に即してる感じはしますが、その他のリーク情報はゴミですな。

ロシアは意外とマトモなんですが、出し渋ってるところがね・・・まだ機は熟さないということかな。

明日ですよ、NASAが何か言うのは^^

多分、注目の火星に関する事じゃないかと思われますが・・・珍しい石が見つかったとかね^~^

スーパームーンだから月に関してかも。

月には地球外知的生命体が居たとか・・・今更そんなこと聞いてどうすんの?

NASAが宇宙情報の開示を宣言してから10年も経ちますが、全て期待外れであった事を忘れてはなりません。

本当の事を言おうとすると消されます。

NASA職員が1年間で72人もXになったんですから、壮大な無駄を重ねてることは間違いないです。

たまにはね・・・NASAにはインド人が多いんですから、インド人もビックリィ~ということをやってもらいたいね^△^






 ロシア



 ロシア



 ロシア



 ロシア人
ヘレン・ポポワ博士
  


Posted by 笹舟 at 14:57Comments(0)

2015年09月28日

カリフォルニア・ハロー

 カリフォルニア

木々のオーラまで写ってますからチト特殊なカメラで撮ったみたいです。

こういう木々のオーラは、私も時々目にします。

オーラを見るのに慣れればいつでも可ですが、目のモードを少し変える必要があります。

よく言われるのは、目玉を動かさずに、目のスミッコで見ると妖精も見えると・・・モードを変えるというのは焦点を合わせないで見るのも一つのやり方です。

目の焦点は常に3次元の物体に合わせるようにクセがついてるので、亜空間対応はできにくくなってます。

だから焦点を合わせないで見るというのは最も手っ取り早いやり方となります。

焦点を合わせつつ見る場合は、額のサードアイに集中して、3個の目で見るやり方ですが、余計なものまで見えて来るかも^^

だから、あまり熱心にはやらないこと・・・それが私の心掛けです。

太陽幾何学を見るのも、年に数回程度かな。

出る時と出ない時がありますから、何となく気になった時だけ集中して観るのが時間のムダがなくてよろしいです。

時代はクールさを求めてますから、あまり熱くなるのはマイナス効果へとつながります。

何故、クールさが求められるか・・・集合意識への同化は一人で熱くなってては出来ないからです。

共存共栄のような集合意識がこれからは必須でありますが、それは思い出すと共に創造する行為として設定されねばなりません。

その方向に向わせない為に、レプは熱くなる集合意識の場へと人々を誘導してきました。

ま、スポーツが良い例であります。

オリンピックで世界が熱狂・・・しかしこれは日常で必須なものではないですし、むしろジャマなものであります。

徐々に冷まして、覚める方向へとシフトする・・・かな。
  


Posted by 笹舟 at 06:09Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。