2016年10月31日

なんだかね・・・



感想があるけれど、コロコロと変わります^^

コミカル、愛らしい?ぶ・・・ぶきみ?

どうとでもなる、まあこういうのが面白いと言うんだろうね。

横目で見た方がいいような面白さですが^^

単純不気味な空よりナンボかよろしいです。


次のはチト考えさせられます。

 銚子

雲のハシゴ・・・WMかな。

宇宙観を表現する時に使われる次元のハシゴみたいです。

探究成果で一段上の、或いは下の世界が判るが、叉次の未知の世界が待ち受けてる、そして我々にはハシゴの先が何処へ向ってるのか、リングのようにつながってるのかどうかさえも判らない、だから探究心が不要になることはない・・・そんな感じの世界観です。

おかげで退屈しないで行ける・・・在り難いことです^^

  
タグ :WM


Posted by 笹舟 at 14:33Comments(0)

2016年10月31日

10月30日ってなんだ?

 愛媛

日本中の空がおかしな様相を呈して、写真のアップが多いこと。

東京も雲海に呑まれて、沈没の未来がすぐそこにあるような感じにさせられます。



 野田市

野田氏の顔のようだね^~^

富士山頂の温度はマイナス9・8℃?

衛星写真でも日本列島は「白い帯」で分断されてます。


 ハワイ

ま、このくらいの明るさなら良いですけどね・・・日本には困ったものです。



 大阪


ここも変はヘンですが、明るいから良いんじゃないの。



5日前はこうだった

 大阪

要するに、変化が激しいということで、これが更に加速するのかどうかを気にして活きましょうか^^

  


Posted by 笹舟 at 00:29Comments(0)

2016年10月29日

太陽の本質

 X線で観た太陽

モンスターフェイスとコメが付いてますが、まあ~それはともかく緑が殆どで、これが太陽の本当の色とされます。

地球の植物の緑は太陽の色の反映なんですな。


 金星と木星

木星の色は青とされますが、それを忠実に表現している画像です。

じゃあ、地球の色はどうかというと・・・これがね・・・美しき青き地球じゃないんですよ。

見ないほうがいいと言えるくらいの黒ずんだ色なんです。

地球の空は青いのに?

太陽光のスペクトルで一番強い色が緑ですから、空が青く見えるのはおかしいんです。

何故か・・・それを追究してる研究者も居りますが・・・人間の目がそう見えるように設定されてる・・・そんな曖昧な仮説を提示するのみです。

いや、それが真実であるかもしれませんが、今の所は断定できるまでには至ってません。

多次元的な視点を設定すれば、今の地球は紫に見えるんですが、これは今まで書いてきた通り、地球の発する色であることは納得できます。

地上の景色が時々紫に染まることがありますね・・・次元の差込みで。

紫は時代の色・・・女性性の時代の色・・・だから女性は紫を使う試みを開始した方が良いと思いますけど。

今までは高貴な色とは言われていたものの使いこなすことは出来ませんでした。

これからは違ってくるハズです。
  
タグ :太陽の色


Posted by 笹舟 at 09:01Comments(0)

2016年10月29日

踊る空がいい

青森

みちのく一人旅はコワイみたいな光景です^~^


 ブラジル

このくらいの陽気な空じゃないとイカンですが、まだシックリとはこないんで・・・


 デンマーク

LLダンス?


 デンマーク

このくらいの軽さが心地良いね^^

輪になって踊ろう~♪

これは北の民へのメッセージです。

失われた10支族の別働隊がケルトに渡り、そこからスカンジナビア入りして、「カゴメの歌遊び」を置き土産にして日本列島に帰還した神官グループが居ります。

当地では、カゴメ~カゴメ~♪という歌詞はありませんが、輪になってエネルギーチャージをする遊びは残されてます。

北の民が人類の覚醒のお手伝いをするには、まずはエネルギーチャージが必要ですから、今は忘れられたようになってる輪遊びを思い出せということのようです。

そういうメッセージは日本にも来てますよ。

「日本人は最も大切な歌を忘れています、思い出して下さいあの歌を」・・・プレアデス

どう? 思い出したかな^△^
  


Posted by 笹舟 at 00:27Comments(28)

2016年10月28日

黒い貴族の死

ブラジル

こういう空・・・日本じゃ見たことないなぁ~^^・・・


100歳までって・・・よく生きたものだ@@

ロシアが述べるところの「古代の敵」の系譜と言えば、当ブログ読者なら何を言わんとしてるか判ってもらえるでしょう。

ここは詳しく書くとブログの存亡の危機に見舞われますので^^

レプYと密接な関係があったお方とだけ述べておきます。



全国に光の柱を立てて歩く為にキャンピング・カーを購入したオナゴから電話がありました。

拍手~~と行きたいところですが・・・

リンゴ狩りに来たいって・・・最初の仕事がソレ?

  


Posted by 笹舟 at 09:52Comments(2)

2016年10月27日

アンドロメダ銀河・その視点の違い

 赤外線


 X線


観測方法によってこれだけ変わるのです。

赤外線で観た場合は、まだ銀河としてのイメージですが、X線で観ると、星雲になってしまいます。

アンドロメダ星雲とも呼ばれる所以です。

アンドロメダからも地球への来訪者は居るわけですが、普通じゃないので付き合えないタイプとされます^^

何が普通じゃないかって、容姿は地球人と同じですが奇想天外人種なので^^

時速100km以上で走ったり空飛んでる人間を見たら、この人種と思っても良いくらいと言われます。

透明人間を見ても?そうだと思ってよいみたいな・・・なるほど・・・付き合えないワナ@@

個人は完全に自由人みたいで、それぞれ勝って気ままという感じですが、宇宙の大法院も在るところなので、それなりの秩序はあるんでしょう。

在るといったって・・・見えるかどうかは別ですー。ー

アンドロメダ銀河と天の川銀河はやがて合体する方向に動いており、30億年後だっけ?・・・彼らと近しい?隣人になるわけで、それまでには彼らと同レベルまで進化していると思われますが・・・もちろん私とは関係ない事柄ですけどね。

その頃に私(魂)は何処に居るんだろうか・・・進化のやり直しをさせられてたりして^*^
  


Posted by 笹舟 at 14:03Comments(0)

2016年10月27日

プニプニと動いてる

 http://kumobbs.com/image/id36575_file1477444387_1l.jpg

この画像の左上に半月のような形をした何かがあります。

レンズゴースト?

そう決め付けないで^^じっくりと観て頂くと、この物体がプニプニモードで動いてるのが判ります。

こういう場合、慣れてないと1~2分見ただけで諦めてしまうんですが、見えるまで見てる・・・そう決めると意外と簡単に見れるようになるものです。
ウチのお手伝いさんの女性は、水の精が現れるハート池をじぃ~~~っと見つめてました。

私が諦めても、お構い無しにジィ~~~ッと・・・

出ると信じきっていたみたいで、やがてイキナリ、ド~~~ンと30個くらいが出てくれました。

ワーーーあれナニー!?

ま、^^そんなもんなんです。


で、プニプニが何かって?

さぁ~~~て、空の者の悪戯としておきましょうか^^  


Posted by 笹舟 at 00:52Comments(0)

2016年10月25日

やはり・・・

 

あの321の便りの現場に残されてたヤツです。

次のものと合わせて見て頂くとあれま・・・となります。



 真田信繁の書状

上田サ0カの印章というか紋章ですね。

6文銭のアレンジですが、注目すべきはそれを囲む洞穴シルシです。

これが「地下の民」を示唆していることは、縄文サ0カの経過から言えることです。

<古代の敵>と戦う者が何故?その敵と一緒になってるか・・・トロイの木馬方式と見れば納得がいきます。

  


Posted by 笹舟 at 09:01Comments(2)

2016年10月24日

葉巻型UFOの悪戯

 大阪

第一印象でもう~キマリのようなものです。

違う角度からは


 

角度を変えても同じ形というのは明らかに人為的なものと言えます。


 

いづれも大阪の空です。

まあ、このくらいなら大人しい?ものでして^^

中国の空には翼竜が飛んでましたよ^0^

チベット国境に近い空ですから、竜が飛び交うのは時々あることで驚きはしませんが、人騒がせな点は注意せんといかんかな^*^


日本でもお付き合いが・・・

 福井市

これも今日なんですよね。

地上も空も、お騒がせモードに彩られて、ホント退屈してるヒマがありませんね^△^



ついでにお騒がせにはなりませんでしたが、富士山も同様のお付き合いだったようです。

http://www.fujigoko.tv/live/shotPhoto.cgi?t=1477290963&n=13860&k=1
  


Posted by 笹舟 at 23:59Comments(0)

2016年10月23日

Eタイプ

 ラップランドのサラさん

Eとは?

エントランス・次元の入り口と見るのが今風でしょう。

地上空間に次元の入り口ができることはかなり以前から報告がありますが、最近は増えてるということは言えます。

20年前ごろだったか・・・北海道大学のクリスタルを並べた校庭の上空に出現したという報告がありました。

何故、次元の入り口と言えるか・・・モノを投げ入れると消えるからです。

消えるだけではなく、何かが出て来る場合もあります。

ある日本人科学者がテスラコイルを使って倉庫内の空間に次元の入り口を創出した時、中から砂のようなものが出て来たということで、小瓶に入ったそれを見せてもらったことがありました。

手には持たせてもらえなかったので、感触を味わうことはできなかったのですが、入り口ができた場面の写真は見ることができました。

入り口といってもドアがあるわけじゃなく^^

白いモヤモヤのリングが浮んでるだけでした。

飛行機や船舶が消えることで有名になったバミューダ・トライアングルでも、白いモヤモヤした入り口ができることが確かめられています。

これは電子雲と呼ばれる電子の塊みたいで、ここで電子変換(陰電子から陽電子へ)が行なわれて3次元から多次元への通路ができると考えられます。

バミューダ海底にはアトランティスのクリスタルが制御不能の状態で放置されてることが原因とされ、グレイ種が何とかしようとしたが彼らのテクノロジーでは出来なかったなんてエピソードもありました。

その後バミューダの怪奇現象は成りを潜めてるようなので、他の高度な宇宙存在がケアしてくれたのかもしれません。

他には、南極や日本海溝にも次元の入り口が出現したことがありましたが、これは宇宙線によるものだとプレアデスチャネルでは言われておりますが今は消えてるということ。

南極で米軍が卍の追跡をしてる時に、緑の大地が現れマンモスが闊歩していた事は記録に残されております。

太古の南極が顔を出したんでしょうか・・・多分そうでしょう。

だから、過去・現在・未来・が同時存在するということは言えるわけです。

ただ、過去と大過去では存在の仕方が違うという注意点をプレアデスは述べております。

タイムスリップで過去には行けるが、大過去には行けない・・・そんなトコらしいです。  


Posted by 笹舟 at 09:31Comments(0)

2016年10月22日

これだと地震雲と言っても良さそうな@@

 10.21鳥取方面

断層のイメージですな。

出来すぎかな?



少し前のは・・・10.19

何か不安定感が漂う雲状態ですが、見方によっては遊んでる雲とも言えそうな・・・言わないですけど^^

そして次は2日前のも関係ありそうな・・・



 気象衛星

モロ鳥取ではなく外れていますけど、エリアとしては西日本でくくられます。

今年は西日本が近海も含めて騒がしいのは皆さんも承知してることでしょうから、少しは通じるものがあるんじゃないかな。

私の知人が、長野から鳥取に引っ越したばかりで、穏やかならざる気分で居るんじゃないかと・・・明日に連絡をとってみますけど、震源からは離れてるので実害は無かったんじゃないかな。


  
タグ :鳥取地震


Posted by 笹舟 at 00:01Comments(0)

2016年10月21日

天才少女とされる人の生き方

 オータム・フォレスト

名画という範疇には入らないと思いますが、刺激的な何かがセッティングされて見る人に刺激を与える・・・そんな感じがします。

芸術による刺激を地球人に与えるという使命をもって生まれたスターチャイルドと見なしても良さそうです。

この顔・・・私好みです~^^  


Posted by 笹舟 at 00:52Comments(0)

2016年10月20日

大きい事は良いこと?

タイの鯉

まるで~川のヌシですな。

日本だと、こういうのは逃がしてやるんですが・・・中国のように食べてしまったとか?

詳細は確認しませんでしたので判りません。

男は大きいもの好き・・・しょうもない性癖ですが単純さに満ちてるので直りそうもないです。

先日やってきた旧友も、とにかく大きいものが好きで、おおきなりんごばかりをもいで帰りました。

私はというと、大きいものは好きじゃないので丁度良かったということになりますが、大きいもの好きは男とおばさんということを再認識致しました。

私の園地では、ビニール袋が裂けるくらいに一杯詰める事は厳禁としてます。

損得で言うのではなく、センスのレベルで嫌うんです。

センスの良いオナゴの詰め方を見てると、袋半分にも行かないくらいで満足してるのが判ります。

そういうオナゴは、リンゴをとる姿も様になってるので見てる方にも心地良さが伝わってくるんです。

これからはセンス研きも生き残りのキーポイントとなりそうですので、その点をどう強調するかが課題ですね。

ま、ハッキリと言えばいいんでしょう。  


Posted by 笹舟 at 00:41Comments(0)

2016年10月19日

最後の決戦

 グリーンランド

北のマドンナだか魔女さんだか判りませんが^^

余裕ですな・・・今一番に必要なものがソレです。


全てのロシア人は帰国せよ!・・・プーさん号令です。

ロシアはスタンバイですか・・・いよいよかな、ドラマのクライマックスが近い感じで、これは~見応えがある展開となりそうです。

ま、見たくない人は、見なくていいですけど。

でも~風邪をひかないようには気をつけて下さいな^*^
  


Posted by 笹舟 at 01:01Comments(0)

2016年10月18日

コラボレーション?

 富士山ライブカメラ

10・16の光景です。

アオの光の柱に太陽光の黄金の柱が寄り添ってますね。

初めて見る光景ですが、意外と自然体のような気がして、意味を問うまでは無いとしてます。

感覚の処理だけということ。

今日はこんな光の祭典が・・・


 

これでは細かい所まで判らないでしょうから・・・これを

http://www.fujigoko.tv/live/shotPhoto.cgi?t=1476695686&n=13391&k=1

以前は年に一度くらいの祭典でしたが、最近はよく見るようになりました。

この光のラインと同じ形は、大分前の桜島で出たことがありますが、火山に特有の形なのかな。

光が屈折するというのは強力なエネルギー帯を通過した時ですから、それなりの磁場変化があると見て良いでしょう。

水で光やモノが屈折しますが、水は強いエネルギー体です。

水を温めるのにどれだけのエネルギーが必要か・・・物質の中では最高度のレベル・・・というか、一番なんですよね。

だから、恒温動物には水が必要ということ。

人間は、水の者・・・テキトーにまとめて止めます^^


  


Posted by 笹舟 at 00:02Comments(0)

2016年10月17日

C調にならざるを得ないわけでして^^

日本海上空

セントラルレイスの挨拶かな@@

にしても、何故に日本海ですか?

北のボンボンが何か悪さをしでかすとか?

まあ、色々と考えても堂々巡りですから~キラキラしてきれいだね~♪

案外とソレだけだったりして^*^  


Posted by 笹舟 at 00:08Comments(0)

2016年10月16日

羊の群れと人類と・・・

 北アイルランド

人類羊化計画は、ワの世界への変換となる・・・そんなイメージを懐きました。

聖徳太子の予言した「ワの世界」の実現です。

このワという漢字はPCでは変換できない難しい漢字が使われてます。

緑と動物と人間が共生する世界を意味する漢字であり、和という意味とは一味違うのです。

法隆寺の「開かずの間」が開かれる時が来れば、太子予言の全てが明らかになるとされてます。

ただ、この「開かずの間」が開かれるには太子の付けた条件があります。

仏教が滅ぶ時が来るまでこの間を開けてはならない・・・これですからね・・・数年後に期待してむダメということ^^

他の予言では、宗教が壊滅するのは2070年頃とされてますからね・・・それまで生きてる?

何故、宗教の壊滅が起きるのか・・・魂の科学の場における完璧な存在証明が成されるから。

輪廻転生を否定する宗教がモタナイのは、私でも確信してることで、遅かれ早かれというところと心得てます。

日本に仏教を導入した太子が、それが滅ぶところまで予見していた・・・これはキリスト教の脅威から日本を守る為、一時的に仏教を利用したということであったと見ることができます。

未来(太子言葉では未然)を透視する者にとっては1000年もチョイの間なんでしょうけど、お寺に行って拝むなどという鬱陶しい行為を続けるのを見るのはたまらんです。


この ワの世界 の実現は、旧世界が滅ぶと猛スピードで成されるとされてます。

その為に、マスタークラスのシャーマンが南米でオカルトセレモニーを行なってくれてる訳です。

だから時間さえ気にしなければ、それは目の前にあると思って良いことなんです。


  
タグ :ワの世界


Posted by 笹舟 at 07:34Comments(0)

2016年10月14日

見上~げて~ごらん~♪夜の~星を~♪

イースター島

いつも上ばかり向いてて疲れないかね・・・モアイさんは^^

ひっくり返ったモアイさんの姿も見かけますが・・・お努めゴクローさんと言いたいです。

空の向うに去った神々の帰還を待つ姿とも言われますが、どうやら願いが叶いそうになってきたようですよ。

青い星カチーナが現れましたからね・・・その日は近い@@
  
タグ :モアイ像


Posted by 笹舟 at 23:07Comments(0)

2016年10月14日

またしてもの・・・

 ロシア

ん~~~~~唸ってないで何とか言えって?

ん~~~~~先程、家の前で交通事故がありました。

ドーン!と大きな音が響いて人身事故にはならなかったものの、2台の軽自動車が大破となりました。

関係あるか無いか・・・ん~~~仕事に入った方が良さそうです^△^  
タグ :交通事故


Posted by 笹舟 at 09:19Comments(0)

2016年10月14日

虹が消えた?

 ブリティッシュコロンビア

虹ができても虹色じゃないとは~コレいかに^^

虹の定義は最低2色あるアーチであること・・・世界のどこでもそうじゃないかな。

富士山でもこういう1色のアーチが出たことがありますけど、この写真の場合は霧の巻き方が、そんな風にでるの??という感じです。

印象的なアーチ雲がアチコチで出現し出した今、これは~意味ありと思わざるを得ません。

卍のスローガンである、「虹は消えよ」の具現化じゃないかとも思ってみたり・・・まあ

それは今後の推移を追ってみないとなんとも言えませんが、虹が消えるということはこの第4世界と言われる時代が終わるということです。

まだまだ~カラフルな色彩が空に出ますので、直ぐにどうこうは無いものと思いますが、予兆である可能性はあると見てます。

どの道、世界は変わる・・・これは実感です。

進化の方向性が派生的な方向で行くところまで行くと、いきなりリセットされる良い例がアトランティスの場合でした。

レムリア発祥の「ミステリースクール」の系譜がアトランティスの沈没とともに消えて無くなったのです。

セックスしないで子どもをつくったり、特別なセックスの仕方で「不死」を実現したりと、一見は素晴らしい事を成し遂げたように見えますが、これは進化の一定のステージの摂理から離れてしまっているということで、イキナリ消されてしまったということ。

誰が消したか・・・DNAの管理者であるセントラルレイスか、或いは「創造」・・・これ以外にはないでしょう。

これは、当の不死を実現した者からのチャネルとして伝えられてます。

進化の王道は定まってる・・・わき道に反れたらリセットされるのが歴史の教えるところです。

確かに、この世界は行く所まで行った感があるので、宇宙の摂理としてリセットされねばならないですし、その思いは誰の内にもあるでしょう。

リセットは確実ですが、それが何時に起こるかは、クェスチョンマークが3個くらいは付きます^*^

人知を超えたところで・・・・・
  


Posted by 笹舟 at 00:30Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。