2017年06月02日

最近で一番目立つ流星

 イタリア

もう~そこに落ちるんじゃないかと思える規模ですな。

ハレー彗星の置き土産の一つかな。

とにかく、こういった流星が増え続ける昨今ですが、こうなると本当に大イベントが置きそうな気配となってきます。

レプには流星誘導テクがあるので、何処に落とそうか狙ってる国がありそうです。

例えばロシア・・・少し前の話ですけど、流星が落ちて燃え尽きる時やたらと明るくなりましたが、これも実験的に狙われたものかもしれません。

シべりへ落ちるのは昔からよくあるんですが・・・地下にもぐったムー大陸の残党が地球保護の任務に就いて大きな隕石などは全てシベリアに誘導して処理しているから・・・でも大都市にてニアミス的な事が起きるのは、やはりヤラセを疑うべきです。

レプにとっては、目の上のタンコブ的なロシアですから狙いたいでしょうけど、バレた時の反撃は凄まじいものになるので、簡単に手を出せるわけではないのです。

せいぜいが脅しで我慢するしかないということ。

だから今は電磁波による嫌がらせが増えてるのは判りにくいから・・・マイクロ波を使えば地球上は携帯などのマイクロ波に満ちてますから犯行がバレないというわけです。

でも強力なものを使うと発信元は直ぐに判ってしまいます。

木を隠すのは森の中・・・森に入ってる人は用心・用心・火の用心でっす^^

  


Posted by 笹舟 at 00:09Comments(0)

2017年06月01日

手書き原稿

 有機農研有志(おじんクラブ?)から手書き原稿の依頼がありましたので、早速書いて送りました。

PCやタイプ打ちはダメなんだそうです。

まあ、アナログ好きが居るし、ノスタル爺も居て、でも何か新たな地平を切り開く野望もあるとかナントカ^^

私が少しはけしかけた分もあるので参加致すことにしました。

私も手書きの時代の方が長かったのでPCでよりやり易いのも確かです。

内容は、「アナスタシアを忘れないで!」と、おじん達ではなく女性達に向けた発信のつもりで書きました。

アナログオヤジも感心する面はあるんですが・・・自分で山から木を伐り出して自分で家を建ててしまうというマニアックな者をどう評価したらいいんでしょうね・・・@@

縄文オヤジか^△^

叡智抜きで縄文回帰してるような・・・ハハ・・・言い過ぎ?

リンゴの無農薬栽培に挑戦し、上手くいかなくて村から追い出された・・・なんてのが手書き原稿事務局をやってますです。

「懐古主義ではなく、新しい一歩になればと願ってます」・・・事務局長

ん~~~どこかムリっぽいんですが^*^

どれだけ女性が参加するかで質が決まるんじゃないかな。





 サンタバーバラ

イルカ?

足が生え出したイルカもいるということだが、翼を得たイルカもいる?

足は簡単にできるのは、大昔にイルカは陸上生活をしてたのでDNAに記録があるゆえです。

でも、翼はね・・・シリウスから地球に来た時、宇宙船で来たとは言ってなかったので飛んできたのかもしれないが・・・どうなんだろね。
  


Posted by 笹舟 at 14:16Comments(0)

2017年06月01日

イエローストーンでオーロラ?

 カナダ


 イエローストーン



 エリザベストン


 モンタナ



この角度には意味があるのかな。

それとも 緯度か・・・イエローストーンとモンタナは同地帯であり、北海道南端と同じくらいの緯度に位置します。

北海道でオーロラが観測できたのは50年前に一度あったきりということで、なにやら世紀のイベントみたいな感じにもさせられます。

オーロラには、シャンバラの太陽光由来のものと宇宙線によるものがあります。

前者は低高度で、後者は高高度で観測されるので、イエローストーンで見えるという事はかなりの高高度に出現したものと言えます。

オーロラならね。

でないとしたら?

誰かの創作ということになりますか。


イエローストーンの地熱はアップし噴火のスタンバイに入ってますが、こういった地熱の局所的高低さは世界中で目立ちます。

例えば九州近海で、南端で高温、北端で低温(異常低温)なんてのが昨日に起きてます。

こういった温度差は地殻の歪みに加速的エネルギーをもたらします。

だから危険というよりも、意味がイマイチつかめないというのが実感です。
  
タグ :シャンバラ


Posted by 笹舟 at 09:22Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。