2017年06月15日
長ければいいってもんじゃないでしゅ

やたらと長い・・・何の為に?
意味も無く長い・・・みたいです^^

これの意味の無さは、300kmもあることですー。ー
キラに向って300km・・・偏西風も無視してね。
長ければいい?・・・悪い?
判断は、お・あ・ず・け・・・です。
気は短いより長い方がよろしいが・・・話題を変えよう。
東北大学がアルツハイマー治療薬「シーズ」を開発したようです。
糖鎖工学での成果ですから確実に効くと思われますが、100%とはいかないんで、ある程度は治療効果が認められるというレベルじゃないかと思います。
アメリカで開発された認知症特効薬も似たようなものらしく、効く場合と効かない場合があるようです。
アメリカは人体実験でアルツハイマーを増やしてるので、特効薬などは邪魔にされるゆえ、効かないという風聞が撒き散らされて、良い薬でも消えていくようです。
水道水にフッ素を入れてアルツハイマーを増加させることの意味がイマイチ判らないんでね・・・本当の狙いはどこにあるのか。
人類の白痴化政策?
何の為に??
羊化政策なら、レプにとってのメリットはあると思うけど、白痴化はね・・・ムダです、壮大なムダでしかないんじゃ?
Posted by 笹舟 at
23:08
│Comments(0)
2017年06月15日
ピラミッドから飛びたて!

人類の支配構造はピラミッド型で、少数の支配者達が頂上部に君臨します。
この支配構造を壊すにはどうすればいいか・・・上を支えてる下部の者達が抜ければ良い・・・単純な事です。
今まではこういった支配の構図が判らなかったのでされるがままで来ましたが、いまは多くの人達が判ってきているので、後は決断あるのみということになってます。
決断などというエネルギーを必要とせずとも、なんとなく抜けちゃいました^^となる場合も多くなって行くと思われます。
そういった事が加速する為には、ネサラの発動があれば、衣食住が保証されるので誰も上の言う事など聞かなくなるのは目に見えてます。
まあ、発動の準備には入ってるとされますが、抵抗勢力のあがきは未だ強いので少々お待ち下さい・・・というところかな。
ヒルデガルト予言
「はかり知れぬ力を持つ大彗星が海に落下。大津波が起こり、世界が大洪水に見舞われ、疫病と飢饉を生む。
生物はほとんど死に絶え、生き残った者も疫病により死ぬ」
ジュセリーノが予言するイメージに重なりますが、この大彗星の落下の候補日が今年の 10・12 とくれば、ネット社会もより賑やかになりそうですな。
レプはそうなるよう狙っているでしょうし、そうならなくても期日までの間に恐怖をばら撒いて、それを摂取し元気を取り戻そうとするに違いありません。
気をつけないと・・・ネ^^
タグ :ヒルデガルト予言
Posted by 笹舟 at
13:06
│Comments(0)
2017年06月15日
北の光

フィンランドと言えば、妖精が居て当たり前のイメージがあります。
守られてきたスカンジナビア諸国の一角であり、これから時代の使命を担う「北の民」の一員でもあります。
北の民の始動が人類覚醒へのキーとなる刺激をもたらすとされます。
芸術による刺激が人々の脳の中心に働きかけます。
脳中心のクリスタルに・・・
翌日も続いて、前日よりも鮮やかです。

木漏れ日がダブルに、いやトリプルかな・・・輝いて何やら示唆的なものが感じられて・・・二つの太陽
オリオンのペテルギウスが超新星爆発を起こすと予告されてますが、科学者の計算では、地球から見て太陽が2個になったように見えるだろうとされてますけど、もう爆発した?
一足先に届くお知らせの光と、その後に届く実際の3次元光とがあります。
オリオンから届くエネルギーバーストは地球のピラミッド群に利用されるよう回路が設定されてるようです。
前回はそのエネルギーが強すぎてピラミッド回路を閉じないとならなかったようですが、今度はどうなりますかね。
数年前から世界各地のピラミッドの起動は開始されて、ピラミッド頂点から光の柱が立つ現象が報告されてます。
一番有名になったのはボスニアのピラミッドから立つ青い光の柱でしたが、中国のピラミッドで立った光の柱は土埃のようで綺麗じゃなかったので^^
無視された感じでした。
中国らしさが表現されたと思えば良いじゃないですか・・・ですけどね。
ギザのピラミッドの場合は面白い感じで「水の洗礼」として表現されました。
空から水がドバーっと落ちてきてひざまでの水位でピラミッドが湖に浮ぶ様が、古代にそうであったように表現されたのです。
ピラミッドは水を呼ぶ・・・古代からの伝承が証明されたわけです。
ピラミッド達が起動を開始し、地下のクリスタルも起動を開始した・・・この状況で考えられる事は幾つかありますが・・・まあ、ユックリ~と考えることにしましょうか^^
タグ :ペテルギウスの超新星爆発
Posted by 笹舟 at
07:40
│Comments(0)