2017年06月30日
疑惑のロケット

NASAのサウンディングロケットだとさ。
UFOと間違えるね・・・これは。
ドローンの動きじゃかったるいが、ロケットなら速いので便利ですが、誰にとって?
観測用ロケットということだが、監視用としても使用されるのは目に見えており、またまた~疑惑が頭をもたげてきます。
スナイパーロケットと呼ぶのが相応しいかも。
ま、気にしてもしょうがないけどね。
こういう光景もキャッチするので記者が現地に赴かなくてもよいわけです。

世界中で報告される 穴ぼこ ですが・・・天然ガスの爆発によるという見方もありますが、それにしては爆発に伴う噴煙を見た人は居ないみたいなので他の原因と思われます。
ま、地球の都合で変動の予兆の示唆なのかも。
いきなり穴が・・・から始まって、チュニジアでは砂漠にイキナリ湖ができたりと異なるバージョンも出現し始めました。
パラレルワールド感覚にさせられますが、私ははその視点は持たないで、次元の交差という観点から眺めます。
単にパラレルワールドというのが嫌いだから^^という独断的なスタンスから生まれるものです。
レプの提唱するパラレルワールドは無数に在る宇宙ですから、これにハマルと頭がショートしてしまいます。
気をつけないと・・・自分の脳みそに優しい考え方をせねばなりません。
Posted by 笹舟 at
07:53
│Comments(0)
2017年06月30日
フォッサマグナ・動く・26(日)
七曜高耶氏の夢見だそうです。
25日の木曾御嶽山周辺の地震があり、1日違いではあるが、この夢見が当たったのではないかと言われています。
あるいは~別の26日かもしれませんが、夢見では26という数字が見えただけで26日ということかどうかは?
フォッサマグナ・動く・・・・・日本列島の継ぎ目が動く・・・日本列島分断の走りか?
いつかは動き分断される事は想定の内ですが、それが何時なのかは誰にも判らないとされます。
日本列島に未来は無い・・・このアメ軍予測は資源探査衛星で、日本列島を10cm刻みで調査して出した結論とされます。
天気予報といい、アメ軍の予想はよく当たるので、その技術力は評価できます。
それでも、彼らにも日時は予想の他ですので、そう遠くない未来に・・・というニュアンスで語るのみです。
日本政府筋の見立てでは、列島分断よりも関東平野の沈降の方が切羽詰ってるという考えのようで、その対応が裏プロジェクトとして動いてるようです。
それもまた一つの想定であって確立で出すこともできないレベルと見受けられます。
P・トラさんが、アメ軍の日本からの引き揚げを臭わせたことがありますが、上記のアメ軍の見立てに沿った方向性として考えてるのかもしれません。
日本分断ラインに関してはチャネルも含めてのシミュレーションをしてた時期もありましたが、やはり何時?というのがネックになって、最近ではあまり考えないようにしてます。
知らない内に離れて、叉くっついちゃった^^ことにするのが無難な考えかも。
ということで、寝ますー。。ー

東北と西南では土質の違うのが判ります。
ダカラ~ナニ?
いや、なんでも^^
25日の木曾御嶽山周辺の地震があり、1日違いではあるが、この夢見が当たったのではないかと言われています。
あるいは~別の26日かもしれませんが、夢見では26という数字が見えただけで26日ということかどうかは?
フォッサマグナ・動く・・・・・日本列島の継ぎ目が動く・・・日本列島分断の走りか?
いつかは動き分断される事は想定の内ですが、それが何時なのかは誰にも判らないとされます。
日本列島に未来は無い・・・このアメ軍予測は資源探査衛星で、日本列島を10cm刻みで調査して出した結論とされます。
天気予報といい、アメ軍の予想はよく当たるので、その技術力は評価できます。
それでも、彼らにも日時は予想の他ですので、そう遠くない未来に・・・というニュアンスで語るのみです。
日本政府筋の見立てでは、列島分断よりも関東平野の沈降の方が切羽詰ってるという考えのようで、その対応が裏プロジェクトとして動いてるようです。
それもまた一つの想定であって確立で出すこともできないレベルと見受けられます。
P・トラさんが、アメ軍の日本からの引き揚げを臭わせたことがありますが、上記のアメ軍の見立てに沿った方向性として考えてるのかもしれません。
日本分断ラインに関してはチャネルも含めてのシミュレーションをしてた時期もありましたが、やはり何時?というのがネックになって、最近ではあまり考えないようにしてます。
知らない内に離れて、叉くっついちゃった^^ことにするのが無難な考えかも。
ということで、寝ますー。。ー

東北と西南では土質の違うのが判ります。
ダカラ~ナニ?
いや、なんでも^^
タグ :26日
Posted by 笹舟 at
00:28
│Comments(0)