2011年11月07日

奉仕の50年

  田耿花さん


台湾の76歳おばあちゃんです。

この20年間の食事は果実だけだそうです。

それでも一日中を道路わきの草取りをして元気です。

彼女は25才の時に「原因不明の病気」になりました。

死にそうになって・・・そこである決意をしたのです。

どうせ死ぬなら、生きてるうちに善行をできるだけ積んでおこうと、草取りを始めました。

そしたら病気はウソのように治ってしまい、でも奉仕活動はやめませんでした。

そして辞められないことも分って・・・他の事をすると又病気になってしまうのです。

旅行してもダメ、儲けを欲したりすると死にそうになったり^~^だから

草取りだけをしてると元気で楽しく生きてられる・・・だから悟ったのです。

食べ物が果実意外は受け付けなくなった理由は分らないようですが、ほかのものを食べると吐いてしまうので、これも納得するのみだということです。

人は生まれる時に人生の設計図を描いて来ると言われます。

そして違ったコースを歩もうとすると事故にあって死にそうになったり、原因不明の病気になったりするようです。

それで気がつけば、その後は安泰となるので、何時に設計図=ブループリントに気が付くかが問題です。

一旦、気が付けば、書き直しも可能となるとされますが、やはり決めた通りに行くのが良いと思います。

どの道、大変でしょうけど^^

  


Posted by 笹舟 at 00:35Comments(4)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。