2011年11月19日

セシウム汚染マップ

  USRAチームより


まず、長野に目がいきますね^^

何故か・・・長野を跳び越してます。

セシウムは長野が苦手? きらい?居づらい?

ま、なんにしても良い傾向じゃないですか^^

でも群馬県方面の山岳地帯は群馬と同程度の汚染です。

長野市内で、今までで一番数値が高かったのが信大の庭で900Bq/kgでありました。

この数字は新聞に載りましたが、即削除・・・つまり第二刷からは掲載されなかったのです。

素早い対応で、長野市民は蚊帳の外・・・でもいいじゃないか^~^

気にしないのが一番ですからね。

現実を知り、かつ気にしない・・・これを通すことが大事です。

許容力の拡大も、奇跡のフィールドを拡大してくれます。

これから生き残る方向性はソレしかないでしょう。


  


Posted by 笹舟 at 00:15Comments(3)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。