2017年01月08日

火遊び

 冬ですからね・・・燃せるものがあれば燃したくなります。

今日はダンボールが溜まってしまったので田んぼの空き地で燃しましたが、周囲には枯れ草が多くそこにも火をつけたくなって何度も火をつけて歩きました。

やや湿ってるので勢いよくは燃えないので飛び火の心配も無く安心して火をつけまくりました。

今日はどんど焼きするところが多くアチコチで煙が上がるのが見えます。

そこで餅を焼いて、投げ銭を争って拾って・・・火遊びの集約したような行事です。

火遊びの好きな人は多いですが、今は制約があって基本禁止とされてますので火遊びの練習をすることもできず、衝動的に火ツケをして放火犯にされてしまう場合もあるようで問題ですな。

アメリカなどでの大規模森林火災にしても放火によるケースは度々指摘されてますので、火遊びを禁止する傾向は強まってるようですが、人間の本能とも言える火付けを行える閉鎖空間を用意せねばならんのじゃないかと思えてもきます。

火を使う事のできない氷河時代を経験してるので火への欲求はもう~相当なエネルギーとして溜まってるんじゃないかな。

溜まったものは出さなきゃ^^

そして叉、ミニ氷河期への突入が2020年代に予測されてますからね・・・そこらで火付けブーム到来となるかな。

火をつけるなら恋心に火をつけるくらいの変換が欲しいものですけど、草食系いっぱいの世では望み薄かな。




スウェーデン

北の光ですか・・・青の虹って・・・見たことあるかな@@

これで青龍を連想する人はいるかな・・・特にどうということはないけど。

  


Posted by 笹舟 at 15:30Comments(11)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。