2017年03月03日

グレート・ジンバブエ

 ジンバブエ

大鳥が舞う。

ジンバブエと鳥は意味深な関係なのです。

グレート・ジンバブエというのは遺跡の名称であり、そこの刻印されてる鳥が国旗にも・・・


 


6芒星と鳥・・・籠の中の鳥が、籠から出てる?

籠の中の鳥・・・これはメソポタミア文明の象徴的印章でもあります。

その担い手はアヌであり、南アとジンバブエには鉱山を有してたゆえ同じ足跡があっても当然なんですが、鳥だけが遺跡に刻印されるというのは「翼ある者」の足跡と見るのが定番でもあるので別の視点から眺めねばならないようです。

この辺りに「イブの谷」と呼ばれる地名があったとされますが、今でもあるのかな?

アフリカ発の人類種のルーツがこことパンゲア大陸であったらしいです。

遺伝子工学で誕生させられた新人類が安定成長するまでパンゲア大陸で隔離され、充分に労働力として使えるようになってから「イブの谷」に移されたという順序です。

そう、ジンバブエは今でも鉱物資源には恵まれており、中国に狙われて人民元が国定通貨となってますが、円も法定通貨とされて、日中の代理戦争の地とされるオソレもありです。

経済が崩壊する前は、アフリカ発展のモデル国とされたくらい恵まれた地なんですが、「北」よりヒドイ独裁国家らしいので再建は多難と言えます。

でも~大鳥が舞ったということは・・・良い方向に向うイメージですけどね・・・どうなりますか。

  


Posted by 笹舟 at 23:00Comments(0)

2017年03月03日

所変わればツララも変わる

 スェーデン

ツララの下左側に鳥の顔が・・・ん~~~感激!?

プチ感激ですが、オーロラをバックに出たことには味な操作を思い浮かべます。

昔なら、天界からのお告げですが、今は空の者によるメッセージと表現するのが良いみたいですけど、これだけ鳥の出る回数が多くなればその情報量も半端じゃなくなってるとみなければなりませんが・・・ハテ?

ナニ言いたいの?

時には感覚でわかるような・・・でも今は判らないフリ^^

それは~判ったフリをも含みますが、深読みしないとなればそんなもので良しとせねばね。


来客ありて・・・なんだか

ゴチャゴチャしてきて・・・ピリオド。  
タグ :


Posted by 笹舟 at 14:27Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。