2016年07月17日
スムージー人気

表参道駅近くにオープンしたばかりの店です。
これで3店舗目だそうです。
オーナーが手に持ってるのはスムージーで有機野菜のみで作ったもの。
だからお値段も900円と高いです。
でも、これが流行る・・・出勤前のOLが好んで飲むとか・・・そのココロは?
これで1日頑張れる!
ん~~~判るような・・・でも納得し難いような・・・で少しは考えてみました。
アレルギー体質の人なら安心して飲めるものが必要なので、必要ならば900円は高くないかな。
最近はアレルギー持ちが多いですから確実な固定客になってくれます。
この1杯の原価がどれ位かは?ですが、有機農家個人仕入れなので安くはないハズですが、価格の半分まではいかないと思います。
このオーナーはリンゴを使いたいらしいんですが、無農薬品は手に入らないのでね・・・そこだけは妥協するかどうかで思案中みたい。
スムージーやジュースなら材料に水ものが欲しいのはよーく判ります。
でもまあ、今までやってきたスタイルで人気が出てるのだからソレで継続した方が良いんじゃないかな。
オーナーはさそり座オナゴですからバイタリティ豊かで仕事はバリバリとこなします。
でも、子ども2人の為と、将来的に自分の農場を持ちたいので佐久市辺りにに引っ越してくるようです。
なるほどね・・・佐久なら新幹線で東京に通えます。
ま、どこまで発展するか見ものと思って多少は付き合うことにします。
タグ :スムージー
Posted by 笹舟 at
20:12
│Comments(0)
2016年07月17日
根拠は定かではないが・・・
史上最大の地震はバングラディッシュで発生すると科学者が言い出したとか。
M9~10で1億2000万人が死亡し、バングラディッシュという国そのものが無くなるとも。
ま、インドに併合されるということでしょうか・・・予言との符号も合う面があります。
時を同じくして中国が崩壊し、一部はインドに併合され、大インド(連邦?)が誕生するという予言です。
中国は4分割され大国では無くなる・・・どころか世界の最貧国まで落ち込むだろうとも。
ヒラリンがこの一部を引用して、「2025年に中国は世界の最貧国となるだろう」なんて述べてますが、これは妥当な線じゃないかと思います。
あれだけ国土を破壊すれば、そうなって当然という見方です。
でも、今は浄化の嵐が吹きまくってる中国なので、戦争さえ起こされなければ製造業の分野で再生が可能となるという見方もあります。
それでも、中国4分割案というのはかなり浸透してきたことなので、そうなる可能性は大となっていくと思われます。
私も賛成で^^そうしなければ威張りくさった態度は改まらないでしょう。
中国の民主化は為される方向で進んでるように見えますが、民主化が理想というわけではなく、今はソレしかないということです。
この中国の民主化はオカルト面でも進行中なので、合う合わないはともかくそうなって行くと思われます。
富士山ライブカメラ
7.17 4:55
たまたま~ですね、赤い噴煙を上げてるように見えます。
そう、たまには脅かすような事もする富士山です^^
冗談ですが・・・本気になる場合もあるということで、17日という日付がチト気になりますね。
M9~10で1億2000万人が死亡し、バングラディッシュという国そのものが無くなるとも。
ま、インドに併合されるということでしょうか・・・予言との符号も合う面があります。
時を同じくして中国が崩壊し、一部はインドに併合され、大インド(連邦?)が誕生するという予言です。
中国は4分割され大国では無くなる・・・どころか世界の最貧国まで落ち込むだろうとも。
ヒラリンがこの一部を引用して、「2025年に中国は世界の最貧国となるだろう」なんて述べてますが、これは妥当な線じゃないかと思います。
あれだけ国土を破壊すれば、そうなって当然という見方です。
でも、今は浄化の嵐が吹きまくってる中国なので、戦争さえ起こされなければ製造業の分野で再生が可能となるという見方もあります。
それでも、中国4分割案というのはかなり浸透してきたことなので、そうなる可能性は大となっていくと思われます。
私も賛成で^^そうしなければ威張りくさった態度は改まらないでしょう。
中国の民主化は為される方向で進んでるように見えますが、民主化が理想というわけではなく、今はソレしかないということです。
この中国の民主化はオカルト面でも進行中なので、合う合わないはともかくそうなって行くと思われます。

7.17 4:55
たまたま~ですね、赤い噴煙を上げてるように見えます。
そう、たまには脅かすような事もする富士山です^^
冗談ですが・・・本気になる場合もあるということで、17日という日付がチト気になりますね。
Posted by 笹舟 at
15:46
│Comments(0)
2016年07月17日
太平洋火山帯の活発化

前回はカリフォルニアのアルハンブラで起きてる謎の爆発について書こうとしたんですが、眠気には勝てず・・・でした。
この爆発はサンアンドレアス断層の真上ですから気になるわけです。
断層が目覚めるか?
目覚めさせようと人工的な手が加えられてるのか・・・いづれにしても
要注意ということです。
今年に入ってから続いてる群発地震でエネルギーが徐々に解放されてる面はありますが、なにせ溜まってるエネルギーはハンパ無い量ですから、小規模地震で消化し切れるかどうか判りません。
環太平洋火山帯のどこが発火点となるかは判りませんが、アメリカの専門家はアリューシャン列島が一番危ないと見てるようです。
その場合カリフォルニアは地震よりも津波の被害をモロに受けると見られております。
その場合は日本も同じレベルで被害を受ける可能性はあります。
今年は「風雨による浄化の年」と言われてます。
中国の4800万人の洪水による被災なんか見ると、まさに風雨による浄化そのものに見えます。
水を汚した中国が水の洗礼を受けてる・・・妥当と言えばまあそうですよね。
水浸しのところ、砂漠化のところと極端ですが、その雛形のような状態は日本も同じです。
雨による浄化は流せば済みますが、風による浄化となると、これは果樹に実害が出ますので歓迎はできないです。
ま、身勝手といえば、まあそうなんですが、基本は流れのままにとはしてますので特にこだわる事はしないでおきます。
Posted by 笹舟 at
09:43
│Comments(0)
2016年07月17日
カリフォルニア



ここから文章を書く予定でしたが・・・モーレツに眠いので、やってられない感じ・・・ということで。
Posted by 笹舟 at
00:03
│Comments(0)