2013年02月06日
2月6日の記事

これが画期的な技術となるのは、タンパク質の観察がし易くなるからです。
タンパク質はアミノ酸の集合体で、それが更に幾つものタンパク質と結合してるので、観察など至難の技だったわけです。
7nmという小さな入れ物・カプセルに入れることができるなら、薬を入れて必要な所だけに届けることもできるようになります。
アンテナさえ立てれば他の細胞たちが何処へゆけばいいのか教えてくれます。
従って、全身に行き渡るよう大量の薬を飲んで、薬害を起こすことは殆どなくなります。
なんか・・・製薬会社の為の技術のようですな。
産学協同での資金は製薬会社から出てますから当然か・・・@@
Posted by 笹舟 at
23:49
│Comments(2)
2013年02月05日
魂が入る瞬間?

第一印象はそうなんです。
日本では伝統的に、作ったものに「魂入れ」ということを行なってきました。
本当に入る時と、入らない時があるとは思いますが、儀式としては重んじられてます。
全てのモノは生命体・・・そのような観点からは、全てに宿ってもよろしいんですが、その場合はイメージが違ってきます。
人間に宿る魂の場合は、どうしても擬人化させてしまいますし、動物の場合はその姿に近い霊が宿ると思われてます。
植物の場合は、霊というより、精霊が宿るとイメージされてきました。
或いは、妖精が共存してると・・・宿るのとは違いますね。
一夜の宿なら、宿るでもいいでしょうけど^^
写真での魂は、完全に光ですが、3次元肉体に宿る場合は、脳内に有機酸というかたちで宿り、その結晶構造は瞳にあるとされます。
だから、目というのは大事なものですが、最近は、目の無い子供が生まれる報告が増えてます。
ただ、両の目がなくとも、サードアイはチャント働いてるので、認識能力はあるハズです。
でも、両の目が無いと、立体空間の認識は欠如するでしょうけど。
夢の世界に居ると見なせば、幸も不幸も無く生きられると見てます。
夢の世界って・・・立体じゃないですよね。
一枚の絵の光景みたいな感じです。
絵描きの方が、目の無い子より不幸みたいな・・・ゴッホを思えばね・・・
生涯で売れた絵が一点・・・しかも今の金額で1万円に満たないー、ー
現在の抽象絵画を描いてる画家達も不幸だと思います。
単に、変性意識の世界で生きてるだけですから。
稼いではいますから不幸とは言えないか^^
Posted by 笹舟 at
09:00
│Comments(0)
2013年02月03日
気の遠くなる銀河

8の字銀河とでも呼びたいね^^
普通は、目玉焼きのイメージだけど、スパークするとこんなに・・・
真ん中の星系の右端にある↑が我等の太陽系です。
そして、見えないところにあるのが地球・・・-。-
スパークと言うより、バーストか・・・赤っぽいのがガンマ線バーストで、少し青いのがX線バーストです。
これだけ巨大なバーストならば、太陽系全体がモロ影響を受けます。
太陽系の温暖化とも言われますが、そんな悠長な呼び方でいいのかどうか?
エネルギーがやたらと増えて・・・処理できなければ消滅も在り得る訳です。
ガンマ線は有意義な働きをするということは何回も述べました。
放射性セシウムもガンマ線を出し続けてますし・・・世の中はガンマ線だらけのようなイメージになって・・・どうなるやら。
ガンマ線が有意な働きをするのが、フォトンベルト完全突入時であり、フォトンからマイナスエレクトロンを大量に取り出し、環境浄化を瞬時に行ないます。
放射線自体も大人しくなりますから、これは~願っても無い事なんですが・・・エネルギー対応ができない人間などは消えて無くなると言われてます。
200光年の距離など、一瞬で届く光もあるので、すでに太陽系はその洗礼を受けてるんですが、それにしては変化が過激じゃないことが面白いです。
ジワ~~~っと来てる感じ・・・多分、地球が加減をとってるせいじゃないかと思いますが、ジワ~~~っと熱くなり、ジワ~~~っと寒くなるその結果は極端なんですが、スピードはなるいです@@
人間バーベキューができたなんて話は聞かないですからね。
これからなんでしょうか?
私も~あなたも~BBQ^~^
Posted by 笹舟 at
23:01
│Comments(0)
2013年02月03日
2月3日の記事

なんと言うか・・・なんと・・・^^
今日は寒いです。
昨日の春陽気はなんだったのか?
昨日は、梓川の高台にある知人宅でもその話になり、これは~3月の陽気だと言い合いました。
あの標高800mの高さで、コート無しで長い時間の散歩ができるなんてね・・・それが
今日のこの寒さですから、なんなのだー^0^と叫びたくなります。
朝から鼻水が出て・・・風邪をひくまではゆかないですが、油断は禁物という段階に居る感じです。
畑での剪定の仕事も、1時間がやっとでした。
手が冷たくてハサミの使い方にロスが多くなるので、早めに切り上げました。
帰ってから直ぐに、お湯で手を洗いながら、「爪モミ」を行ないました。
ツメ揉み・・・この方がいいかな?
おかげで今は快適ですが、再びあの畑に出る気になるかどうかです。
選択するは~無難な道・・・です。
Posted by 笹舟 at
12:27
│Comments(0)
2013年02月02日
多重次元か

撮った当人は、カメラのブレと言ってますが、そのまま受け取るわけには行きませぬ。
月だけが・・・ブレるのでしょうか^^
しかも~カタチを変えて・・・ま、いいけどねー。ー
今日は、農業の6次産業化を目指してるというお方のセミナーを聞きまして、そのような使命感があるゆえにやってるという点に感心致しました。
判りやすく言えば、農場にレストランを建てて、旬の野菜のカタチの全てを提供してるのです。
芽を出したばかりの大根・小指の太さの大根・その虫食いの葉っぱ・成長した大根・萎びた大根・・・普通の店では売ってないものも多数入れて意味付けをしながら提供してるそうです。
これが人気で、クチコミでも伝わり、100km150kmの距離をものともせず客が集まるようになったと言います。
150kmは首都圏からの距離で、彼の農場は静岡にあります。
これは~良いアイデアで、そのような仕様でのレストランが増えて行くと思われるのです。
彼のように、中山間地の農地の荒廃を止めたいという希望を有する人は結構居ると思われますが、それの答えというか見本を示したいという熱意の成果が現れ始めた訳です。
スタッフが多いので、そう儲かってるわけでは無いですが、アイデア勝負という面白さが味わえることは価値あることです。
この21世紀が必要とする仕事の一つの形態じゃないかと思います。
Posted by 笹舟 at
10:08
│Comments(0)
2013年02月01日
光の意味

見た瞬間に判りますね。
ハートを貫く光です。
しかも、光のレンズです。
私 と 「私」 をつなぐ回路
それが光のレンズであると言って来ましたが、これで納得していただけるかと思います。
それにしても・・・シャスタに観音像があるとはね^^
出張なのか、移住なのか・・・それとも~グローバルな存在であることを示す為でしょうか。
観音さまも、これからの女性性の時代の象徴となるべくお遍路の旅に・・・^^
ともかく、これで~女性のハートを射抜くヒントがもらえたような気分です。
だから、これからは・・・
射抜いて~射抜いて~射抜きまくるのだ^@^
Posted by 笹舟 at
23:57
│Comments(0)
2013年02月01日
水は8を好む

文字道り、8を描いてますね。
これまで紹介してきた、「地球は語る」に於いても、人体をエネルギーは8の字を描いて流れるという一文がありました。
人間は水の者ですから当然かなと思えます。
何故かは、多分、多次元回廊のつながりというか、入り口出口がそのカタチなんだろうと推測してます。
8というキーワードは、次元上昇を控えた今、より実用的な内容を伴ってきてます。
お風呂のお湯を8の字でかき回すと、マイナスイオンが発生し気分がスッキリするなんていいじゃないですか^^
今までは、強い力・・・滝つぼに落ちる水からは、マイナスイオンが発生することは知られており、森林浴の目玉とされてました。
だからなんでしょうが・・・器の水を強く、勢い良くかき回すということをしてるグループがありますが・・・そうじゃないって^^
湯~ったり~♪で良いのです。
早くても遅くても、8は8なのです。
早い、遅いという時間の観念にしばられた行動は疲れますって^^
それから、4・8式呼吸法ですが・・・私は実感してます。
車に乗せてもらって酔った時に、コレを3回行ないましたら、瞬時にスキっとなりました。
傍らに居た、ハンドパワーのヒーラーさんが考え込んでしまいましたとさ^*^
Posted by 笹舟 at
13:02
│Comments(2)