2011年09月08日
青が印象的

少し前の八坂の祭り会場です。
焚き火の煙が青いです。
写真を撮った当人も「青が印象に残ったんですよ~」 なんて言ってました。
同じ場所で、他の人が撮った写真も見たいですが・・・サイトを捜すのがメンドウです。
理由は、私のPCが古過ぎてナガブロバージョンに対応しにくいのです。
エラク時間をとられるので、ナガブロ内サイトをあまり見なくなりました。
対応ソフトもダウンロードできないという^~^やっかいさです。
だから、青い煙を撮れたのは天然の彼女だから・・・ということにキメウチしてます。
ま、緑の多い場所では青霞がよく出ますから、煙が青くなっても不思議はないですね。
古来、緑を青と呼んできた理由がコレだと思います。
青というより・・・アオという発音が大事にされたとも言えます。
大事な馬も アオ と呼ばれましたし、大事なものはアオなんですな。
従って~この祭りも大事なものと見るのが妥当なんでしょう。
未来へ~アオの時代へ~つながるイベントと見ておきます。
Posted by 笹舟 at
00:06
│Comments(3)