2011年01月24日

水紋

水紋


ど真ん中の石が顔みたいに見えます^^

水の模様を見ることはムツカシイです。

色の付いたものを流してみるとか工夫が要ります。

「水は知的生命体である」

この本は読み応えがありますよ^^

ダイアモンドカットのプロと清水寺菅主、それに工学博士の3人が、

それぞれの水の神秘体験をつき合わせて水の神秘に迫るという内容です。

水は曲線が好き・・・それが宇宙の基本の流れだから・・・

水は8の字を描くのが好き・・・それで活性化することができるから・・・

その時に、水はマイナスイオンを出すそうです。

だから、お風呂のお湯をかき回す時にも、8の字を描くようにするとまろやかなお湯になるようです。

羊水の中の胎児も、自分の手で羊水をかき回しながら自分の体をつくってゆきます。

最近の羊水は化学物質の摂取で汚れてますから、

今まで以上によくかき回さないとならず、大変ですな^^

人間は、生まれる時から死ぬまで、水との関わりが切れません。

49日も水も飲まずに瞑想し続けた男が亡くなったなんて報告もあります。

普通は一週間くらいでアウチですが、大したものですが、

聖人にならずに故人になってしまってはイケマセンです^^




Posted by 笹舟 at 21:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。