2017年08月18日
朝も早くから電話で・・・

まぎーみに・・・と名がつけられた小粒種です。
普通栽培の食用ほおずきは大きいですが、こちらの方が品格がよろしいです。
まぎーさん(知人のおうし座オナゴ)が開発したのかな・・・経過はよう判りません。
これを土の上に並べて置いておくと、微生物が皮を食べて網目の格子だけが残り、中身が見えてファンタジックな世界が創出されます。
食べては一粒で充分に美味しい・・・”ナニ~コレー!”の反応もでて楽しきかな^^
さて、電話ですが・・・フリエネ装置普及会のオナゴからで、ナント、飲むフリエネ装置を実体験したとハイテンションな語りでベラベラベラベラと・・・その中で「カーボン・マイクロ・コイル」の一言が私の目を覚ましました。
そりゃ~イケルぞ・・・直感ですな。

http://www.cmctd.co.jp/
よーく見て頂くと、右回転のコイルと左回転のコイルが絡み合って一体化してます。
世界初の快挙?
日本の光の技術が世界を救う・・・見えてきましたね。
コレ自体がフリエネ装置ですから飲むと元気になり、なんだかガンも消えてアルツハイマーも治っていく・・・
遠隔センサーの働きもする・・・病気診断までしてしまうし、治してしまう・・・医者は廃業か?
炭素生命体には炭素が一番!
水に入れると水の質が変わり、その効果は熱を与えないかぎりは永久性を有するとか。
だから人間の場合は熱があるので分解するゆえ飲み続ける必要ありということか・・・
1日1粒300円・・・
孫が・・・背中に・・・モーだめ
タグ :カーボン・マイクロ・コイル
Posted by 笹舟 at
09:56
│Comments(0)
2017年08月18日
神の谷

スーパームーンも見る場所によって印象が違ってきます。
日本では話題になるほどの光景は見られないのも?
ユタ州はモルモン教徒が80%を占める州で、色んなネットワークビジネスの発祥の地でもあります。
アムウェイ=モルモンの図式は有名?ですが、その組織に上乗せされるカタチで色んなネットワークビジネスがスタートし、急速に拡大していく、その大元は岩フェラーで一人勝ちの構図となってます。
そのモルモン教徒に大きな動きが出て来て、他の州に大規模な避難場所としてのコロニーを建設するらしいです。
合衆国の海岸端は沈む・・・その影響をあまり受けない内陸に拠点を移す・・・ま、判りやすいんですが、何かお告げでもあったのかな。
これもお告げか?

流星が銀河に並行して走ってます。
危険な流星がやって来るのは2020年だったかな・・・3年後ですか・・・コロニー建設の余裕はありそうです。
アムウェイやってる人は、ここらをよーく考えることをオススメします。
幹部達が逃げの体勢に入ってるんですから、組織がガタガタになるのは目に見えております。
ソレよりも早くに逃げて正解だと思いますが・・・いかがかな^^
日本にも神戸に 神の谷 という地名があり、神の谷小学校なんてのもあります。
そこの女性教諭が生徒に画鋲を使ったイジメをしたとかで問題になったことが・・・陰湿感ありですな。
タグ :神の谷
Posted by 笹舟 at
00:37
│Comments(0)