2017年08月27日

天才シェフ??

 今日、東京からバイヤーオナゴが連れてきたシェフは天才君と見なされることもあるらしいんですが・・・その

片鱗は?・・・見えなかったよな・・・@@

アボガドのフライを作るなんて話が出たので、美味いの?と聞くと、普通ですとの答えがありました。

なんだ~普通なんだ・・・でバイバイしました。

いいじゃないか・・・普通なら^^

また9月の頭には別のシェフを連れてくるって~~~みんな男じゃないかー^0^

たまには、オナゴを連れてこいよな@@

オナゴのシェフはね・・・なかなか居ないんだって。

別に~シェフじゃなくともいいからさ・・・と不満を述べる私を見かねてか、もう一人のオナゴが言いました。

9月の洋ナシの収穫祭には、飛び切りの可愛いオナゴを連れてくるからとなだめてくれました。

よし!気分は直った!

単純な私です^^

この単純さが世界を救う!

まあ、実際、他者の単純さによって救われてるのは私なんですけどね。


バイヤーオナゴが私に水ボトルをプレゼントしてくれましたが、私も彼女にはプレゼント用の水を用意してきたのでシンクロナイスな感じはありました。

私があげるのは、CMC水です。

彼女がくれたのは、ジャスミンの花を浸した水でした。

そのセンスは買いますが、間に合わせで「温泉水のボトル」を使ってるのが、ナンセンスなのか意味深なのか迷うところでしたな。
  


Posted by 笹舟 at 23:46Comments(0)

2017年08月27日

りんご・さんさの収穫

 したのはいいが・・・極めて少ないんでー。ー

カラスの集団に毎日食べられた結果です。

5~6羽なんですが、毎日となると大変な量となります。

30%位しか残ってないのは毎年のことなので今さらガッカリはしませんが、他のリンゴは食べないように言い聞かせるつもりです。

カラスの鳴き声の練習は10年ばかりしてますが、サッパリ上達しないようで^^

でも他のリンゴの被害は少ないのである程度は通じてるんじゃないかと思われます。

一定程度の分かち合いは許容せねばなりませんので、怒りの念は湧いてはこないんですが、どうも黒いカラスは好きになれないですな。

世界では白いカラスが生まれてるようなので、そうなるよう提案もしてみます。

アルビノという突然変異とされてますが、そうじゃなく、昔のカラスは白かったと伝えられるソコに戻る方向性が出たとも考えられます。

白いカラスならね・・・これは憎めないですし、仲良くなるかも^^

性格も変わるんじゃないかな・・・


今日の午後にはオナゴ2人と男1匹が来園します。

「女の子2人も行くのでうれしいでしょう?」と電話で言われましたが・・・曖昧な同意しかできませんでした^~^

嬉しくないことはないが・・・女の子?・・・看板に偽りありなんじゃ?
  


Posted by 笹舟 at 10:19Comments(0)

2017年08月27日

こんな長い雨雲が^0^

気象衛星

日本列島を東西に貫くなら判るんですが・・・これはね・・・え?という感じにさせられます。

左に?マークみたいのが写ってるでしょう^^

え?は、私だけじゃないんだから、なんとかもビックリです。

まあ、偏西風が北から南へ流れるなんてこともあったし・・・この世の中は面白い事だらけですな。



アメリカからは相変わらず皆既日食の報告が続いてまして、かなりのフィーバーだったようです。


 ワイオミング


それぞれが趣向を凝らした試みをしたみたいですが、これが見られるのはアメリカだけという選民意識的なものが背景にあっての盛り上がりだったからかも。

前回の日本で観れた時は、日本発の観測してる子どもの写真がカワイイと世界で話題になったりしました。

でも今回、日本は蚊帳の外、横目でフィーバーぶりを見てるだけです。

皆既日食を観る為に渡米した日本人も結構居たようですが、アチラで観測用眼鏡を買おうとしたらどこも売り切れだったとか・・・いったい~

アメリカ人の何人が見てたんでしょうか。

アメリカに暗雲が立ち込める未来も見えたのかな^*^

  
タグ :皆既日食


Posted by 笹舟 at 00:23Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。