2017年08月06日
インディペンデンスデーもどきと美女

まあ、船が雲をまとってると見るのが妥当でしょう。
後姿美女が見とれていますね^^
左後方の男はどっちを見てるのかな^*^
私はというと、やはり美女の方がきになりますので、この男もそうじゃないかな。。。男は皆同じかも。
ベトナムですか・・・ベトコンの壮絶な戦いが思い出されます。
山にこもり、野ねずみなどを食べながらアメリカ軍相手に頑張ってた・・・ベトナム人を見直した記憶が蘇ります。
そしてアメリカは負けた・・・まあどの道、勝ち負けは関係なく戦争を長引かせれば良かったのだが、アメリカ国内で嫌戦気分が盛り上がったので退かざるを得なかったわけです。
嫌戦ムードを盛り上げたのはヒッピーやウーマンリブといった人達でしたが、裏で援助をしていたのはロックであったことは何を物語るかといえば、出だしはともかく盛り上がりはヤラセであったということです。
組織立ったものを利用する手口はお手のもので、最後は消えていくように誘導するわけです。
レプアメリカが何故にベトナムにこだわったのか・・・意外にも日本と共通する理由があったことが判りました。
日本とベトナムに共通する特殊性とは・・・ゲルマニウムに富む国土であるということです。
日本の原0放0能が何故に1年で消えたか・・・100年は草木も生えない土地となるハズだったのが・・・彼らは徹底調査をし、ゲルマニウムの多い土が微生物を活性化させて放0能を処理してることが判ったのです。
それと同じ土を有するのは日本以外ではベトナムだけであったので壮大な実験を開始し、枯葉剤などやたらと撒いたりしたのです。
ベトナムは実験場であったわけです。
枯葉剤はメーンではなく、他の実験も行なわれたと思いますが、それは明らかにされていませんので?
ゲルマニウムに富んだ国土に暮す人間には根性がある・・・なんていう見方もできるかも。
ゲルマニウムの元素ナンバーは32であり、これはシリウスとのつながりが強いことを示唆するものです。
数霊の本などで、シリウスは23で示されるとありますが、どういうことかいな・・・と、ま、置いといて^^
ゲルマニウムはミネラルの中でも他のミネラルを統括する司令官のような役割を有してます。
だから土にゲルマニウムが有ると無しでは土の力が段違いに違ってくるわけです。
そんなトコで^^
タグ :ゲルマニウム
Posted by 笹舟 at
22:24
│Comments(0)
2017年08月06日
地球の表と裏


ともに8月5日の画像です。
空が赤くなりやすい日だったようです・・・何か赤面するようなことがあったのかな^^
ま、冗談ではなく、全てが生き物であるという視点も必要と思ってるということ。
なら全てが良き物ということになります。
色んな視点を設定しなければならくなって大変はたいへんなんですが、余裕のある時は面白さを味わうことができます。
余裕ね・・・今あるかな?
なにせ夏バテ気味なので余裕もそこそこかな。
炎天下での仕事は好きなんですが、チト暑さがきつ過ぎますか・・・フラフラとしてきます。
いつもの水の飲み方・・・一口づつでは間に合わないんで、頭から水をかぶっての作業となってます。
少しは涼しくなる夕方の作業もやぶ蚊に刺されることが多くなるので考えものです。
東京の店からりんごの注文が来ましたが・・・無いです。
早生モノは切り上げが早いので、もう少しが効かないので調整が難しいことー。ー
コマメな連絡も暑さゆえメンドイので弱りますね。
とにかく本格的な夏バテだけはしないよう気をつけないとイカンと思ってどうすれば良いか思案中であります。
タグ :夏バテ
Posted by 笹舟 at
13:41
│Comments(0)
2017年08月06日
夏バテ気味か?

ここでのスプライトはアメリカ軍の実験と見なしてよいわけです。
指令センターがあるところとされます。
カミナリ兵器の実用化を目指しての実験が重ねられているみたいで、一定エリアを攻撃することはできるが個人を狙い撃ちにするまでの精度は無いらしいですからね・・・しかし
確実に個人をターゲットにできるマイクロ波・プラズマ兵器があるのに何でカミナリ兵器まで必要とするのか?
単に予算獲得の為としか思えんのです。
ICBM迎撃システムも同じようにイメージ戦略のみで実際に撃ち落すことはできないとされます。
できない・・・これは技術の問題よりも宇宙連合の制約で、高層圏での爆発はEMP兵器と同じとなるので絶対禁止というわけです。
成層圏だと元素の連鎖反応爆発が起きやすいからとチャネルされてます。
惑星自体を危険に晒すことは、そりゃ~禁止されて当然です。
ICBMの打ち上げ実験はアメリカもロシアも行なってますが一度として高層圏爆発実験はされたことが無いんで、これはアピールの為だけの打ち上げと観て良さそうです。
地上での核使用も大型核は禁止で小型核の場合は使用可という事なので、ソレに沿った方向転換がオバカマ政権下で推し進められた経過があります。
その意味ではオバカマのノーベル平和賞受賞には意味があったということになります。
でも小型核はやたらと製造されて実践でも用いられてますが、放射Oは陽子線だけなので3日で消えるゆえ痕跡は残らないわけです。
9・11で使用されたのもコレというわけです。
兵器の開発はとめどなく行なわれて、これは軍産複合体の労働者30万人を養う為とはいえ、技術者にとっては殆ど趣味の世界じゃないかと思えます。
1秒間に200発の弾丸が撃てる銃なんてマニアックな産物としか言いようが無いです。
だから、こういった兵器の開発はともかく、軍の標準装備には予算がかかり過ぎるということでアメリカ議会でも反対の声が上がってるんですが、そこは軍産複合体の力が強大ですから押し切るでしょう。
そこえいくとロシアの兵器の開発は実用的で、対テロリ0ト用としてビルの中の人の動きが、その鼓動まで明確につかめる技術を開発したと発表されたように、予算のムダ食いは無いという懸命さが感じられます。
予算といえば、ClAなどは東西冷戦の終結で予算が出してもらえなくなったので自前で麻薬株式会社を作って活動資金を得てまして、その毒牙にはロシアもやられてるので、この対応をどうするかが見ものと言えます。
その成果が出るかどうか・・・目立った効果が伝わるなら同じようにやられている日本にも影響が及ぶことになりますが・・・ここには微妙なアヤがあり、プーさんの動きのニブイ理由も絡んでますから当面は期待薄と言えそうです。
プーさんのスタンスを一言で言うなら、清濁併せ呑むということかな。
HW装置発送しました。
受け取り手のオナゴが今どこに居るか・・・ナントなんと、イタリアに・・・シータ・ヒーリングの上級講座を受けてるとか。
まさに、ふたご座の行動は風のよう・・・そんな印象を強くしました。
タグ :シータ・ヒーリング
Posted by 笹舟 at
08:18
│Comments(0)