2016年06月27日
映画の1シーンみたいな・・・





何の映画を思い浮かべたかというと、「インディペンデンス・デー」なんです。
特に一番下の光景から連想してしまいました。
レプの母船が真上にやってきて地球を支配しようとするのに敢然と立ち向かい勝利するアメリカ・・・というストーリーでした。
もう~とっくに支配されてるんですから・・・でも掃討の準備は整ったようなので早くカタをつけて欲しいものです。
昨日から色として赤茶けた感じの色合いに染まるケースが目立ちます。
富士山も山肌がいつになく赤茶けてましたし、赤が危険信号ならどうなるか・・・です。
ネイティブ予言では、2016年の夏至から大きな変化が始まるとされてますので、その観点も持ってる必要がありそうです。
確かに、空模様も大きく変化した感がありますので、少しは強調しておきたいです。
2012年12月から始まった 「3年半をかけた夜明けの晩」 が終わったからだと・・・ん~~~ネイティブ予言というのは表現が判り易そうですが理屈は少ないので説明はしにくいのが特徴ですから私が事細かに述べることもできませんですー。ー
感覚処理をして頂くしかないですね。
私の感覚?・・・2012・12・12からDNAの変化が次元を超えた・・・くらいの認識は持ってますが・・・証明は不可です。
そして、この大きな変化・変動は10月に終わる・・・と・・・この期間に相当する別途予言がありますが、その予言の日時というか指定年はすでに過ぎてますので持ち出すのはどうかな・・・ついで?^^
第三次世界大戦が9月に始まって10月に終わる・・・こんなところで、他には思い当たるものは無いかな・・・
夜明けの晩・・・これはカゴメ歌の解読でチト悩まされる言い方ですが、夜明け前が一番暗い・・・その辺りの解釈で普通ですが、3年半という期間を指すのはアリなのかと思う・・・その程度ですね。
あまり理屈であ~だこ~だと言ってもしょうがないんで、やはり感覚処理しかないかな。
Posted by 笹舟 at
00:27
│Comments(0)