2016年04月14日
熊本で震度7
かなり大きな地震ですが、詳細はまだ不明です。
震源の深さが10Km?
だれもが疑う人工地震のパターンに於ける深さです。
もしもそうなら、何の警告か・・・となりますが、ま、決め付けは陰謀論者に任せます^^
今のニュースでは、建物の倒壊は無いみたいな事言ってますが、そうなると見えざる手の介在があったかと推理してしまいます。
だって、10kmの深さで、M6・4が震度7になるなんて・・・私の頭では理由が思い付きませんです。
忘れることに・・?
いや、中央構造線での揺れですから、これは日本列島全般への警告と見ることも出来るので、無視はイカンですな。
じゃあ~軽視ということで^△^
これから安眠したいのでね・・・それなりに処理しないと@@
ソロパブリッシュより
青い線が走ってますが、中央構造線の示唆じゃないでしょうな。
なら、そう心配することもないか・・・青信号だからね^*^
震源の深さが10Km?
だれもが疑う人工地震のパターンに於ける深さです。
もしもそうなら、何の警告か・・・となりますが、ま、決め付けは陰謀論者に任せます^^
今のニュースでは、建物の倒壊は無いみたいな事言ってますが、そうなると見えざる手の介在があったかと推理してしまいます。
だって、10kmの深さで、M6・4が震度7になるなんて・・・私の頭では理由が思い付きませんです。
忘れることに・・?
いや、中央構造線での揺れですから、これは日本列島全般への警告と見ることも出来るので、無視はイカンですな。
じゃあ~軽視ということで^△^
これから安眠したいのでね・・・それなりに処理しないと@@

青い線が走ってますが、中央構造線の示唆じゃないでしょうな。
なら、そう心配することもないか・・・青信号だからね^*^
タグ :中央構造線
Posted by 笹舟 at
21:52
│Comments(0)
2016年04月14日
富士の麓より
宇宙チャネル
宇: 私達は待っています。
私達は信じています。
地球の皆さんが自分たちの力で立ち上がることを、信じています。
地球に2度と介入の手は入らないのです。
以前に行なったような介入の手は入らないのです。
光は闇から生まれます。
闇がなければ光は訪れません。
ですから、初めに闇がありました。
そして光が始まるのです。
闇の在り方は様々です。
まるで何も無い闇から、混沌としたカオスの闇まで、闇には色々あるのです。
ですが、生まれる光は一つです。
清らかな光は一つです。
どのような闇からも、たった一つの光明が射し始めます。
光は闇から生まれます。
その辛い闇を嘆かないで下さい。
悲しまないで下さい。
闇が深ければ深いほど、悲しければ悲しいほど、生まれる光は尊いのです。
透明なる御世であるからこそ、闇は深く光は清いです。
地球の皆さん頑張って下さい。
私達は薄情かもしれません。
無情に見えるかもしれません。
でも貴方がた自身の手で立ち直らねば、その光りを手にすることは出来ません。
ですから私達は、どんなに手を出したくとも黙って見ています。
応援しかできません。
信じている事しか出来ません。
地球の皆さん、もうすぐです。
今、もうその時なのです。
全ての人に、今私達は呼びかけています。
気が付く人もいれば、全く聞こえない人も居ます。
それでもいいのです。
同じ仲間ですから。
---------------------------------------------------
闇はボイド・・・ひと頃は、週刊誌でボイド時間なんていうのが連載された事があります。
でも、反応は鈍く、正確にフィットしたという報告を目にしたことは無いです。
応用編として使われたから、まあ言ってみればイイカゲンなものだったとしても仕方ないです。
ただ、ボイドという言葉を一定の人々に印象付けたことには意味があります。
ここで言う闇とは、次元と次元の間に横たわる闇のことで、次元上昇に於いては、どうしても通過しなければならないものとされます。
暗黒の3日間・・・こういう言い方がよくされますが、それは過去に有った事ゆえ、再びそうなる可能性はあるとするものですが・・・どうでしょうかね・・・判りませんが・・・慌てない為には予備知識として置いておくことは必要かも。
次元と次元の間の闇・・・ですから、3次元での基準は持ち出さなくて良いのです。
絶対零℃も無ければ、時間さえも無いですから、3日間という目安も刹那で済むかもしれません。
と言ってもね・・・経験するのは我々ではなく、次の世代か、その次の世代か、そういう事も押さえて置くべきだとも言えそうです。
ポルトガル
宇: 私達は待っています。
私達は信じています。
地球の皆さんが自分たちの力で立ち上がることを、信じています。
地球に2度と介入の手は入らないのです。
以前に行なったような介入の手は入らないのです。
光は闇から生まれます。
闇がなければ光は訪れません。
ですから、初めに闇がありました。
そして光が始まるのです。
闇の在り方は様々です。
まるで何も無い闇から、混沌としたカオスの闇まで、闇には色々あるのです。
ですが、生まれる光は一つです。
清らかな光は一つです。
どのような闇からも、たった一つの光明が射し始めます。
光は闇から生まれます。
その辛い闇を嘆かないで下さい。
悲しまないで下さい。
闇が深ければ深いほど、悲しければ悲しいほど、生まれる光は尊いのです。
透明なる御世であるからこそ、闇は深く光は清いです。
地球の皆さん頑張って下さい。
私達は薄情かもしれません。
無情に見えるかもしれません。
でも貴方がた自身の手で立ち直らねば、その光りを手にすることは出来ません。
ですから私達は、どんなに手を出したくとも黙って見ています。
応援しかできません。
信じている事しか出来ません。
地球の皆さん、もうすぐです。
今、もうその時なのです。
全ての人に、今私達は呼びかけています。
気が付く人もいれば、全く聞こえない人も居ます。
それでもいいのです。
同じ仲間ですから。
---------------------------------------------------
闇はボイド・・・ひと頃は、週刊誌でボイド時間なんていうのが連載された事があります。
でも、反応は鈍く、正確にフィットしたという報告を目にしたことは無いです。
応用編として使われたから、まあ言ってみればイイカゲンなものだったとしても仕方ないです。
ただ、ボイドという言葉を一定の人々に印象付けたことには意味があります。
ここで言う闇とは、次元と次元の間に横たわる闇のことで、次元上昇に於いては、どうしても通過しなければならないものとされます。
暗黒の3日間・・・こういう言い方がよくされますが、それは過去に有った事ゆえ、再びそうなる可能性はあるとするものですが・・・どうでしょうかね・・・判りませんが・・・慌てない為には予備知識として置いておくことは必要かも。
次元と次元の間の闇・・・ですから、3次元での基準は持ち出さなくて良いのです。
絶対零℃も無ければ、時間さえも無いですから、3日間という目安も刹那で済むかもしれません。
と言ってもね・・・経験するのは我々ではなく、次の世代か、その次の世代か、そういう事も押さえて置くべきだとも言えそうです。

Posted by 笹舟 at
19:50
│Comments(0)
2016年04月14日
アナスタシアを気に入った友人
読み終わった「アナスタシア第五巻」を貸してから1週間後に電話がありました。
気に入ったから、1~4巻も読みたいから貸してくれないか・・・ということで、まあ~そうなるだろうとは思ってました^^
でも、私は1~4巻を読んでないんです。
そう言うと、じゃぁ~自分で買うことにします・・・ですとさ。
内容を細かく覚えてるかどうか質問をしてみました。
種を口に含む時間は?・・・9分間と即答でした。
それは良いんですが、彼は専業農家ですから、蒔く種の量はハンパじゃありませんで^^
全部を口に?・・・流石にソレはないと^△^
何故か・・・安堵の気持ちに・・・実際にやってたらコワイもんね@@
そこで一つ、日本のアナスタシアもどきさんはどうかという「食べるダイエット」で紹介された逸話がありますけど、これが叉良いんですよね。
以下引用です。
-------------------------------------------------------
ある農家の男が、娘に発芽しやすい種を渡しました。
娘は本当に大切に種を植えて、水をやりました。
でも、いっこうに芽を出しません。。。
不思議に思った男が木の陰から覗いてみたら、娘はうれしさのあまり、種を掘り返して
根が出たかな~と毎日観察しているのでした。
-----------------------------------------------------
いやはや・・・一粒で何度美味しい思いをするやら・・・見習うべき点もありますね。
UK
シンチレーション・シリウス
放射線が蛍光物質に当たって出す色の変化です。
シリウスは青い星とされてますが、これだけ振動が変わるということですね。
まあ、そういうカメラで撮るからですが。
気に入ったから、1~4巻も読みたいから貸してくれないか・・・ということで、まあ~そうなるだろうとは思ってました^^
でも、私は1~4巻を読んでないんです。
そう言うと、じゃぁ~自分で買うことにします・・・ですとさ。
内容を細かく覚えてるかどうか質問をしてみました。
種を口に含む時間は?・・・9分間と即答でした。
それは良いんですが、彼は専業農家ですから、蒔く種の量はハンパじゃありませんで^^
全部を口に?・・・流石にソレはないと^△^
何故か・・・安堵の気持ちに・・・実際にやってたらコワイもんね@@
そこで一つ、日本のアナスタシアもどきさんはどうかという「食べるダイエット」で紹介された逸話がありますけど、これが叉良いんですよね。
以下引用です。
-------------------------------------------------------
ある農家の男が、娘に発芽しやすい種を渡しました。
娘は本当に大切に種を植えて、水をやりました。
でも、いっこうに芽を出しません。。。
不思議に思った男が木の陰から覗いてみたら、娘はうれしさのあまり、種を掘り返して
根が出たかな~と毎日観察しているのでした。
-----------------------------------------------------
いやはや・・・一粒で何度美味しい思いをするやら・・・見習うべき点もありますね。

シンチレーション・シリウス
放射線が蛍光物質に当たって出す色の変化です。
シリウスは青い星とされてますが、これだけ振動が変わるということですね。
まあ、そういうカメラで撮るからですが。
Posted by 笹舟 at
18:43
│Comments(0)