2012年04月05日

ブルーと紫のコラボ

水の星☆蒼い星サイトより


ブルーは円形になってるのがかすかに判ります。

水の☆をイメージしますが、エネルギー的な観点からは、強い火を示唆するものです。

ローソクの火とガスバーナーの火を比べてみれば鉄をも溶かす青い火の強さが判ります。

見かけの弱さとは裏腹に、キョーレツなエネルギーを秘めている・・・そんな人がたまに居ますね。

この写真を撮った女性の本質を反映してるのかしれませんね。

星で青い☆となれば、古来よりシリウスが真っ先に浮ぶことになってましたが、最近のシリウスは赤くなったのか?



赤いシリウス


赤外線で撮ればこうなる?

赤い方がエネルギーが高いと思いがちですが・・・基準を人間に置けばそうなりますけどね。

赤い顔の方が元気そうじゃないですか^^

でも、これは熱いではなく、温かいと表現するレベルです。

アルコールが入ると血流が良くなって赤ら顔に・・・運動した後のオーラは赤が強調されます。

でも、皮膚から1cmまでの基礎オーラは常に青です。

この体を、この3次元に成り立たせる為には、そうとうな強いエネルギーの介在があるとみなければなりません。

そのエネルギーは何処から?

食べる物からでは到底間に合わないエネルギーです。

存在を成り立たせてる宇宙の光ネットワークから幾何学を通じてもたらされるエネルギーであると見ます。

キョーレツなエネルギー・・・だから、九州大学で開発された「幾何学による放射能無害化装置」の合理性が納得できるのです。

そして、それは高貴なレベルで為されねばならない・・・紫の世界でしょうか。



 光とともにサイトより


並行する紫の曲線ですが、平行線ではなく交わる点が存在します。

フィボナッチラセンと黄金ラセンの144の点が3次元と多次元との交差点です。

そこへ意識が向う力が、3月20日の春分点より加速されてるのが現在ということです。

良いも悪いも加速・・・先日の嵐など、その典型じゃないかと思います。
  


Posted by 笹舟 at 14:58Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。