2017年05月25日

食べる水

 パーソナル・ライズド・ウォーターと呼ぶらしいんですが・・・空気中から水分を取り更にゼリー状に加工すれば食べる水となります。

空中から水分を得る装置は知人が使ってますが、ソーラーシステムで何処でも水が得られる装置というのはマサチューセッツ工科大学とカリフォルニアバークレー大学が共同で開発したようです。

値段はかなり安く設定されてるようで、水不足に悩むアフリカなどで需要が高まると見られてます。

21世紀は良くも悪くも水の世紀とされ、水への関心度がかつてない程に高まる、そんな流れとなってきた感があります。

20世紀後半から水への関心度は高まってますが、それが加速する段階に入ったかな・・・と。

どのように加速していくか・・・目が離せないんで、理解の段階を追って行かねば取り残される可能性もあります。




 シャスタ便りより


水面に映された水からのメッセージです。

まるで宇宙言語です。

DNA言語は宇宙共通の原語とされますが、その投影と見ます。

その言語の表記は幾何学で、四角の中に△なり○なりを入れた形で光の言語として存在するようです。

もちろんDNA言語ですから自分は意識しなくても無意識=DNA場ではチャント受信してくれてるハズです。

だから顕在意識で理解できなくとも良いわけです。

自分では判らないが内部では判ってる・・・その間をつなげるのが「古代の叡智への回帰」というわけで、それへのプロセスは準備中ということなので、しばらくお待ち下さい・・・なんだと思います。

しばらくって?・・・そこは~しらばっくれる私^△^
  
タグ :宇宙言語


Posted by 笹舟 at 09:31Comments(0)

2017年05月25日

アークトゥルスのバイブレーション

フィンランド


虹色にはソレがあると言われてます。

アークトゥルスのバイブレーションというのは、主には癒しであり、人類の死後の最終的な癒しを担当するのが使命であるらしいです。

だから、誰であっても死ねば幸せになれる・・・どこかの宗教っぽい響きありですか?

私が言うからかな^*^

魂は「創造」のカケラであり、やがては「創造」に戻っていくなら、これは間違いなく幸せになるということです。

我々が味わって来た悲しみや苦しみ、怒りの感情でさえも「創造」への奉仕という側面があります。

魂はそれらの波動を全て「創造」に送ってきたわけで、そこには既に「創造」の一部であるという断面があることになります。

「創造」は何でも知ってるというわけではなく、知らない事が多いゆえ、多くの魂を何でもありの自由宇宙に解き放って、どうなるかを興味深く見守ってきたと言えるのではないかな。

何でもあり・・・だからどれだけの生命が殺され、どれだけの惑星・星が破壊されてきたか・・・惑星の破壊はしてはならないという決まりは大分後になって取り決められたことなので基本の何でもアリは健在なのだと見てます。

何でもアリだから愛もアリということで、それを発見したプレアデス人たちによって遺伝的に近しい地球人にも愛は適合するものと見てソチラに誘導されてるような感じがするのです。

だから、愛を語らないスピ系は偽物という風になってきた感があります。

それは~良いんですが、愛は何でもアリという視座からも見ないとならんのじゃないかな。


あ~ねむねむに・・・^^

今日も働いたからね。
  
タグ :創造


Posted by 笹舟 at 00:20Comments(6)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。