2017年05月25日
食べる水
パーソナル・ライズド・ウォーターと呼ぶらしいんですが・・・空気中から水分を取り更にゼリー状に加工すれば食べる水となります。
空中から水分を得る装置は知人が使ってますが、ソーラーシステムで何処でも水が得られる装置というのはマサチューセッツ工科大学とカリフォルニアバークレー大学が共同で開発したようです。
値段はかなり安く設定されてるようで、水不足に悩むアフリカなどで需要が高まると見られてます。
21世紀は良くも悪くも水の世紀とされ、水への関心度がかつてない程に高まる、そんな流れとなってきた感があります。
20世紀後半から水への関心度は高まってますが、それが加速する段階に入ったかな・・・と。
どのように加速していくか・・・目が離せないんで、理解の段階を追って行かねば取り残される可能性もあります。
シャスタ便りより
水面に映された水からのメッセージです。
まるで宇宙言語です。
DNA言語は宇宙共通の原語とされますが、その投影と見ます。
その言語の表記は幾何学で、四角の中に△なり○なりを入れた形で光の言語として存在するようです。
もちろんDNA言語ですから自分は意識しなくても無意識=DNA場ではチャント受信してくれてるハズです。
だから顕在意識で理解できなくとも良いわけです。
自分では判らないが内部では判ってる・・・その間をつなげるのが「古代の叡智への回帰」というわけで、それへのプロセスは準備中ということなので、しばらくお待ち下さい・・・なんだと思います。
しばらくって?・・・そこは~しらばっくれる私^△^
空中から水分を得る装置は知人が使ってますが、ソーラーシステムで何処でも水が得られる装置というのはマサチューセッツ工科大学とカリフォルニアバークレー大学が共同で開発したようです。
値段はかなり安く設定されてるようで、水不足に悩むアフリカなどで需要が高まると見られてます。
21世紀は良くも悪くも水の世紀とされ、水への関心度がかつてない程に高まる、そんな流れとなってきた感があります。
20世紀後半から水への関心度は高まってますが、それが加速する段階に入ったかな・・・と。
どのように加速していくか・・・目が離せないんで、理解の段階を追って行かねば取り残される可能性もあります。

水面に映された水からのメッセージです。
まるで宇宙言語です。
DNA言語は宇宙共通の原語とされますが、その投影と見ます。
その言語の表記は幾何学で、四角の中に△なり○なりを入れた形で光の言語として存在するようです。
もちろんDNA言語ですから自分は意識しなくても無意識=DNA場ではチャント受信してくれてるハズです。
だから顕在意識で理解できなくとも良いわけです。
自分では判らないが内部では判ってる・・・その間をつなげるのが「古代の叡智への回帰」というわけで、それへのプロセスは準備中ということなので、しばらくお待ち下さい・・・なんだと思います。
しばらくって?・・・そこは~しらばっくれる私^△^
Posted by 笹舟 at 09:31│Comments(0)