2013年08月13日

四万十市って何処だ?

 4日連続で40℃越えて・・・四44

12日1時42分に、日本最高気温41℃を記録した四万十市です。

142羽の鳥が死んだことが思い出されます。

四万十市・・・東経132度・北緯32度

ヒフミ と 32ゲルマニウム・シリウス

同じく東経132度には出雲大社が位置してます。

出雲大社は北緯35度で、鹿島神宮と同じ緯度です。

だから?ナニ? ナニという事はなく、単なる記録です。

今年、出雲大社も式年遷宮ですから、東経132度は熱きフィーバーとなると思われます。

伊勢神宮が予想外の静けさで経過してますけど、出雲も歩調を合わせるのかな。

まあ、この暑さの中では熱気も敬遠されがちになるとは思いますが、それでも60年サイクルのフィーバーらしき雰囲気があってもよいんじゃないかと。

暑さは、まだまだ~2週間も続くなんて予報ですねー。ー

四万十川のアユも動かず・・・だそうで^^

私は、明日、大岡の「ひじり三千石祭り」に行き、イワナのつかみ取りに挑戦です。

長野のイワナも動かないで居てくれると楽なんだけど^^

明日は・・・一人か・・・二人か・・・連絡待ちです。


 富士山ライブカメラより







目がね・・・^^

 







そこまで~強調する?


 富士山のクジャク蝶  


Posted by 笹舟 at 20:13Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。