2011年06月25日

ヤバイ中国

中国西南地区


水運びです。

今、長江流域は「大旱魃」と「大洪水」で極端な様相を呈しております。

遠くまで水を汲みに行かねば手に入らないし、やっとこれだけ運んでも、

家族で一週間持たないそうです。

チビチビ使う・・・一日に2L・・・これでは~病気になってしまいます。

大体が、遠くまで行っても、良い水があるわけではなく、アヤシイ水ばかりです。

中国政府は「川の水は飲まないように!」と通達を出しただけ・・・水は届けません。

その旱魃地帯のすぐ南は「豪雨」で被害が拡大してます。

政府は「山峡ダムの弊害もある」と珍しく認めたのは良いですが、対策は無しです。

長江上流では、すでに「山峡ダムの二倍規模のダム」を建造中であります。

黄河が干上がったように、長江も水が海に流れ込むことはなくなるでしょう。

ダムは政府ではなく、「山峡集団」というマフィアが建造してます。

日本の「原発マフィア」と同じ大権益集団です。

勝手にやる自由を保持してます。

中国はやたらとダムを造りますが、メンテということは頭に無いようで、全国で

数千の老朽化したダムが放置されてます。

ダムの決壊・・・土砂災害・・・なら~まだ雨が降る結果ですからよろしいです。

中国は他国から奪った水をダムに蓄えるなんてこともやるでしょう。

メコン川の源流に4つのダムを造りましたが、下流域のことなど無視して水を奪うことに専念するハズです。

現在、ベトナムと領海問題で緊張が高まってますが、メコン川の水が来なくなったら、

即、戦争になりそうです。

中国も、国内問題が煮詰まってますので、戦争と言うはけ口を必要としてます。

そうしなければ、内乱が起きます。

水を確保して戦争・・・ある意味、中国にとっては、一石二鳥の出来事となります。

食料の備蓄倉庫も危うい状態で、「北」への援助すらできなくなってます。

軍隊用に回せば、人民の分の備蓄は無いことになります。

それでも~水さえあれば・・・しかし、無いものは無い訳です。

中国の崩壊は間違いなく起きる事と言えるでしょう。

  


Posted by 笹舟 at 21:30Comments(3)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。