2010年11月16日

万物の根源



妖精のこころ さんより

普通には無い青です。


アオニヤシ・・・カタカムナ文明の基本理念でした。

アオにヤのシメシがある。

アオに万物の根源がある・・・そう訳されてます。

アオは青色も意味し、水の青につながります。

水は万物の元である・・・哲人ターレスの言葉です。

 
あおによし
奈良の都は 咲く花の
今薫いぬるかな・・・小野老(おゆ)


あおによし・・・都にかかる枕詞とされますが、世界の中心のようなイメージで使われたんじゃないかと思います。

良い都だったんですな・・・奈良の都

美人も多かったことでしょう。

そこで出世した高級官僚が九州へ左遷されて、都を恋しく思う気持を表現した歌だとされます。


アオニヤシ・・・ヤが神であり、青に万物の根源を知らしめす・・・こんな意味にもとれます。

いにしえの「青の時代」を懐かしみ、来るべき「青の時代」を予感させる言葉でもあります。

巡る世界観とでも言いましょうか・・・歴史は繰り返すわけです。

根源から出て巡りを重ね、再び根源へと戻ってゆく・・・理に叶ってますね^^  


Posted by 笹舟 at 00:33Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。