2012年10月17日

アルパシオン

 ベルベルさんより


アルパシオンというのは、太陽に重なってある星の名だそうです。

そこから来たという女性が言ってました。

ワープして来たわけではなく、転生して来たということで、スターチャイルドのハシリだったみたいです。

そこの生命体は、半物質の透明に近い体をしてるとかで、クリスタル人の仲間みたいです。

太陽に重なってるといっても、多次元構造の内で重なってるので3次元的な問題は生じないのでしょう。

丁度、この写真のように、目には見えない、らしきモノが重なって、又、近接して存在するということ。

写真の雲には、7 が刻まれています。

一応、サイクルの完結と見ておきます。

もちろん、今時ですから、13000年周期の銀河の夜の部が終了するという意味です。

もうじきに・・・候補は3つ・・・12・12  12・21  1・17  です。

時間の円環が閉じるのは、12・21のマヤ暦の終了と言われてます。

12・12 がアセンションであり、1・17 が新たな始まりじゃないかなと・・・今、思いついた事で、イイカゲンですから^~^

でも、思いついたということは、それなりに意味があるハズなんですが、これ以上に表現できる内容はつかめてないです。

いづれにしても、時は熟したり!と思ってた方がいいかも。

写真をじぃ~~~っと見てると、タマタマが動き回ってるのが見えてきますよ。

多分、多くの人に見えるんじゃないかと思います。

ネット閲覧のクセで、斜め読みばかりしてるような人には見えないと思います。

時には、ジックリ見ることも必要じゃないかな。

ま、アルパシオンをよろしく~♪  


Posted by 笹舟 at 00:14Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。