2012年10月02日

空の乗り物

 富士山ライブカメラより


どういう訳か、浮ぶ庭園 そんなイメージで捉えたのです。

伝説の空中都市のイメージが重なったのだと思います。

当ってるかどうかはともかく、イメージというのは大事にすべきです。

古代インドにては、空飛ぶ ヴィマーナ なんてのがあったらしいです。

図解入りの説明も色々と目にする機会があるでしょうから、ここでは一つのニュースだけ書いておきます。


アフガンの5000年前の洞窟から ヴィマーナ が米軍の手によって運び出されたそうです。

その作業中に、8人の米軍兵士が蒸発・・・消えてしまったとか^0^

これで~人類史は画期的な変更を迫られるだろう・・・とは、取材した記者の弁です。

それで~この写真の意味が繋がったかなと・・・



 水の星☆蒼い星P2より



空を行く船・・・ヴィマーナ

そうだとすると、やはり人類史に関わるビッグニュースということになるのでしょうか。

米軍が公式に発表するかどうかも注目したいです。

記者の取材を許可した時点では、公にする意志ありのハズなんですがね。

人間が消えるなら、米軍も消してもらいたいなと・・・@@  
タグ :ヴィマーナ


Posted by 笹舟 at 23:10Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。