2012年01月24日

ムラ雪

 ネットより



こういう雪の降り方って・・・何か・・・変?^^

変でもね・・・問題にするこっちゃないです。

とにかく、気象パターンも以前とは違ってきたことを認めるに留めたいですが・・・

オーストラリアでは、「今までにないカミナリ」が報告されてます。

でも~天地がひっくり返った訳でもありませんし、驚くことではないです。

ただ、変化の時代のひとコマとして受け取ればよいんじゃないかと@@

変化でコワイのはウイルスの変異であり、特にH5N1鳥インフルウイルスの変異です。

中国で二人目の死者が出ました。

家畜には一切接触してない人ですから、人から人へ感染するタイプじゃないかと疑われています。

もう既にウイルスはばら撒かれたと見る他無いです。

中国の正月も終り、また人々の大移動が始まり、一気に中国全土に蔓延なんていうことも視野に入れねばならないかも。

そうなれば、日本へ渡るのも時間の問題となります。

一昨年の鳥インフル(弱毒性)パンデミックが思い出されます。

あれが予行演習だったかも・・・かも、ですから気にしないで良いです^^

多分、流行するとしても、地域差が顕著に出るのではないかとの思いも、この雪の降り方から連想させられます。

情報伝達の速い時代ですから、事前に身構えることで抵抗性の強化が得られることも期待の内です。

気分で変わる体の抵抗力・・・これは~押さえておきたい事柄です。

ま、具体的なノウハウは必要になったら書きたいと思います。

今ではね・・・皆さん、聞いて忘れます^@^



  


Posted by 笹舟 at 23:17Comments(0)

2012年01月24日

終末の光景

 アースファイルより



オーストラリアの洪水の時の光景です。

どことなく、世界は終わったのか・・・なんて思いがよぎります。

海岸に横たわる文明の象徴の姿ですから、やはり、場所として海岸がキーポイントとなりそうな・・・


あと3時間で、尼さん予言者の「東京直下型M6クラスの地震」の時刻となります。

東京は雪景色です。

凍結もしているでしょう。

そこへ、投げ出されるとしたら・・・大変な事です。

今まで、そういうパターンは無かったと思います。

でも、何でもあり得る世紀に突入しており、あらゆる状況のシミュレーションは必要不可欠となります。

この、尼さん予言者は、7月に富士山噴火もあると言ってるようです。

3・11以後に出てきた予言の全ては外れてますが、今度はホントかも・・・なんて思うのが人の常です。

それくらい用心深い方が良いでしょうけど、過度に考えるのは禁物です。

何が起きてもいいじゃないか^^

対応あるのみ!

考え方もシンプルにしてストレスを溜めないで居ることが肝心と思います。
  
タグ :富士山噴火


Posted by 笹舟 at 01:09Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。