2012年01月11日
懐かしい光景?

バコウ・・・馬耕す・・・疲れる^^
馬が勝手にやってくれるわけではないのでね・・・大変なのです。
私も一度の体験ですが、やってみてコリゴリ感を味わった記憶があります。
この山奥には「フリーキッズビレッジ」という不登校の子供を預かったりするコミュニティがあります。
私も、これから訪問する予定ですが、HPがありましたので事前チェックをしたところです。
伊那の高遠の山奥にありますが、良い環境みたいです。
自給自足モードを基調に、農家民宿の経営をしてます。
代表は宇津孝子さんで、肝っ玉母さんのイメージで、しかも美人のようです^^
お会いするのが楽しみ~♪
ですが・・・同じ長野県でも、行くのにはかなり時間を要しますね。
山奥というのはそういうものでしょうし、それが良い面でもあるのです。
この写真の雰囲気からは、世界の雑多な出来事など全く関係ないような暮らしのできることが示唆されてるようです。
イタリアで、預金引き出しの制限か?
まだデフォルト前なのに??
日本の場合は、一律で預金の補償額が上限1000万円と決められたようです。
いよいよ~ですか・・・いよいよ
よいよい に変換できれば~そうして下さいな^^
Posted by 笹舟 at
13:11
│Comments(0)