2011年05月31日

アイスランド火山収束

シンク・バトラバン湖・アイスランド



キレイな湖で^^

クジラも泳いでる? はは

アイスランド人はケルト民族の流れであり、クジラを食べます。

だから、EU諸国から批判が集中します。

EU加盟によって、クジラ漁は大幅に制限されることでしょう。

主産業は漁業で、他には何も無い?

森林面積も、国土の0・3%ですから農業も無理です。

僅かの牧畜は可能ですが・・・

観光と言ってもね・・・イギリスより北に位置しますから、期間限定で多くは望めません。

火山もコワイしね^^

今回の噴火は予想通り数日で収束しましたが、近くの魔女の山(カトラ山)に連動する可能性があります。

過去の噴火の例では、そうなのですから、これは心配です。

世界の食料生産を左右しますから要注意なのです。

注意するのは、生産現場に携わる者達にとってです。

日照不足の影響を軽減する努力をせねばなりません。

具体的には、アミノ酸の葉面散布で、光合成の低下を防止することです。

味噌やしょう油でも良いですが、塩分過多となるので、海藻エキスがオススメです。

アミノ酸の散布は、好天が続く場合には効果が確認しにくいですが、

悪天候の連続時にては、モロに差がでてくるのが特徴です。

やって~よかったぁ~~~!

誰でも、実感することができます。

これからの高温・・・太陽バースト・・・に於いても、植物の高温ストレスの解消に役立ちます。

それで、栄養価が一桁も違ってくる場合があるので、これは無視できませんです。

カトラ山に限らず、どこのであろうと、大噴火があったら準備に入ることをオススメします。  


Posted by 笹舟 at 21:19Comments(3)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。