2011年03月13日
地震の後の太陽

パニックになりそうな時にもチャント太陽写真を撮るひとが居るなんて・・・
ウレシイじゃないですか^^
撮った彼女もワクワク気分であったとか・・・5時間歩いて家に向う途中のことです。
足の皮がむけても、前向きルンルンであったみたい^^
大災害を楽しむには、サバイバル気分になるのが一番です。
生き残りを賭けたゲームですから、やりがいがあるというものです。
写真は上から見てくださいね。
私が見つめてた緑の太陽のシェアです。
昨日は二つの意味で特別な日であったようです。
一つ前の日記のタイトルは地震の起きた「2時46分」でした。
ここに数字のマジックがあります。
日記の投稿時刻を見てくだされば、感じるところがあるハズです。
2:46 でした^0^
こういう場合は、書いた内容に間違いがないと証明されたような気分になります。
今までも~そうでしたし、多分、これからも・・・
目的を持つ人間には、サポーターが付きものと言われます。
それは~ 人間であり、守護霊であり、宇宙人であったりします。
私の場合は「北欧の魔女さん」ですが、意外とオチャメかも^@^
Posted by 笹舟 at
00:13
│Comments(0)