2014年08月01日

ハートが飛んだ日

 





富士山ライブカメラより


これは、7月1日の光景ですが、ハートが引かれて何処へ~♪

ハートをつかんで離すな!

声無き声に教えられる気分です。


 





赤い玉



そんなのが飛んだ日も・・・来る日も~来る日も~違うバージョンで語りかけてきます。

しばらくして、また出たら、こんどはやけにハッキリとして・・・色は同じ赤・・・それに意味がある?


 







全てに意味を求めるのも疲れますが、一応、マニアックな興味の範囲内なのでね^^

富士山の麓には、黒い玉が祭られてる神殿があります。

神社じゃなくて、神殿・・・個人の管理するエリアです。

伊勢神宮の神宝であった「赤い玉」と「黒い玉」はセットであり、どちらがどうかは?ですが、潮満玉・潮干る玉である可能性は大です。

それが持ち出されて朝鮮で使われた後、伊勢には戻されず、九州の島津家保管となってますが、それには複雑な経過があるらしく、一旦は伊勢に返還されようとしたんですが、「今更戻されても困る」ということで、現在に至ってます。

富士の麓の黒い玉が、仲良しだった赤い玉を呼び寄せるようなモードにも思えてきますね・・・イベントは富士で起きる?

一応、記憶しておいて下さいな^。^

  


Posted by 笹舟 at 20:07Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。