2012年03月08日
旱魃の原因

大変だ・・・コレって重労働です。
これだけの重いものを担いで坂道を歩く・・・私だったら100mも持たないかも。
飲み水が間に合わないなんて・・・雲南省は中国で最も水に恵まれた所でした。
それが・・・コレですもん・・・原因はこれです。

こういう伐採の仕方は、後の事を全く考えてないとしか・・・根こそぎ!
チベットの薬草も根こそぎ採り尽しており、もう生えて来ないかもしれない状態らしいです。
森が無くなれば、保水力は無くなり、地下水も補充できなくなります。
雲南省に北京の首都機能を移そうと言う「遷都計画」があるのですが、水があればこその意味ある事であって、でもそうやるしかないのも実情です。
北京は大気汚染によって人の住める街では無くなってるからです。
中国の崩壊は止めどない連鎖に入って、見掛けの経済大国ぶりがイキナリオジャンになることが在り得る状況になってきました。
あの大きな国のイキナリというのは想像を絶する混乱となるのでしょうが、日本にとって対岸の火事で済むハズもなく・・・
日本が草刈場となるのは覚悟していなければならない事です。
未曾有の国難とは言われても、イメージはしにくいですが、人口が大幅に減ることはハッキリ指摘されてます。
要は、何でも起こり得るということでしょうか。
ま、良いことも・・・と付け加えるのも忘れないように・・・^^
Posted by 笹舟 at
18:48
│Comments(0)