2014年06月01日
熱中症列島
自覚症状が無いのが熱中症で、かなりの人が罹ってるようです。
常に水を補給して気をつけてるつもりの私でも、夕方には脱水症状的な水の欲し方となりました。
畑に居る時はいつものペースで快適だったのですが、夕方に火を焚いたら、火が水を呼ぶような勢いで水を欲して何度も飲みなおしました。
1回に飲む量は100cc位と少なめなので、今日だけは追いつかなかったようです。
喉が渇いた状態では既に脳内は水不足の危険ラインを越えています。
水をいくら補給しようと、4時間後でなければ脳内水分の欠乏状態はリセットにならないからです。
脳は普通の水を受け付けないゆえに時間を要すのです。
脳に適した水に改質してから届けられるので、3分間待つのだぞ~というわけには行かんのです。
最近は、喉が渇かなくても水を飲め・・・そうよく言われるようにはなりましたが、はて、実行してる人は?
あまり増えていないんですね・・・習慣を変えるというのも、どこかで思い切りを良くしないと難しいものです。
私の園地で、お手伝いの女性の水の飲み方はというと、私の三分の一くらいです。
トイレが気になる? 車で3~4分ですから行けばいいのに・・・
ガマン強いのが女性で、昨日熱中症で亡くなった2人も女性(もと?)でしたな。
さすがに、20代オナゴはハッキリしてまして、トイレ!連れてって!!と来ます。
私も仕事などほっときたい気分なので喜んで連れて行きます。
そのまま隣のカフェに入って帰らないことも・・・^*^
そういう流れになること・・・読まれてるのでしょうがないんです。
というか、楽しみながら仕事をしてもらいたいので、不平不満はありませぬ。
耐えて仕事をするというのは、果実の味に影響するので、休みたくなったら勝手に休んでいいよ~と言うのが常です。
休み時間を時間給から引くことをしないので、本気で休む人も・・・-。-
まあ、結局は、私も付き合うのでね・・・出費が多いコト!
お手伝いさんもバラエティでして、年間2~3日という人、遠方より1日だけ来るという人、定年でヒマでやる事を探すのが大変だという人、週に1~2度1~2時間気分転換に来るという人、特定の欲しい果実の収穫にのみ来る人、休み時間だけ狙って来る人(マジックマニアで見せたいから)、とまぁ~色々です。
H話デーなんてのも設定してあり、オナゴ3人と私とでかなりエロイ話が飛び交います^@^
涼しい時期にだけやって来るという人なんかウラヤマシイくらいに自分勝手でよろしいですが・・・りんごは毎日食べたいタイプなので現物支給で間に合うのがよろしいです。
楽しく仕事をする・・・これで~儲かる訳が無いんで、家では「針のムシロ」とメリハリも利いてます。
でも、90歳まで続けるので、一般サラリーマン並みの生涯賃金は確保できるでしょう。
だから、悩みは無し・・・問題はあっても・・・です^^
自分のエリアで楽しみ、世の中の急激な変化を見て楽しむ・・・とにかく気楽な人生で、設定した通りにやってるようなんでOKです。
ただ、不測の事態だけは回避しないと・・・熱中症でハシゴから落ちたりしないようにね^^

昨日の長野の夕暮れ
隠れ聖地にて
常に水を補給して気をつけてるつもりの私でも、夕方には脱水症状的な水の欲し方となりました。
畑に居る時はいつものペースで快適だったのですが、夕方に火を焚いたら、火が水を呼ぶような勢いで水を欲して何度も飲みなおしました。
1回に飲む量は100cc位と少なめなので、今日だけは追いつかなかったようです。
喉が渇いた状態では既に脳内は水不足の危険ラインを越えています。
水をいくら補給しようと、4時間後でなければ脳内水分の欠乏状態はリセットにならないからです。
脳は普通の水を受け付けないゆえに時間を要すのです。
脳に適した水に改質してから届けられるので、3分間待つのだぞ~というわけには行かんのです。
最近は、喉が渇かなくても水を飲め・・・そうよく言われるようにはなりましたが、はて、実行してる人は?
あまり増えていないんですね・・・習慣を変えるというのも、どこかで思い切りを良くしないと難しいものです。
私の園地で、お手伝いの女性の水の飲み方はというと、私の三分の一くらいです。
トイレが気になる? 車で3~4分ですから行けばいいのに・・・
ガマン強いのが女性で、昨日熱中症で亡くなった2人も女性(もと?)でしたな。
さすがに、20代オナゴはハッキリしてまして、トイレ!連れてって!!と来ます。
私も仕事などほっときたい気分なので喜んで連れて行きます。
そのまま隣のカフェに入って帰らないことも・・・^*^
そういう流れになること・・・読まれてるのでしょうがないんです。
というか、楽しみながら仕事をしてもらいたいので、不平不満はありませぬ。
耐えて仕事をするというのは、果実の味に影響するので、休みたくなったら勝手に休んでいいよ~と言うのが常です。
休み時間を時間給から引くことをしないので、本気で休む人も・・・-。-
まあ、結局は、私も付き合うのでね・・・出費が多いコト!
お手伝いさんもバラエティでして、年間2~3日という人、遠方より1日だけ来るという人、定年でヒマでやる事を探すのが大変だという人、週に1~2度1~2時間気分転換に来るという人、特定の欲しい果実の収穫にのみ来る人、休み時間だけ狙って来る人(マジックマニアで見せたいから)、とまぁ~色々です。
H話デーなんてのも設定してあり、オナゴ3人と私とでかなりエロイ話が飛び交います^@^
涼しい時期にだけやって来るという人なんかウラヤマシイくらいに自分勝手でよろしいですが・・・りんごは毎日食べたいタイプなので現物支給で間に合うのがよろしいです。
楽しく仕事をする・・・これで~儲かる訳が無いんで、家では「針のムシロ」とメリハリも利いてます。
でも、90歳まで続けるので、一般サラリーマン並みの生涯賃金は確保できるでしょう。
だから、悩みは無し・・・問題はあっても・・・です^^
自分のエリアで楽しみ、世の中の急激な変化を見て楽しむ・・・とにかく気楽な人生で、設定した通りにやってるようなんでOKです。
ただ、不測の事態だけは回避しないと・・・熱中症でハシゴから落ちたりしないようにね^^

昨日の長野の夕暮れ
隠れ聖地にて
Posted by 笹舟 at
21:59
│Comments(0)