2014年01月10日

1444・・・人世よし

 



富士山ライブカメラより

14:44


またもの構図で、この時間になると出ますね。

144グリッドを強調し続けてくれてます。

1444・・・ひと世良し・・・なんて読んでれば幸せ感覚のままで居られるかな。

ま、いつでも幸せ感覚で居ないとオカシナ事になりかねない、それほどに変化が激しいこの頃です。

気候の変動は、アメリカー50℃・・・オーストラリア+50℃なんて極端ではないですが、いつもよりキツイ寒波の中の長野です。

私は血管が細いせいか、指先が凍えて仕方ないのです。

大丈夫だろうと思いながら手仕事を続けていると、気が付けば指がコチコチになってまして、もう~直ぐに帰ってお湯に手や足を晒します。

ストーブの前でほぐすより、お湯でした方が格段に速い回復を見ます。

体が冷えたら、湯ったりぃ~と行きたいですが・・・昼から入浴ではね・・・カミさんが恐いですからパスです^^

でも、パンデミック状況になったら、1日に3度は湯ったりぃ~するつもりです。

たとえ1時間でも、体が冷えて免疫力が落ちた状態では、対ウイルス戦争には勝てなくなります。

自然免疫力が一番大事で、これはNK細胞が担い手です。

他のもありますが・・・T細胞みたいにウイルスも殺すが人体細胞も殺してしまうというのとは違って、ウイルスだけをやっつけるNK細胞は何より大事にせねばなりません。

常に活動できるように・・・体温を正常に保つ必要があるのです。

体温を保ちつつ安静時間をとる・・・動き回ってばかりいると、体内情報回路が不備になってしまいます。

糖質の代謝が偏り、A・B・O・AB・・・各血液型のアンテナが不備になれば、免疫細胞にウイルスが何処に居るか伝えられなくなります。

でも、NK細胞は大体、ウイルスが増殖し易い場所、咽頭とかに集まる性質があるので、かなりのお利口さんなんでほっとけば良い?

いやいや、既に他に隠れたウイルスも探し出してやっつけてもらわねばならんので、応援要請をするなら、やはり情報は大事です。

危ないと思ったら、食事も「炭水化物&タンパク質」を除くフルーツ&野菜食に切り替えると良いみたいです。

ラット試験でも、全員が死ぬか、全員が生き残るか、という違いが出ることは既に書きました。

今月下旬が要注意とされます。

心して・・・ですね@@  


Posted by 笹舟 at 19:48Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。