2013年07月08日

青のエチュード

 シャスタ便りより








スケスケルック・・・などと言って品格を落としてはイケマセンね^^

低次元に生きる私には許される?

まあ、男のモノの見方は単純が取り柄ですから^^

こういう透ける花びらなんて初めて見ました。

透けるようなブルーも心地良いです。

つまり・・・青が呼んでる・・・青の時代への誘いでしょうか。

青の時代はクリスタルの時代です。

人類史上初めてのハイバージョン進化となる模様・・・

そのイメージはこの一枚に凝縮されてますね。



 シャスタ便りより












青の光のレンズです。

そして紫は女性性の時代を示唆するコードです。

この地球が紫の光に包まれている事を意識してもらえば、より分り易いかと・・・その光りは

地球の中心核のクリスタルから放射されてるものです。

鉄のクリスタルから・・・

クリスタルの時代に本格突入したら、紫の光りは白の光に変わるハズです。

叡智の色に・・・いつの日か~♪
  


Posted by 笹舟 at 21:55Comments(0)

2013年07月07日

七夕はいかがでしたか

 富士山ライブカメラより







今日の富士山絵模様はバラエティでした。

ノアの大洪水との絡みで、7月7日は世界的な特別な日となってます。

多くの人達の想念が、集合意識を形作っています。

思いはそれぞれに違うかもしれませんが、大雑把には幾つかの傾向にまとまるんじゃないかと・・・

日本ではロマンのヒトコマですから、それなりのイメージで満たされた人も多いでしょう。

私の思いはこんなトコに・・・

 http://japanese.ruvr.ru/2013_07_07/117369215/

92歳で22歳の女性と結婚!?

しかも、この男・・・私と同じ農業者だって!

ん~~~負けてはおれん・・・が、92歳まではまだまだ~遠いです。

年の差・・・実に、70歳・・・ゲーテは80歳だったかな・・・19歳の娘をダマシテ・・・結婚したんだってね・・・

だって~騙すしかないでしょうにー。ー

22歳と結婚ということは・・・まだナニが使えるということですから、その秘訣とか秘策を開陳して頂きたいです。

快チンは~その後でよろしい^*^

まったくね・・・七夕というよりタナボタですよコレ!
  


Posted by 笹舟 at 22:36Comments(0)

2013年07月06日

普通になった緑の海

 http://japanese.ruvr.ru/2013_07_05/117318397/

相変わらずの中国事情で・・・有毒物質を吸収した藻は何処へ?

パターンは同じでしょうから、韓国へ・・・そして加工されて何処へ?

知らぬが幸せ^^

幸せが一番!

不安とか恐怖に結びつける人は、幸せのセオリーを知らないので、一応不幸です。

知っても尚、幸せで居られる人は達人であります。

普通は、聞いて、知って、でも、そんなバカな・・・と否定して安心感を得ようとします。

達人はどうするか・・・多分、知って、飲み込んで、美味かった・・・と言うでしょうね^^

有毒科学物質といえども、地球の元素でできてるので遠からず元素分解して元の素の元素に戻るハズです。

その過程を体内でできれば問題は生じないことになります。

安上がりの方法では、やはり、4・8式呼吸法ということになります。

これは・・・「光を取り入れる呼吸法」 でもあるのです。

光=電子・・・これが瞬時に科学物質の毒性を中和してくれるのです。

毒性が無くなれば、微生物や酵素による分解がスムーズに行なえるようになります。

全ての問題には、その対処法が届けられる・・・この時代の特徴と見てます。

放射能の無害化・・・しかり、ただ無視してる人の多い事が・・・なんだかね~~~です^~^

頭をスッキリ、シャープにしてないからかな・・・なら

コレ↓を見れば、大分スッキリすると思います。



 シャスタ便りより











しましたか?^^

するでしょうよ・・・個人差はあるとしても・・・しなきゃオカシイ^*^  


Posted by 笹舟 at 20:10Comments(2)

2013年07月05日

人工降雨

伊豆の人工降雨











上の写真の雲が実験の後ではきれいに無くなってますね。

従って、実験は大成功ということになります。

古くからある人工降雨の手法ですが、あえて大成功と言うのには、訳があります。

従来は、ヨウ化銀とかセメントを用いてましたが、化学物質を使ったのでは早晩、非難の的となるのは見えてるので、新手法として炭素を用いて成功したということ・・・

炭素なら何処にでもある無害な元素ですから、心置きなく空に撒けるというわけ。

だから、大成功と言うのも誇張ではないわけです。

しかし、いずれにしても、雨になるような雨雲があって初めて役立つ技術なんで、何処にでも自由自在に雨を降らせるという訳にはいかないのが残念ですな。

炭素は安いですけど、それを空に撒くにはコストがかさみます。

やって数ミリの雨がふったとて・・・何の役に立つか・・・ですよね。

だから、今度は、雨雲を呼ぶ技術の開発が望まれるのです。

これは~大分オカルト分野に入り込むとしても、技術化できないことはないと思います。

もう少し、人間が進化すれば・・・ですね^^  


Posted by 笹舟 at 19:53Comments(0)

2013年07月05日

記事が消えた!

 クリップスプリンガー






書いた記事が消えると疲れが・・・どっと^^

動物にはそういう感覚は無いでしょうね。

あるのは前向きの好奇心だけに見えます。

驚いたのは、このクリップスプリンガーの跳躍力です。

最高8mまでの高さを飛ぶことができるとされます。

8m・・・2階建て一軒家を飛び越すなんて大したものです。

私の気の飛び方はもっとだと思いますが・・・^^

身体はね・・・付いては行けませぬー。ー

 *

これから猛暑・・・酷暑になるかも。

濡れタオルを上手く使うことで乗り切らねばね。

脳内温度の管理が一番大切です。

ただでさえ、脳梗塞や心筋梗塞が増えてる関東などでは、危険が更に増大します。

どうなりますかね@@
  


Posted by 笹舟 at 10:01Comments(0)

2013年07月03日

鳥・・・鳥

 イスラエルのムクドリ



どうしましょ^^

鳥って・・・芸術家なんですな。

でも、遊び心ではないような・・・ならナニ?

もし、予言であったら?

キノコ雲がアヤシイですな^~^

海方向から来るうねりも・・・津波?

みんな・・・あり得る事ばかりです。

アヤシサでは、富士も負けてませんよ。


 富士山ライブカメラより







雲に乗った魔法使いが出陣~♪

明日からモーレツ猛暑が始まるそうです。

7月7日の予想最高気温が37℃・・・37℃??

これは~何かある・・・-。-  


Posted by 笹舟 at 00:25Comments(0)

2013年07月02日

符号を求めて

 ベルさんより





大きい黒い雲と、小さい黒い雲には目があります。

そうは見えない人は・・・それでよろしいです。

私は何処かの神経が反応してるような心地にさせられたままです。

次の写真を見たら・・・シビレが来ました^^

神経が電通乱れてショートしたような・・・だからあまり深くも考えられないのですが、何かの符号という印象だけはハッキリしてます。



 イスラエルの海岸









ムクドリの集団ですが、高次元を又にかけて?生きる鳥達のすることですから、それなりの意味があるハズです。

無理に今、追究することもないんで、ファイルだけしっかりとしておき、時を待ちたいと思います。


3・11の2週間前には、トンデモない数のカラスが北へ向うのをボー然と見てた記憶が蘇ります。

その時も、何か起きてる・・・そう思いつつ眺めていたのでした。

今も・・・?

この6月には、女子高生達が集団パニックを起こして病院に搬送されるというオカシナ出来事がありました。

2週間前くらいかな・・・おいおい~^^そんな所で~合わせないの!  


Posted by 笹舟 at 23:38Comments(0)

2013年07月01日

怪獣?

 ベルベルさんより












怪獣に見えるのは、黒くて・・・目が二つあるから^^

昨日の画像だそうですが、昨日の富士山にも怪獣が乗っかってたみたいだけど・・・



 富士山ライブカメラより







昨日はアヤシイ日であったようで・・・それも太陽フレアのせいかも。

中規模フレアの影響が出るのが昨日から今日にかけてだと言われてます。

今、大規模フレアが地球を直撃したらエライ事になります。

特に、熱波に曝されてるカリフォルニアなど木々が焼け付くかもしれないからです。

そうなるという予言もあるので心配が・・・アーモンドの木が無事であって欲しい^^

私の好物で、最近は殆ど毎日食べているのです。

これだけは~自分で作れませんからね・・・一度だけチャレンジはしましたが、3粒得るのがやっとでしたー。ー

しかも・・・3年がかりで・・・^0^

労多くして益少なし・・・実体験させられたのでした。
  


Posted by 笹舟 at 14:06Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。