2012年11月07日
金鳥の秋

コマーシャルのフレーズみたいですが^^
こんな写真を見れば、とにかく 金鳥 じゃないですか。
キンチョーこそしませんが^~^場違いな感覚を紐解く試みもせねばね。
撮った人のコメントを読む限りは、イタズラには思えないんで、やはりサプライズの範疇に入れるべきかと。
これが~1月1日であったなら、縁起物として最高なんですが、11月7日・・・117・いいな!だけかも
深読み? して見ますか?
頭が写ってないので、鳥というのは勝手な思い込みかもしれません。
金は金でゴールドという見方もできます。
それが~飛んで行く・・・日本の金が奪い去られる?
いつも奪うのはアメリカでして^~^オバマとクリントンのコンビがやたら持っていったことを忘れてはなりません。
地球から金を略奪し続けたのは、惑星ニビルのアヌンナキ達でした。
その遺伝的系譜にあるヤマト天O家が金を集めて、今地球に接近中のニビルに手渡そうとするのもタイミングとして絶好の時なんじゃないかと思えるのです。
2000年間に渡って溜め込んだ金の量は膨大なものとなってるでしょう。
今、欧米の支配層は殆どがアヌンナキの系譜ですから、彼らが略奪した金もアチラに渡されるハズです。
惑星ニビルでは、大気の熱を貯蔵するのに金粉が必要なので、欲得で金を持ち出してるわけではないのですが、略奪に変わりはないです。
じゃあ、地球にとって金は必要なのか・・・ですが・・・在るモノだから必要と言うのみで、これはという理由は浮んで来ませんです。
地球に聞いてみるしかないのでは?
地球のインターネットがやがては、サヴァリン・インテグラル・ネットワーク(宇宙の光ネット)に置き換えられるとされます。
ならば、インターネットとPCは地球と人類に必要不可欠なものであり、PCには金が使われてます。
ならば~金は必要だが・・・そんなに大量に必要なのかどうか・・・良くは判らないです。
リサイクルでも間に合うのではないかな。
ま、続編があるかもしれませんので、今宵はここまでとします。
Posted by 笹舟 at
20:28
│Comments(0)