2011年02月06日

2月6日の記事

紫の君より




この迫力には~圧倒されまする~@!@


太陽からの紅いタマの放射はいくつも例がありますが・・・

これほど賑やかなものは初めてです。

ただニギヤカというだけではなく、「檄」を飛ばされてるような心地にさせられますね。

檄・・・げき・・・皆を奮い立たせる言葉・呼びかけです。

期は~熟したり! 今こそー^0^  みたいな・・・

そして、中心の「格子模様」が意味深で・・・まだ意味は~つかめませんが

原稿用紙みたいですけど???

そこに「檄文」を書けということでしょうか。

反省文じゃないことを願います^@^


光の幾何学は、撮った人の個性の反映というのが基本ですが、

これは~どうみても、個人の領域からはみ出してると見ます。

伝わる人にのみ伝達されるよう設定された「天界からのメッセージ」じゃないかと。

ならば~もっと、分りやすくお願いしたいでけど^@^  
タグ :光の幾何学


Posted by 笹舟 at 10:45Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。