2013年10月18日
カタチをとらない幾何学

光りを浴びる女性の手元に白いボヤァ~ンがあります。
一見は電子霧のようにも見えるんですが・・・・・どうだろ?
宇宙には、カタチをとらない幾何学があると、チャネルでは言われてますが、モロ、想像もつかないことで困ってました^~^
この画像を見て、何故か、これもそうじゃないのかな・・・と思ったので少し考えていたところです。
少しですね^^考えられるのはね。
宇宙の光ネットワークは蜘蛛の巣のようにとされてますが、地球での蜘蛛の巣は構造が疎で目に見えますけど、実際のネットワークは目にも見えないし、識別することさえ困難なものだというのは承知してます。
人体の中の毛細血管をホンノ一部にしろ完璧に見ることが不可であるようなものでしょう。
毛細血管の中には更に細かい血管が5本通ってるなんて事もプレアデス・チャネルで教えられてから10年経ちますが、分子生物学の分野でもその様な話題は未だに出てきません。
チャネルもウソ混じりである場合もありますけど、私の感触はその通りなんだろうと認めるスタンスで来ています。
毛細血管でさえ詰まり易いのに・・・それよりもっと細い血管は簡単に詰まるんじゃないかと思います。
リンパ管が詰まり易いようにですけど。
ま、メンテで何とかなるので心配する必要は無いでしょう。
目に見えない世界の事でアレコレ心配しても始まりません。
予備知識の感覚で処理しましょう。
Posted by 笹舟 at
19:42
│Comments(0)