2014年04月26日

分れる空








仙台


最近、空が分れるような光景が頻繁に出ます。

次元の境目が判りやすくなってきたとか?

あるいは、それを知らせる為に、要するに、気付きの為にそういう光景を作っているとか、まあ、その辺りじゃないかな。

空が分れるなら、人間も分れるのは当然だと思います。

空の者達・・・活動が活発化してきたかな?

こんな顔も描いてくれて・・・


 







地震雲サイトより

じぃ~っと見てると、顔なんですよね。

人為的な空模様が増えてる事の示唆でしょうか。

全てがメッセージ・・・だが、全ての意味は判らないんで・・・どうしましょう^*^







北海道


直線では分かれていないけど、何がしかの分離感があります。

だから、人の目に止まるのだが、見る人の数は限られているのも現実です。


今日の富士山も・・・

 





富士山ライブカメラより


富士山といえば、先日でた矢印のような形が気になってます。


 






何が強調されてるのか・・・噴火?

いつ噴火してもおかしくは無いんですが、過去の例では大きな揺れと前後して噴火してるようなので、3・11から3年はチト期間が開き過ぎじゃないかと見ます。

ならば、これから予想される「東南海トラフ」の活動と前後するカタチとなるのかも。

予言では、2015年というのがあります。

当たっても~当たらなくても、一応の目安としておくしかないです。

世界的には、火山活動は増えており、中でもイエローストーンの噴火が一番に危ぐされております。

富士山の1万倍の規模とまで言われて、ならば小規模であっても、北半球が日照不足になる位の影響はあると思われます。

そんな情報を知らないオナゴが、私に言いました。

なんだか、これからは食べる物を用意しておかないとイケナイ気がして・・・何か無い?

そう聞かれたので、南米インディオの芋アピオスをオススメしておきました。

もちろん、現物も差し上げて・・・土の中に保存できる芋で、3年間でネズミに食われたのは2個を目にしただけです。

腐ったのも同じくらいで、これは価値があると再認識しておるところです。

やはり、体に還元作用のある芋類が保存食としては安全安心でしょう。

どこかで、食料パニックは来る・・・確信です。

世界情勢的にはジワジワと・・・イエローストーン絡みではイキナリです。

  


Posted by 笹舟 at 19:58Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。