2012年12月03日

烽火か?

 富士山ライブカメラより


宝永噴火口から煙?

飛行機雲にも見えますが・・・同時刻の他のライブカメラには写ってないのです。

他のカメラでは1分違いで似たものが写ってます。


 


こう観ると・・・飛行機雲には見えなくなりますね。

これだけ~晴れてるんですから、他のカメラ全部に写って良いハズですが?

宝永噴火口の「ノロシ」と見えてきます。

ノロシ・・・合図・・・何の?

やはり、真っ先に浮ぶのは噴火ですが・・・全ての人々にとって現実となるとは限りませんで、そこが多次元への移行過程におけるヤッカイさです。

そこら辺の説明は上手くできませんが、感覚で捉えて頂きたいです。

ダテにフィーリングという言葉が流行った訳ではないということ・・・そこは強調したいです。  
タグ :宝永噴火口


Posted by 笹舟 at 12:27Comments(0)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。