2011年04月16日
「日本列島に未来は無い」

タイトルは、米軍の調査結果を踏まえた上での結論めいた断定です。
資源探査衛星「ランドサット」で地球を10cm刻みで調べた結果、
日本に関して技術者が懐いた未来像です。
かつて日本列島がバラバラであったように、再びそうなると判断したようです。
古地図によれば、東北はハワイ近くに・・・北海道は現佐渡島のあたりに、
九州は台湾近くにあったとされます。
多分、再び日本列島分断が起きるとしても、過去と同じとはならないと思いますが・・・
分断は必ず起きる・・・そう認識するのが現実的です。
写真にあるように、3つのプレートがセメギあってる中心に地震が多発してます。
実際は、4つのプレートですが、
オホーツクプレート(北米プレート)はユーラシアプレートと同じ動きとしてまとめられてるようです。
ま、プレート境界線に近いところで、二つに分断されるようだと、
未来を見てきたオナゴは申しております。
そう・・・現在の瀬戸内海くらいの幅の海ができるそうです。
佐渡島と能登半島は、海に沈むし、沿岸部の海岸も大分浸食・陥没するとも・・・
それで、沈むのは全体の25%くらいだと言ってます。
もちろん、それがいかほどの未来であるかは不明のままです。
「その時」というのは知らされない・・・それがセオリーのようですから・・・
Posted by 笹舟 at
23:54
│Comments(0)