2012年04月11日
命の河

川の流れが命という字を描いてるとされます。
ここは・・・巴馬(パーマ)・・・中国は江西省チワン自治区にある「長寿村」です。
人口に占める100歳以上の比率が一番ということで長寿研究所もあります。
何でも利用するのが中国ですから、ここの観光地化を目指しております。
これがその象徴である「寿」のオブジェです。

観光地化してダメになってゆく長寿の里はアチコチにありますが、ここもそうなるのでしょうか。
観光客は123歳というおばあちゃんと一緒に写真を撮るのが、おすそ分け感覚でよろしいみたいです^^
では、長寿の秘訣は?
麻の専門家である中山康直氏がここを視察し、麻の実を食べてることが良いという風に言ってます。
麻の実の油(火麻)も毎日飲んでるようで、坑酸化作用が強いので、一番の老化の原因とされる活性酸素の除去がうまくいってることは評価できます。
でも、長寿研究所は水に注目してるようで、中国の他の長寿村の場合も水が決め手と見られてるからです。
ミネラルが多い水・・・これは必要条件です。
更に、カルシウムの含有率が高いことが水のPHをアルカリにしており、ここら辺りにもポイントがありそうです。
日本人の場合は年齢を重ねるとカルシウムが足らなくて骨が弱体化してゆきますが、これも大きなマイナス要因です。
カルシウム剤を飲むと体に悪いですし・・・^~^凝固・結石・結節の原因になります。
一番安全なのは、キャベツと肉を合わせて食べると、カルシウムの吸収が3倍になるのでオススメです。
野菜炒めにするにはオリーブ油を使って坑酸化作用を増加させると安心です。
100歳で現役のお医者さんが居ますが、毎日オリーブ油30gを牛乳に入れて飲んでるそうですから効き目はバッチリかと。
麻の栽培が許可されればね・・・オリブ油よりかなり安くなります。
栽培を禁止してるのは、日本とアメリカだけ! オカシイと思わねばイケマセンです。
アメリカは今までやって来た事の反動で孤立化に向っております。
いつまでも~言いなりになってんじゃない!日本!!ですね^^
Posted by 笹舟 at 19:26│Comments(0)