2011年11月09日
富士に暗雲?

何か・・・グっとくるものがありますね。
何か・・・ですから説明は出来ませんが、世相の反映かもしれません。
暗雲の立ち込めてる日本列島ですが、晴れのハレ間があることも反映されてるようです。
10.28は、バックグラウンドでの統合の日でした。
28・29に何かが変わった・・・そう実感してる人がアチコチに居ります。
バックグラウンド・・・つまり、内的・知的な領域で波動の変換があったということです。
知的領域としては、PCのモードが変わったという人もおります。
科学者の言葉ですからカン違いではないと思います。
私の仲間には、方針が定まったとか、写真の幾何学がより細密になったと言う人が居ります。
私は頭のズレが直った感じで^^物忘れを思い出すのに時間が短縮傾向になったかなと・・・
今までは、なかなか~思い出せなくてほっぽってしまう場合が多かったのですが、それが
もうすぐ思い出すからと余裕を持って待つようになったのです。
今日の報告では、マイナス思考ばかりだった女性が「行き止まった」、それ以上続けてマイナス思考ができなくて済むようになったとありました。
すぐにプラス思考とは行かないが、マイナス思考終りの確信はあると言ってます。
この確信の質が私には感得できます。
投げたブーメランのように、マイナス方向へ飛んでも、再び確信の領域に戻ってくることができる・・・そういう質なのです。
目に見えない変化ですから、大きいか小さいかではなく、質が変わったことが重要と見ます。
これは面白いことになりそうです。
放射線が変質したとしたら・・・です。
これは~確かめることはすぐにはできませんけどね。
Posted by 笹舟 at 00:40│Comments(5)
この記事へのコメント
歯茎が腫れしてます。
甘いものを続けて食べさせられた結果です。
何日も続いたんですから、これはもう結果を受け入れるしかないです。
一応アロエを歯茎に当ててますが、1日での改善は望み薄なのは承知です。
でも2日で腫れは引くハズというのは経験上の予測ではあるので、もう1日は耐えないと。
*ドイツでコロナを中和する抗体がいくつも見出されたらしい。
中和ですから死滅はさせないが、感染力を弱める働きはあるようです。
でもこのコロナは免疫細胞の司令塔であるT細胞を破壊する働きもあるので、T細胞を次々と作り出せる若年層以外でどれだけの効果が期待できるかには???が付きます。
T細胞を創出するのは胸腺ですから、胸に手を当てて、たくさん作ってねとお願いするしかないということ。
ま、これも手当ゆえ実践はするのが安上がりでよろしいんじゃないかな^^
甘いものを続けて食べさせられた結果です。
何日も続いたんですから、これはもう結果を受け入れるしかないです。
一応アロエを歯茎に当ててますが、1日での改善は望み薄なのは承知です。
でも2日で腫れは引くハズというのは経験上の予測ではあるので、もう1日は耐えないと。
*ドイツでコロナを中和する抗体がいくつも見出されたらしい。
中和ですから死滅はさせないが、感染力を弱める働きはあるようです。
でもこのコロナは免疫細胞の司令塔であるT細胞を破壊する働きもあるので、T細胞を次々と作り出せる若年層以外でどれだけの効果が期待できるかには???が付きます。
T細胞を創出するのは胸腺ですから、胸に手を当てて、たくさん作ってねとお願いするしかないということ。
ま、これも手当ゆえ実践はするのが安上がりでよろしいんじゃないかな^^
Posted by 船歌 at 2020年07月13日 07:07
雨・・また雨
1か月も雨が降らないで水やりに追われていたと思ったら・・・何?
降りだしたら毎日降ってるじゃないか・・・雨
朝の空模様で今日はよさそうだと思ったのだが・・・結局は雨の中でプルーンの収穫をすることにー。ー
プルーンは雨でひび割れだらけで、そのまま捨てるのはもったいないので、一口かじってはポイ!
ジャム用に欲しい人も居るだろうけど、聞きまわってる余裕はないのだ。
置いとけばコバエが寄ってきてやかましいので捨てるしかない。
車の中は、腐りそうなプルーンやネクタリンとプラムで香しい感じ^^
先ごろアメリカで大量のタマネギを廃棄してる様を見たが、量的な違いはあれ気分は同じだろうと思う。
この長雨が終わったら次は猛暑か?
メリハリが効きすぎ^~^
21世紀のキーとなるのは水であることは承知だが、何がどうなるかは予測外のこと。
昨年の今頃は聖地の池で水が8の字を描くのを見て、これから水が次元を超えた動きをするかな・・・なんて思い続けているが、まだ実感はないのだ。
水で鉄などを一瞬で元素分解するテクは既にあるし、そのようなビックリ成果が人間にも起こる可能性はあると思ってる。
またそろそろじゃないかな・・・蛍の乱舞・・・また見に行きたいね。
1か月も雨が降らないで水やりに追われていたと思ったら・・・何?
降りだしたら毎日降ってるじゃないか・・・雨
朝の空模様で今日はよさそうだと思ったのだが・・・結局は雨の中でプルーンの収穫をすることにー。ー
プルーンは雨でひび割れだらけで、そのまま捨てるのはもったいないので、一口かじってはポイ!
ジャム用に欲しい人も居るだろうけど、聞きまわってる余裕はないのだ。
置いとけばコバエが寄ってきてやかましいので捨てるしかない。
車の中は、腐りそうなプルーンやネクタリンとプラムで香しい感じ^^
先ごろアメリカで大量のタマネギを廃棄してる様を見たが、量的な違いはあれ気分は同じだろうと思う。
この長雨が終わったら次は猛暑か?
メリハリが効きすぎ^~^
21世紀のキーとなるのは水であることは承知だが、何がどうなるかは予測外のこと。
昨年の今頃は聖地の池で水が8の字を描くのを見て、これから水が次元を超えた動きをするかな・・・なんて思い続けているが、まだ実感はないのだ。
水で鉄などを一瞬で元素分解するテクは既にあるし、そのようなビックリ成果が人間にも起こる可能性はあると思ってる。
またそろそろじゃないかな・・・蛍の乱舞・・・また見に行きたいね。
Posted by 船歌 at 2020年07月13日 18:56
中狂
中国で果樹を切り倒して小麦を植える動きが一つの省から始まったが、今では全国規模の奨励策となってきた模様。
樹木を育てるのに何年を要すか・・・それを伐採して小麦を植える?・・・ほとんど頭が狂ってるとしか・・・いや~元から狂ってるんだよね。
習近平は、ススメを殺しまくった毛沢東と同じ間違いをしでかしている。
豊かさの象徴である果実は要らない?
花を植えるのをブルジョア趣味だとして禁止してきた中狂ここにありか・・・早く過去形にしないと。
中国でまた一つの王朝が姿を消すのはいいが、日本を道連れにする素振りを見せるなと言いたい。
雨が降りやすいようにチベット高原でヨウ化銀を撒いて、その結果がどうだ・・・笑いたいがね^^
北の穀倉地帯でイナゴが・・・南ではバッタが作物を食い荒らす・・・ようこそ~黙示録の世界へ~♪
この世界の終わりに中国の果たす役割が見えてきそう。
中国で果樹を切り倒して小麦を植える動きが一つの省から始まったが、今では全国規模の奨励策となってきた模様。
樹木を育てるのに何年を要すか・・・それを伐採して小麦を植える?・・・ほとんど頭が狂ってるとしか・・・いや~元から狂ってるんだよね。
習近平は、ススメを殺しまくった毛沢東と同じ間違いをしでかしている。
豊かさの象徴である果実は要らない?
花を植えるのをブルジョア趣味だとして禁止してきた中狂ここにありか・・・早く過去形にしないと。
中国でまた一つの王朝が姿を消すのはいいが、日本を道連れにする素振りを見せるなと言いたい。
雨が降りやすいようにチベット高原でヨウ化銀を撒いて、その結果がどうだ・・・笑いたいがね^^
北の穀倉地帯でイナゴが・・・南ではバッタが作物を食い荒らす・・・ようこそ~黙示録の世界へ~♪
この世界の終わりに中国の果たす役割が見えてきそう。
Posted by 船歌 at 2020年07月13日 20:55
トランプパワー健在か
レプメディアの報道とは裏腹にトランプ支持が根強いものであることが掘り起こされたようである。
トランプパワーという言い方には二重の意味があり、その裏側はフリエネ推進派を意味するゆえ、期待と同時に微妙な問題も絡んでくる。
だからトラさんは、フリエネ研究禁止の解除を宣言したが、すでに完成している装置にまで言及はしてこなかった。
その姿勢は再選されても変わらないだろうと思えるが、研究の成果は続々と報告される可能性がある。
ならば個人でも装置は作れるなら、それでよしとするのが無難かも。
個人でもというのは、小さな町工場でも作れるということで、宣伝無しの口コミ伝播は進むということ。
もちろん大企業でなければできない大型装置も完成してるが、これは利権の壁で出てはこれないのだからシコシコといくのが常道となるだろう。
とにかくトラさんのおかげで、大メディアの嘘を多くの人が知ることとなった功績は大で、これはもう一期続けてもらわないとレプの追い出しにはならんのじゃないかな。
トラさんが天O謁見時にスーツのボタンを外してたことも意味深なんですが、それへの言及は止めておくのが無難ゆえ、まあそんなところで^^
レプメディアの報道とは裏腹にトランプ支持が根強いものであることが掘り起こされたようである。
トランプパワーという言い方には二重の意味があり、その裏側はフリエネ推進派を意味するゆえ、期待と同時に微妙な問題も絡んでくる。
だからトラさんは、フリエネ研究禁止の解除を宣言したが、すでに完成している装置にまで言及はしてこなかった。
その姿勢は再選されても変わらないだろうと思えるが、研究の成果は続々と報告される可能性がある。
ならば個人でも装置は作れるなら、それでよしとするのが無難かも。
個人でもというのは、小さな町工場でも作れるということで、宣伝無しの口コミ伝播は進むということ。
もちろん大企業でなければできない大型装置も完成してるが、これは利権の壁で出てはこれないのだからシコシコといくのが常道となるだろう。
とにかくトラさんのおかげで、大メディアの嘘を多くの人が知ることとなった功績は大で、これはもう一期続けてもらわないとレプの追い出しにはならんのじゃないかな。
トラさんが天O謁見時にスーツのボタンを外してたことも意味深なんですが、それへの言及は止めておくのが無難ゆえ、まあそんなところで^^
Posted by 船歌 at 2020年07月14日 07:10
水とネクタリンの物々交換
水って役に立つんですな^^
薬剤散布用の綺麗な水がないかと聞かれて、いっぱいあるよと答えたら、喜んで500リットルを持って行った。
そのお返しでネクタリンをたくさん頂いて、でも我が家ではあまり食べないので、アチコチに配ることに・・・まずは一番近くのアムェーオナゴに・・・ちょうど欲しかったと。
近くに居るってお得ですな^^
次は美GFか・・・毎年欲しいと言ってるからね。
ま、それでオワリにしないと・・・雨の合間の仕事は貴重で逃せません。
先ほどは畑でヘーゼルナッツの挿し木が弱って、葉が2枚だったのが1枚になってたのを見て初めて声をかけました。
がんばれ~!
たぶん大丈夫でしょう。
オナゴ達を集めてヘーゼルナッツ愛好会をつくるので本数を増やさないとね。
元の苗はイタリアから来たので、男の下心をよーく理解してくれると思うが・・・甘いかな^*^
水って役に立つんですな^^
薬剤散布用の綺麗な水がないかと聞かれて、いっぱいあるよと答えたら、喜んで500リットルを持って行った。
そのお返しでネクタリンをたくさん頂いて、でも我が家ではあまり食べないので、アチコチに配ることに・・・まずは一番近くのアムェーオナゴに・・・ちょうど欲しかったと。
近くに居るってお得ですな^^
次は美GFか・・・毎年欲しいと言ってるからね。
ま、それでオワリにしないと・・・雨の合間の仕事は貴重で逃せません。
先ほどは畑でヘーゼルナッツの挿し木が弱って、葉が2枚だったのが1枚になってたのを見て初めて声をかけました。
がんばれ~!
たぶん大丈夫でしょう。
オナゴ達を集めてヘーゼルナッツ愛好会をつくるので本数を増やさないとね。
元の苗はイタリアから来たので、男の下心をよーく理解してくれると思うが・・・甘いかな^*^
Posted by 船歌 at 2020年07月14日 13:55