2011年10月24日
ドカンは何時かな?

この群発地震の数は不気味ですな。
3・11以後の日本列島みたいです。
今年に入って、当地の海底火山は3回の噴火を見てます。
海上に泡がブクブク出る程度で収まってますが、地上で噴火したら?
シミュレーションでは山が割れて海に落ち300mの津波が発生するとなってます。
アメリカ合衆国へは、内陸部160kmまで被害が及ぶだろうし・・・
大西洋の都市文明は壊滅すると・・・こんな小さな島の火山でね@@
だから今、米軍は必死で食料を買い漁ってるという報告もあります。
じゃぁ~我々はどうすればいいのか・・・特にすることはないですよね。
食料の1週間分くらいの備蓄は3・11以後となれば誰でも行なってるでしょうし、
目の色変えてする事は何も無いでしょう。
次の文明を担うのは環太平洋かな・・・くらいは考えててもよろしいかと^^
もう~今時は、瞬時に100万人が死ぬとしても悲劇ドップリには成らなくなってます。
コミカルワールドを楽しむ余裕すらあるかのような感覚になってます。
放射能で頭がキレたのか?
大災害が続けば、ヤケクソモードになるのも分ります。
ヤケクソを上手く使ってユッタリ~ライフを創出することもできます。
気持の準備は出来てますが、人間技を超える時間のコントロールは出来ない事を思い知らされますね。
何時かな^^
Posted by 笹舟 at 00:12│Comments(4)
この記事へのコメント
トマト食べ過ぎか?
ギァバの摂取を心がけてトマトをできるだけ食べるようにしてるんですが、夏野菜は身体を冷やすとされる弊害が胃痛として出だしたようです。
トマトを食べてケーキを食べた時は痛みましたね・・・毛布をかけて寝たら治りましたけど・・・ま、過ぎたるはイカンですな。
今日はカフェにて、コーヒーゼリーパフェを食べたので、夕食のトマトは控えめに食べることにします。
今がトマトの最盛期ですから食べだめをしたいんですが・・・胃痛はコワイ^~^
ギァバは全ての病気に効果があるとされますが、でも普通に食べて効くとは限らないのは、胃酸で分解されてしまうからです。
ギャバは舌下から吸収させねば確実な効果は得られないようです。
それが判ってて、なぜにトマトのバク食いに走るのか・・・やはり自分で作ったトマトだから愛着があるせいとしか言いようがないです。
でも人間、飽きてくるのも時間の問題かな^^
ギァバの摂取を心がけてトマトをできるだけ食べるようにしてるんですが、夏野菜は身体を冷やすとされる弊害が胃痛として出だしたようです。
トマトを食べてケーキを食べた時は痛みましたね・・・毛布をかけて寝たら治りましたけど・・・ま、過ぎたるはイカンですな。
今日はカフェにて、コーヒーゼリーパフェを食べたので、夕食のトマトは控えめに食べることにします。
今がトマトの最盛期ですから食べだめをしたいんですが・・・胃痛はコワイ^~^
ギァバは全ての病気に効果があるとされますが、でも普通に食べて効くとは限らないのは、胃酸で分解されてしまうからです。
ギャバは舌下から吸収させねば確実な効果は得られないようです。
それが判ってて、なぜにトマトのバク食いに走るのか・・・やはり自分で作ったトマトだから愛着があるせいとしか言いようがないです。
でも人間、飽きてくるのも時間の問題かな^^
Posted by 船歌 at 2020年08月21日 20:59
医者離れ
知人の夫婦で経営するクリニックも経営難に陥ってる様子。
膨大な借金で建てたクリニックが開業して1年足らずでコロナの直撃を受けたわけで、これはかなりシンドイんじゃないかと心配になります。
リンゴの注文を頂くにも価格や個数のチェックが細かくなって対応がチト面倒になった感があります。
医者は儲かる?
今までの常識が崩れてしまったわけで、これは大きな変化のうねりと見るなら原状回復は望めそうもないのがね・・・まあ
医者離れの加速は一般の人々にとっては望ましい方向性ではあるものの、病院の倒産が軒並み起こっていくと見る向きもあるので個人経営のクリニックは前途多難であります。
それでも患者がゼロになることはないので何とかやっていけるとは思いますが・・・・どうなりますか。
知人の夫婦で経営するクリニックも経営難に陥ってる様子。
膨大な借金で建てたクリニックが開業して1年足らずでコロナの直撃を受けたわけで、これはかなりシンドイんじゃないかと心配になります。
リンゴの注文を頂くにも価格や個数のチェックが細かくなって対応がチト面倒になった感があります。
医者は儲かる?
今までの常識が崩れてしまったわけで、これは大きな変化のうねりと見るなら原状回復は望めそうもないのがね・・・まあ
医者離れの加速は一般の人々にとっては望ましい方向性ではあるものの、病院の倒産が軒並み起こっていくと見る向きもあるので個人経営のクリニックは前途多難であります。
それでも患者がゼロになることはないので何とかやっていけるとは思いますが・・・・どうなりますか。
Posted by 船歌 at 2020年08月22日 01:50
災害の多発はどこまで?
極東アジアは水害なら、地球の裏側はカリフォルニアで数百か所の山火事が発生で、北極圏ではグリーンランドの氷床が過去最大の融解だと・・・グリーンランドね・・・
北から始まるということなら、メーンイベントとなるのは海面の上昇かな?
グリーンランドの氷床が全て融解すれば、海面は7mの上昇?
そういう事態になれば、北極圏の氷床の多くも融解するだろうに・・・7mの海面上昇で済むわけがないんでね・・・
今文明の象徴たる大都市の水没も視野に入れないとならんでしょう。
歴史上一つの文明が滅ぶ時というのは徐々にじゃなく一気に滅ぶというのがセオリーであります。
日本沈没ではなく、大都市の水没が現実的な予測となり得ます。
21世紀は、良くも悪くも水の世紀という観点は抜きにできなくなりますね。
それで対策ができるかと言うと、そう甘くはないんで、何がどうなるかは、やはりね・・・神のみぞ知る・・・ということなんでしょう。
やれることはやるが、ジタバタはしない…そんなことを思う真夜中ですが・・・もう一度寝るかな^^
極東アジアは水害なら、地球の裏側はカリフォルニアで数百か所の山火事が発生で、北極圏ではグリーンランドの氷床が過去最大の融解だと・・・グリーンランドね・・・
北から始まるということなら、メーンイベントとなるのは海面の上昇かな?
グリーンランドの氷床が全て融解すれば、海面は7mの上昇?
そういう事態になれば、北極圏の氷床の多くも融解するだろうに・・・7mの海面上昇で済むわけがないんでね・・・
今文明の象徴たる大都市の水没も視野に入れないとならんでしょう。
歴史上一つの文明が滅ぶ時というのは徐々にじゃなく一気に滅ぶというのがセオリーであります。
日本沈没ではなく、大都市の水没が現実的な予測となり得ます。
21世紀は、良くも悪くも水の世紀という観点は抜きにできなくなりますね。
それで対策ができるかと言うと、そう甘くはないんで、何がどうなるかは、やはりね・・・神のみぞ知る・・・ということなんでしょう。
やれることはやるが、ジタバタはしない…そんなことを思う真夜中ですが・・・もう一度寝るかな^^
Posted by 船歌 at 2020年08月22日 03:27
じゃがいも毒
孫チンが皮付きポテトをむしゃむしゃと食べるので心配になって調べたところ、小中学校の調理でもかなりの食中毒が出てるらしいので、これは母親に厳重注意をせないかんなと思ってる今です。
ジャガイモのソラニン&チャコニンの毒はフグ毒と同じなんて報告もアリ、これなら母親もぐっとくるのではないかな。
その母親が今起きてきてシャワーを浴びに行ったが、告げるにはシャワーでサッパリとした後が良さそうかなと。
ジャガイモの芽には、いや全体に毒素があることは知ってるはずなのに、その毒性の特徴までは頭に入ってないみたいです。
小さなじゃがいもほど毒素が多い・・・これは私も最近になって初めて知りました。
またジャガイモを日光に当てたり、蛍光灯の光でも光合成が始まり毒素が増えていくなんてこともね・・・こんな危険なものを何故食べる?
まあ、ポテトチップは私も好きですから理由は判ります。
2000年前にアンデスで栽培が始まった時も、あまり食中毒が多いので観賞用として使われる場合が多かったようで、そんな状態が1000年以上続いたとか。
まあ、ヨーロッパでペスト流行の原因となったのも飢饉対策でジャガイモが導入されて人々の抵抗力が落ちていたからとする報告もあります。
ヨーロッパにジャガイモを流行らせたのはマリー・アントワネットでしたが、なにかと話題性の多いお方だったようで^^
今の中国では干ばつに強い作物ということで、ジャガイモの主食化が奨励されてますが・・・問題が起きるかどうか@@
今、母親に伝えましたら即効で納得したようです。
というタイミングで孫チンが起きてきて、鼻血が出たと泣きべそモードでして、ジャガイモ毒による神経興奮作用も関係してるかなと・・・?
昨日の夕方に夕立がありましたが、降水量が10mmではね・・・まだまだ水やりは欠かせないです。
孫チンが皮付きポテトをむしゃむしゃと食べるので心配になって調べたところ、小中学校の調理でもかなりの食中毒が出てるらしいので、これは母親に厳重注意をせないかんなと思ってる今です。
ジャガイモのソラニン&チャコニンの毒はフグ毒と同じなんて報告もアリ、これなら母親もぐっとくるのではないかな。
その母親が今起きてきてシャワーを浴びに行ったが、告げるにはシャワーでサッパリとした後が良さそうかなと。
ジャガイモの芽には、いや全体に毒素があることは知ってるはずなのに、その毒性の特徴までは頭に入ってないみたいです。
小さなじゃがいもほど毒素が多い・・・これは私も最近になって初めて知りました。
またジャガイモを日光に当てたり、蛍光灯の光でも光合成が始まり毒素が増えていくなんてこともね・・・こんな危険なものを何故食べる?
まあ、ポテトチップは私も好きですから理由は判ります。
2000年前にアンデスで栽培が始まった時も、あまり食中毒が多いので観賞用として使われる場合が多かったようで、そんな状態が1000年以上続いたとか。
まあ、ヨーロッパでペスト流行の原因となったのも飢饉対策でジャガイモが導入されて人々の抵抗力が落ちていたからとする報告もあります。
ヨーロッパにジャガイモを流行らせたのはマリー・アントワネットでしたが、なにかと話題性の多いお方だったようで^^
今の中国では干ばつに強い作物ということで、ジャガイモの主食化が奨励されてますが・・・問題が起きるかどうか@@
今、母親に伝えましたら即効で納得したようです。
というタイミングで孫チンが起きてきて、鼻血が出たと泣きべそモードでして、ジャガイモ毒による神経興奮作用も関係してるかなと・・・?
昨日の夕方に夕立がありましたが、降水量が10mmではね・・・まだまだ水やりは欠かせないです。
Posted by 船歌 at 2020年08月23日 05:07