2011年10月22日

生き物を感じる光

  生き物を感じる光光とともにサイトより


拝殿中央の上に舞う? 飛ぶ?

とにかく動きのある光で、生き物のようです。

龍か~光生命体かと言ったところでしょうか。

全ての波長の光が集まれば白として表現されます。

そして、そのような事が起こるのは人知を超えたところの出来事と見なされます。

神憑りの光・・・の操作、あるいは場所が神社だけに、神だ!と決め付ける場合もあります。

チト? 言い過ぎ?

いや、何でも考えることに間違いはなくなって来てる昨今ですから、それでも良いと思います。

写真には明らかに二つの世界が重なって写ってます。

パラレルワールド理論にては、いったん別れた世界はそのまま別次元の世界として並行存在してゆくとされます。

つまり、自分が二人になるのです。

更に分化すれば・・・自分の世界は増えて行き無限に生まれて来ることに・・・

ん~~~許し難い^@^


  *


先日の車に轢かれ通行人に無視された2才女児は死亡したそうです。

中国のネットユーザーの嘆きはいかほどか?!

内部崩壊の声としてコダマしてゆきます。




Posted by 笹舟 at 00:19│Comments(4)
この記事へのコメント
アークトゥルスの雲

久々に見ることができました。

センスの良いことに呼応して作られる雲ゆえ、その形も円盤形で完全独立した綺麗な雲です。

その様なセンスの良いことが起きたのはどこかな。

大体はその雲の下辺りだと思います。

一度だけ確かめることができましたけど、それはたまたまネットワークの知人のところでしたね。

それ以外は・・・といっても、この雲を見たのは3度か4度しかないですが・・・そういう出来事を確かめることはできていません。

雲に向かって歩き出せば、犬も歩けば棒に当たる式に判るかもしれませんが、私もそうヒマじゃないもんでね^^

でも遊ぶ為にはヒマを創り出します。

今日は、おしぼりうどんデートの予定でしたが、目的の店が見当たらず、結局はアムウェーオナゴの気に入ってる道の駅温泉で おぶっこ と おやき を食べて満足してもらいました。

ハグも3年目にして何とかカタチがとれるようになってきましたが、しっとりハグまでの道のりはまだまだ遠い感じです。

そんな彼女の総括的感想は・・・あなたと居ると癒される・・・なるほど

最初の 変な男印象から大分変化してきましたな。

足掛け&謎かけ3年の成果ですか・・・ま

ヨカ余暇のペースです。
Posted by 船歌 at 2020年08月26日 20:36
日焼けの果実

日に日に増えていきます。

そのままにしておくと腐って粘着果汁を下のりんごに付着させますから気が付くと即行で取り去らねばなりません。

放置するとコガネムシが来て果実を食い散らかして周囲が汚れてしまいます。

採った果実を木の根元に捨てますが、その量が木によっては大分の量となり発酵臭が辺りに漂います。

イヤな匂いじゃないんですがチト気にはなります。

現場経験の無い人が見て、もったいない、ジャムかジュースにすれば?と助言をしてくれるんですが、その発想が良いとするなら自分でしたら?と言いたいです。

実際にその自分の発想を自分で行った例はありませんのでね・・・まあ二度と言わなくなるでしょう。

自分でジュース加工施設を持ってればできるでしょうけど、その手間はかなりのものとなるので、私は畑の肥料にするのが良しとしてるのです。

ちなみに私の家族は、甘すぎていやだと言ってリンゴジュースは飲まないので、良いアイデアと思えても実用的な発想とはならんのです。

果実の日焼け防止にネットをかける、なんて発想もね・・・その手間暇の大変さを知る者には実行不可となります。

栽培技術として行われた時期もありましたが、今は誰も行なわないのは、その大変さを経験則で知っているからです。

野菜には有効で、ネット被覆によって高温ストレスが回避できれば、栄養価も10倍になるというのでイスラエルでは一般化された技術となってるようです。

アチラは砂漠での栽培ですから日本とは条件が違いますから、日本でやってる専業農家というのは聞いたことがないです。

また水やり作業が始まりました。

いつまで続くやら@@
Posted by 船歌 at 2020年08月28日 05:27
次の総理は?

イエZス会の麻生?

アメリカから中国寄りの議員が目を付けられてるのでね・・・ウケが良いのは麻生ということになるが・・・どうだろうか。

コロナ騒動で中小企業がつぶれてメジャーが世界を管理するようになる流れができてる現在、メジャーとのつながりが濃い麻生は適任と言えなくもないのだ。

どの道、アメリカが選ぶのだから、米中
の緊張の高まりに適合する人物を選ぶだろうよ。

ストレスの重圧に強いアホが適任かも^^

スイスのような直接民主主義でとなると、女性ウケの悪い麻生の芽はなくなるけどね^~^

スイスと言えば、これから国民投票で、中狂幹部の隠し財産を没収するかどうか決めるらしいんだが、まあ出来レースのカタチつくりかな。

卍の隠し口座は凍結されないのにね・・・それが判ってるから⒮天Oの隠し財産もソコに入れてるということで、そこらに陰謀論の複雑性を感じますです。

中狂財産の没収・・・それは何処へ?

今まで通りなら、NESARA基金に入れられるんだが、今回はコロナ被害の補填に使われるような・・・それって

可決されてるネサラ法案の公示にもつながる可能性ありです。

アメリカの失業者が5000万人超なら、ネサラの発動がないとまずいんじゃないか?

ん? まずいのは私のまぶた・・・重くなってきたー。ー

今朝はアムウェーオナゴに ぶどう一人分を届けました。

彼女は2階の窓から身を乗り出してウレシー!の挨拶を・・・ん~~~この光景はロミオとジュリエットのシーンに重なるような・・・いや

重なるのは私の瞼なり+*?><
Posted by 船歌 at 2020年08月28日 22:38
今度はキュウリの洪水

アチコチからキュウリが届けられて、前回のナスだらけのパターンの再来です。

私の作るキュウリの価値が落ちて、さてどうするか・・・欲しい人にあげるしかないです。

私が作るキュウリは半日か1日早めに収穫するので柔らかく食べやすいんですが、他から頂いたものは大きくて固いのです。

カリウムが効いてる・・・化学肥料使用だとそうなりますね。

キュウリが高値になってると聞いたのでスーパーをのぞいてみると、3本で130円で1本が40円程度なら未だお手頃価格じゃないかと思いました。

でも主婦感覚では10円のアップも気になるもののようで、ここは押さえておかないとならんようです。

今、有機農業オナゴから電話があって、このことを話したら、大きい金額には鈍感だが小さな金額は気になるものだと言ってました。

なるほどね・・・通常3本で120円だったものが130円になると噂のタネになるとは・・・・男の感覚ではとらえきれないです。

中国人のオナゴの場合は、野菜の価格が倍になったら、5倍になったと表現するケースもあったりして、でも10円のアップは気にならないようです。

大陸気質なんですかね@@
Posted by 船歌 at 2020年08月29日 05:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。