2011年10月15日

大型化する生物

  大型化する生物コウモリ


こんなに!^0^

呆れて、ものも言えなくなりそう。

コレが夜空を飛ぶ姿など奇怪そのものでしょうな。

世の終りを告げるかのような光景に映ると思いますが・・・

コウモリだけではなく、色んな動物が大型化してるようです。

突然変異か~遺伝子操作かですが・・・両方かも@@

肉の供給を増やす為の研究では、ブタと人間の合いの子が話題を撒きました。

そんなもの・・・喰えるか!

そう言いたくなる姿をしてます。

また、一方では宇宙線の透過が多くなり突然変異のケースも色々と報告があります。

植物では、突然変異は珍しくありませんが、動物の場合は驚かされます。

すぐに自分が襲われる場合などを想像するせいかも知れませんが、とにかく驚きます。

コウモリは夜行性ですから見ないようには出来ますが、巨大な熊やイノシシなど里を目指してますからいつ何時出くわすか分らないので巨大化は困ります。

繁殖してるらしいので、時代に合わせたモードを選択してるのかもしれませんで、慣れるしかないかな@@



追記

10月17日 日本時間17:30~21:00の間に、巨大隕石が太平洋に落下すると警告が出てます。

小さな街くらいの大きさらしいですから、かなりの・・・かなりって?

津波は100mクラスで、地殻を破ればマグマで海水が沸騰し蒸気で日照は遮られます。

植物の絶滅も視野に入ります。

刺激で火山の爆発も相次ぐなら、人類淘汰に相応しい状況が生まれます。

NASAはスタンバイしたままですから、3度目のオオカミとなるや否や・・・




Posted by 笹舟 at 20:56│Comments(4)
この記事へのコメント
好奇心は大切

リンゴのお客さんから珍しくFAXではなく電話があり、送ったりんご・デジタリアについて詳しい説明を求められました。

それだけ印象的であったということで、栽培面での質問も多く、S炭素・水素水の散布をしていると答えましたら、それって何ですか?と・・・で

百聞は一見にしかずということでビーズの1個をリンゴに混ぜて送ってあげることになりました。

私が忘れっぽいというのが判ってるので、昨日の注文のFAXにはビーズを待ってますと書いてありました。

これだけ興味を示すということは、ハマること間違いなしであります。

ですので効果が判りやすくなるよう2個のビーズをプレゼントすることにしました。

畑に使用しようと思って用意したビーズ100個がその前に減っていきますね。

また100均でスプレーを買ってこないと・・・すべて出払ってしまいました。

小さなビーズ1個を渡すよりスプレーに入れて渡す方が印象に残り無くすこともなくなるんじゃないかと思えます。

そして興味深々の方の場合は、そこからの広がりも期待できます。

昨日アムェーオナゴに聞いたら、アムェーの浄水器を紹介するのが頭にいっぱいなので、S炭素の紹介は殆どしてないみたいでね・・・しょうがないやっちゃですな^^

レベルの違いが判ってない。

ラベルが大事・・・まあ個人の選択ですから文句も出ないです。
Posted by 船歌 at 2020年09月13日 06:26
健康的でない植物性食品

果汁飲料、加糖飲料、精製穀物(白パンやパスタ)、ジャガイモなど

ギリシャでの10年間にわたる追跡調査で確認されたことです。

ジャガイモが入ってるので取り上げたわけです。

ヨーロッパでは長い間ジャガイモを主食としてきて十分な抵抗力がついたんじゃないかと思ってましたが、どうも十分とは言えないようです。

ジャガイモの毒素・チャコニンとソラニンですが、含有量が多いことが問題なのかも。

小さいジャガイモや緑色のジャガイモは毒素が多い・・・これって意外と主婦も知らない人が多いようです。

アムェーオナゴも知らなかったようですしね。

カレーライスというとジャガイモが入るのが一般的ですが、いつからそうなったのか?

ともかく、それって止めた方がよろしいです。

子供に毒素を食べさせることになると聞けば方針が変わるんじゃないかな。

コロナで手の消毒させられたうえに毒ジャガを食べさせられたら悲劇ですからね。
Posted by 船歌 at 2020年09月13日 18:52
DNAワクチンとVLPワクチン

大阪が宣伝しているワクチンですが、双方とも抗体を作る為の機能です。

私が期待してるのとは違うんですよね。

両社とも安全性という面ではユニークらしいんですが、抗体頼りではね・・・新型コロナの抗体は長持ちしない・・・だから何度も接種せねばならないとしたら・・・ピンチヒッター的役割にとどまるんじゃないかな。

T細胞を老化させないワクチン・・・これに注目したいんですが、これも接種回数が多くなるのかな?


新型コロナウイルスが一つ体内にあってもPCR検査では陰性となる・・・だから回数やればウイルスが増えて陽性になったりする・・・こういう検査を信用して一喜一憂するのもバカバカしいよね。

いや、それが人生というものか?
Posted by 船歌 at 2020年09月13日 22:42
コロラドに寒波

一晩で30度も気温が下がり雪が降り始めたとか^0^

大陸性気候の変化は激しいものだが、ここまでとなると驚きモモノキですな。

まだ9月ですよ・・・9,11の9月・・・WTCビルの倒壊の記憶はまだまだ薄れてはおりません。

ビルに旅客機が突っ込んだというCG画像に世界が騙されたが、騙されたままで良いみたいなムードも漂います。

WTCビル倒壊の後にだいぶ離れたところのビルもイキナリ倒壊しましたが、この倒壊が本当だよと伝えてるんじゃないか?

それとワザとかどうか判りませんが、BBCがビル倒壊の5分前に「倒壊のニュース」を流したなんてこともあり、これは多分ワザとそうしたものと思われます。

不思議を超えて陰謀の恐怖を煽るには、そうするのが一番ですからね。

レプメディアがその辺りを突っ込まないのが何よりの証拠じゃないか?

それにしても判らないのはロシアの態度でして、9,11の真相を開示すると宣言し、「WTCビルに放射性物質が持ち込まれた」ということだけを報道したまま沈黙してしまいました。

もう3年くらい沈黙したままなのは不可解であります。

何か弱みを握られたから?なんて憶測もせねばならん状態です。

それとも、先の発表の拡散が期待するほどできてないので更なる情報の開示は控えて時期を待つことにしたのかな。


さて我が家のニュースですが、キュウリが枯れてしまいましたけどトマトは元気・・・なのはいいけど食べるスピードが落ちてたまる一方のトマトです。
Posted by 船歌 at 2020年09月14日 05:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。