2011年09月17日
よーく見てね^^

エライものを作ってますね^^
原発のサポートをする深夜電力利用の揚水発電に、これだけの空間が必要か?
しかも、地下500mとくれば、核戦争にも耐えることを想定した施設と見なせます。
総工費4800億円・・・表向きはね。
専門家の試算によると、5兆円くらいはかかってると言いますから、1民間企業のプロジェクトではないです。
実は、一大国家プロジェクトなのであります。
東電というのは、大日本帝国陸軍の会社でしたから、国家との結びつきは濃いのであります。
そうなら、軍(自衛隊)とも・・・軍産複合体と見るのが正しいです。
だから、軍事機密も共有します。
福島原発のデータが素直に出てこないのも軍事機密に属するゆえです。
当然、どんな事に関する機密なのか察しがつくハズです。
福島の原発の規模と、送電線の容量とが一致してないのは、発電ばかり行なってた訳ではないということです。
現在、放射性汚泥がコンクリートにされ、北海道をキーステーションとして全国にばら撒かれてます。
日本人好みの「平均化政策」です。
その結果、内陸部に原発を作ろうとも、判らなくなりますよね。
もちろん、写真のような地下にです。
鳩山元首相がそういうことを提案したのは、それがメーソンの方針であるからです。
鳩山家の伝統です。
この地下発電所の真上の地上では、あの忌まわしい事件が起きてます。
日航・・・123・・・便・・・の撃・墜・事件です。
これでも↑検閲にひっかかるかな?
戦術Oミサイルが発射され、その破片が散らばり、そこの調査をしてた人が被爆して亡くなりました。
そして、あろうことか・・・NORAD000(北米宇宙防衛軍)のF106戦闘機までが落とされて破片が散乱しました。
これの任務は、ジャンボ機を川上村の野菜畑に着陸させるよう誘導してたと見られてます。
機長が生まれ故郷近くのその地形を知ってたからですが・・・
さて、問題です^^何処のミサイルが?
もう~ここからはコミック世界になってしまいますから止めときましょう。
Posted by 笹舟 at 21:45│Comments(7)
この記事へのコメント
日本の暗部は恥部ならず?
この画像は3.11後に東電が削除してしまいましたから貴重なモノなんで、取り込んでおいてくださいな。
でもやたらとは使わないように・・・アブナイですからね。
この日本列島を管理しているのは、日本国籍を持たない者たちです。
その居住区は全て深度地下に設営されて・・・そこへのパスポートを得られるのはBGとか限られた者たちです。
深度地下は地震にも強く、列島が沈んでも影響は受けないが、列島分断となると話は別で、イキナリ彼らが地表に登場してくる場合もあり得るわけです。
そしてソレはシャンバラ浮上とも重なる可能性があります。
目に特徴・・・黒い目とか・・・そういう人物を見かけたらシャンバラから?と聞いてみるのも面白いかもね。
実際のシャンバラ浮上以前に、彼らのシミュレーションの一環として、この地上に現れることもあるみたいです。
シャンバラ人と言っても単一民族じゃないですから色んなタイプが居り、縄文サンカなどは日本人そのままと思われます。
共通するのは、波動の高さであり一緒にいて気持ちの良さを感じるなら、地下からのお客さんかと思ってみるのも一興です。
日本列島管理・・・H能許容基準が大幅に緩和されたとき問題となる反発が起きなかったのは何故か・・・我々は見事にMKされた結果だと言えそうです。
その緩和された数値が今にして思えば妥当なものであったことが証と見てよさそうです。
この画像は3.11後に東電が削除してしまいましたから貴重なモノなんで、取り込んでおいてくださいな。
でもやたらとは使わないように・・・アブナイですからね。
この日本列島を管理しているのは、日本国籍を持たない者たちです。
その居住区は全て深度地下に設営されて・・・そこへのパスポートを得られるのはBGとか限られた者たちです。
深度地下は地震にも強く、列島が沈んでも影響は受けないが、列島分断となると話は別で、イキナリ彼らが地表に登場してくる場合もあり得るわけです。
そしてソレはシャンバラ浮上とも重なる可能性があります。
目に特徴・・・黒い目とか・・・そういう人物を見かけたらシャンバラから?と聞いてみるのも面白いかもね。
実際のシャンバラ浮上以前に、彼らのシミュレーションの一環として、この地上に現れることもあるみたいです。
シャンバラ人と言っても単一民族じゃないですから色んなタイプが居り、縄文サンカなどは日本人そのままと思われます。
共通するのは、波動の高さであり一緒にいて気持ちの良さを感じるなら、地下からのお客さんかと思ってみるのも一興です。
日本列島管理・・・H能許容基準が大幅に緩和されたとき問題となる反発が起きなかったのは何故か・・・我々は見事にMKされた結果だと言えそうです。
その緩和された数値が今にして思えば妥当なものであったことが証と見てよさそうです。
Posted by 船歌 at 2019年09月24日 06:48
出産祝い
2800gの赤ちゃんで産むのに楽だったとか^^
小さく産んで大きく育てるという昔からの格言を実践した感じで母子ともに元気なのは好印象でした。
聞くと、まだもう一人は産みたいみたい、それも当人の希望というよりは周囲からの男の子の要望が強いので、それに応えたいがためらしいが・・・まあ
日本の少子化セーブのお役に立つならいいかも。
今年産まれる子にはレインボーチルドレンが多いとされるので成長が楽しみでありますが・・・畑での2人の子供・・・あるいは3人の子供の相手をするのはチト疲れそうな予感が^~^
ウチの孫チンの相手だけでも大変なのに・・・まあぐちぐち言うのはよろしくないからね・・・成るようになるでよろしいです。
一緒に行ったアムゥエーオナゴは赤ちゃんを抱っこして感激しておりましたが、やはり男の感覚とオナゴの感覚では大きな違いがあるのを実感した次第です。
お祝いの品は、アムゥエーオナゴは自作のケーキで、私はリンゴ&洋ナシ&シャインマスカット&S炭素シールでした。
一番喜んでくれたのはシャインマスカットでして、やはりな・・・@@
2800gの赤ちゃんで産むのに楽だったとか^^
小さく産んで大きく育てるという昔からの格言を実践した感じで母子ともに元気なのは好印象でした。
聞くと、まだもう一人は産みたいみたい、それも当人の希望というよりは周囲からの男の子の要望が強いので、それに応えたいがためらしいが・・・まあ
日本の少子化セーブのお役に立つならいいかも。
今年産まれる子にはレインボーチルドレンが多いとされるので成長が楽しみでありますが・・・畑での2人の子供・・・あるいは3人の子供の相手をするのはチト疲れそうな予感が^~^
ウチの孫チンの相手だけでも大変なのに・・・まあぐちぐち言うのはよろしくないからね・・・成るようになるでよろしいです。
一緒に行ったアムゥエーオナゴは赤ちゃんを抱っこして感激しておりましたが、やはり男の感覚とオナゴの感覚では大きな違いがあるのを実感した次第です。
お祝いの品は、アムゥエーオナゴは自作のケーキで、私はリンゴ&洋ナシ&シャインマスカット&S炭素シールでした。
一番喜んでくれたのはシャインマスカットでして、やはりな・・・@@
Posted by 船歌 at 2019年09月25日 07:44
イタリア男
2週間のイタリア滞在から帰国したオナゴとカフェデートでした。
このオナゴはよく私を「イタリア男」みたいだと評するんですが、その感覚に間違いはないか確かめるチャンスと踏んだ私は土産話を待ってました。
つまり、イタリア男に口説かれるチャンスがあったかどうかをまずは聞きましたら・・・そんな雰囲気は街のどこにも無かったらしいです。
訪問先がイタリア北部だったので、南の街ならどうかは?だとか。
ん~~~じゃあ私をイタリア男に例えるのはピント外れという感じにさせられたのかもね。
彼女の視察目的は田舎の食べ物が主だったと思いますが、彼女の報告では「これはいい!」と紹介できるものはなかったらしいです。
食べた果物のリンゴやブドウも未熟果っぽく美味しくなかったとか。
フランス帰りの時には色々と話題があったんですが・・・今回の話題の中心は時差ぼけが主となっただけというオソマツクくんだったようです。
ローマ帝国の栄華の名残も遺跡だけとなったようで、やはり一つの文明の終焉が間近いことを伝えられた気分となりました。
2週間のイタリア滞在から帰国したオナゴとカフェデートでした。
このオナゴはよく私を「イタリア男」みたいだと評するんですが、その感覚に間違いはないか確かめるチャンスと踏んだ私は土産話を待ってました。
つまり、イタリア男に口説かれるチャンスがあったかどうかをまずは聞きましたら・・・そんな雰囲気は街のどこにも無かったらしいです。
訪問先がイタリア北部だったので、南の街ならどうかは?だとか。
ん~~~じゃあ私をイタリア男に例えるのはピント外れという感じにさせられたのかもね。
彼女の視察目的は田舎の食べ物が主だったと思いますが、彼女の報告では「これはいい!」と紹介できるものはなかったらしいです。
食べた果物のリンゴやブドウも未熟果っぽく美味しくなかったとか。
フランス帰りの時には色々と話題があったんですが・・・今回の話題の中心は時差ぼけが主となっただけというオソマツクくんだったようです。
ローマ帝国の栄華の名残も遺跡だけとなったようで、やはり一つの文明の終焉が間近いことを伝えられた気分となりました。
Posted by 船歌 at 2019年09月25日 23:05
シードル人気
ジワリと高まってるようで、それを作る為の材料・・・当園のリンゴ人気も高まりそうです。
シードルはアルコール濃度が2~8%と低いので食事時に飲むのに適しているとアムェーオナゴが言ってました。
彼女の食事の様を見ていると水をよく飲みながら食べてるんで、夜の食事だと若干のアルコールが欲しくなるのかも。
下戸の私には判らないことですが、若干のアルコールが欲しいならマンモス菌で充分じゃないかと言うと、えっそれでいいの!?
マンモス菌ちょーだい~~~♬
あげたでしょうが・・・全部飲んじゃったってー。ー
培養できるって知らなかった・・・説明したのにね・・・ここらが天然オナゴらしさかな。
再度の説明を・・・今度は忘れないように^~^
収穫祭にはワインをつくってる夫婦が来るのでマンモス菌の試験をしてもらう予定です。
マンモス菌は発酵速度が速いのでじっくり醸造型のワインには適さないかも。
ジワリと高まってるようで、それを作る為の材料・・・当園のリンゴ人気も高まりそうです。
シードルはアルコール濃度が2~8%と低いので食事時に飲むのに適しているとアムェーオナゴが言ってました。
彼女の食事の様を見ていると水をよく飲みながら食べてるんで、夜の食事だと若干のアルコールが欲しくなるのかも。
下戸の私には判らないことですが、若干のアルコールが欲しいならマンモス菌で充分じゃないかと言うと、えっそれでいいの!?
マンモス菌ちょーだい~~~♬
あげたでしょうが・・・全部飲んじゃったってー。ー
培養できるって知らなかった・・・説明したのにね・・・ここらが天然オナゴらしさかな。
再度の説明を・・・今度は忘れないように^~^
収穫祭にはワインをつくってる夫婦が来るのでマンモス菌の試験をしてもらう予定です。
マンモス菌は発酵速度が速いのでじっくり醸造型のワインには適さないかも。
Posted by 船歌 at 2020年11月13日 07:03
ゴッドハンド
長い間のりんごのお客さんで整体師のオナゴと突っ込んだ話をしましたら、なんとゴッドハンドの持ち主だとかで、驚き桃ノ木でした。
りんごを介してのお付き合いが30年以上となりますが、いつもさりげない注文の話だけでした。
一度だけ当園にリンゴ狩りにきてくれたんですが、大勢だったので話もそこそこでしたが、整体の一つの技だけを実施してもらったことがあります。
電話中にそのことを思い出したのでお礼を述べると、自信に満ちた言い方で、最近では脳動脈瘤を治しちゃったよ~すごいでしょう・・・だって@@
当人もビックリの成果らしいです。
電話が・・・バイヤーオナゴからでした。
チョイチョイと注文が入り、思考回路が途切れます。
伝票を書いて、さて夕食かな?
いや、また注文の・・・発送伝票を書かないと10枚も・・・ということで+‘@;
長い間のりんごのお客さんで整体師のオナゴと突っ込んだ話をしましたら、なんとゴッドハンドの持ち主だとかで、驚き桃ノ木でした。
りんごを介してのお付き合いが30年以上となりますが、いつもさりげない注文の話だけでした。
一度だけ当園にリンゴ狩りにきてくれたんですが、大勢だったので話もそこそこでしたが、整体の一つの技だけを実施してもらったことがあります。
電話中にそのことを思い出したのでお礼を述べると、自信に満ちた言い方で、最近では脳動脈瘤を治しちゃったよ~すごいでしょう・・・だって@@
当人もビックリの成果らしいです。
電話が・・・バイヤーオナゴからでした。
チョイチョイと注文が入り、思考回路が途切れます。
伝票を書いて、さて夕食かな?
いや、また注文の・・・発送伝票を書かないと10枚も・・・ということで+‘@;
Posted by 船歌 at 2020年11月13日 20:04
RCEPだと?
アジア自由貿易協定締結だそうで、TPPの反対運動に懲りたから今度はこっそりとですか・・・中国抜きならほめたものですがね。
中国が主導となると問題です。
奴隷労働で安く生産したものに関税をかけないで自由貿易となればTPPどころの問題ではなくなっていきます。
それとも、中国崩壊を読んだうえでの決定と言うなら仕方ないか?
そうなった段階ではインドも参入して、インド経済圏の拡大がスピードアップして行きます。
アジアの大半はインドとなる・・・こういう予言もあるのですが、その成就には大中国の崩壊という条件が必須となります。
このRCEPで一番得をするのはK国であると見られてますが、外資が引き揚げてる現状では生産能力自体が落ち込むので思ったほどのお得感は得られないと思います。
中国も似たような情勢となって、日本企業の多くも東南アジアへとシフトしていく流れですからね・・・奢れるものは久しからず・・・それが中国歴代の政権のパターンであります。
インドか中国か・・・現段階での選択はインドが圧倒的なのは目に見えてます。
このRCEPに私がどうのこうの言っても意味は無いんで、地球の判断がどう出るかを見るしかないです。
根こそぎ持っていかれることもある・・・そういう時代に入ってることを忘れちゃならんぜよ・・・と誰が言った?
アジア自由貿易協定締結だそうで、TPPの反対運動に懲りたから今度はこっそりとですか・・・中国抜きならほめたものですがね。
中国が主導となると問題です。
奴隷労働で安く生産したものに関税をかけないで自由貿易となればTPPどころの問題ではなくなっていきます。
それとも、中国崩壊を読んだうえでの決定と言うなら仕方ないか?
そうなった段階ではインドも参入して、インド経済圏の拡大がスピードアップして行きます。
アジアの大半はインドとなる・・・こういう予言もあるのですが、その成就には大中国の崩壊という条件が必須となります。
このRCEPで一番得をするのはK国であると見られてますが、外資が引き揚げてる現状では生産能力自体が落ち込むので思ったほどのお得感は得られないと思います。
中国も似たような情勢となって、日本企業の多くも東南アジアへとシフトしていく流れですからね・・・奢れるものは久しからず・・・それが中国歴代の政権のパターンであります。
インドか中国か・・・現段階での選択はインドが圧倒的なのは目に見えてます。
このRCEPに私がどうのこうの言っても意味は無いんで、地球の判断がどう出るかを見るしかないです。
根こそぎ持っていかれることもある・・・そういう時代に入ってることを忘れちゃならんぜよ・・・と誰が言った?
Posted by 船歌 at 2020年11月14日 21:38
収穫祭
メーンのが終わりました。
子供たちも入れて30名ほどの参加で今までになく盛況でした。
新顔が10名で、滝ガールとか19才山羊座女子が印象に残ったかな。
滝ガールは全国の滝を巡って刺激を受けている珍しいお方で占星術もこなす今風の流れに乗った存在と私の目には映りました。
19才女子はフリエだったかな・・・日本人で東京育ちですが異国風の名前で最初から注目していた私です。
お昼休みに、私とクリスタルボール奏者のオナゴの間に割って入り、スピモードの話に興味を示してました。
それが午後には私に付きっきりとなり2時間は一緒に居ることに・・・実は
19才の女の子と知り合いたいというのは、ここ数年来の私の抱く願望でしたから、それが実現したということなんです。
彼女のグループが帰る時、彼女だけが振り返って私を見た時感じたのは、私を忘れないでというメッセージだなと・・・でも
電話番号を聞くとか、そういう流れは次回の出会いがあったらとしているので、これっきりということもあるわけです。
なんといっても19才ですから、こちらからのアプローチはしないようにと周囲のオナゴからの注意もあり、それがまた無視できないアドバイスと感じたゆえです。
彼女は馬を飼ってる夫婦の研修生で、馬と付き合いながらギターを弾いたり、奥様の笛とコラボしたりの暮らしみたいです。
その奥様からは自身のデザインによるTシャツをプレゼントされた私・・・今年Tシャツのプレゼントは2度目ですから何か意味がありそうな・・・と思い始めた私です。
なかなかのデザインで、研修に来たメキシコ人が大変気に入って沢山購入していったとか・・・・ひょっとしてメジャーになるかも・・・かもです。
アチコチから朝起きが・・・雰囲気きりかえです。
メーンのが終わりました。
子供たちも入れて30名ほどの参加で今までになく盛況でした。
新顔が10名で、滝ガールとか19才山羊座女子が印象に残ったかな。
滝ガールは全国の滝を巡って刺激を受けている珍しいお方で占星術もこなす今風の流れに乗った存在と私の目には映りました。
19才女子はフリエだったかな・・・日本人で東京育ちですが異国風の名前で最初から注目していた私です。
お昼休みに、私とクリスタルボール奏者のオナゴの間に割って入り、スピモードの話に興味を示してました。
それが午後には私に付きっきりとなり2時間は一緒に居ることに・・・実は
19才の女の子と知り合いたいというのは、ここ数年来の私の抱く願望でしたから、それが実現したということなんです。
彼女のグループが帰る時、彼女だけが振り返って私を見た時感じたのは、私を忘れないでというメッセージだなと・・・でも
電話番号を聞くとか、そういう流れは次回の出会いがあったらとしているので、これっきりということもあるわけです。
なんといっても19才ですから、こちらからのアプローチはしないようにと周囲のオナゴからの注意もあり、それがまた無視できないアドバイスと感じたゆえです。
彼女は馬を飼ってる夫婦の研修生で、馬と付き合いながらギターを弾いたり、奥様の笛とコラボしたりの暮らしみたいです。
その奥様からは自身のデザインによるTシャツをプレゼントされた私・・・今年Tシャツのプレゼントは2度目ですから何か意味がありそうな・・・と思い始めた私です。
なかなかのデザインで、研修に来たメキシコ人が大変気に入って沢山購入していったとか・・・・ひょっとしてメジャーになるかも・・・かもです。
アチコチから朝起きが・・・雰囲気きりかえです。
Posted by 船歌 at 2020年11月16日 06:22