2011年09月14日

隠れパワースポット

隠れパワースポットお種池にて


この太陽幾何学を撮った女性には、できるだけ秘密にしておきたい場所のようです。

だから詳しい場所の説明はしませんが、ヒントは書いてあります。

好き者であれば、これだけで充分探せるでしょう。

太陽幾何学の出る場所は増えて来てます。

ひと頃は、神社とか特定のパワースポットに限られてました。

今でも、そういう所は圧倒的に多いのですが、拡がってるという印象が時代的なんだと思います。

これからもより拡がりを増してゆくでしょう。

出る日・・・出ない日・・・それで比べると、やはり出る日は少ないです。

今日の夕陽には出ましたが・・・それがこの先、毎日出るようになるのかどうか・・・?

特定の場所で出るということは、人間の想念が特定のパターンを描いた時ということになります。

自分にとって聖地だと思える場所に向う時には、気持を切り替えつつ向いますよね。

つまり、3次元の日常意識にのみ囚われてると見れないし、そういう場所にすら向おうとしません。

写真を撮った女性も、呼ばれたような感じで向ったのだと言ってます。

見せてあげるから~おいで~~~♪

そんな感じなんでしょうね。

ともかく、こういう写真が撮れるようになれば、やがてもっとバージョンアップしてゆくのが常です。

でも、ヘンナ所・モノにはまったりすると、こういう写真は撮れなくなってしまいます。

自身を知るバロメーターだと思ってたほうがいいです。



タグ :太陽幾何学


Posted by 笹舟 at 01:16│Comments(7)
この記事へのコメント
パチ0コ負けましたー。ー

具体的には負けた金額が1000円と少ないんですが、負けは負けです。

なので抜け殻をビニール袋に入れて放置して、さて何処に捨てるかな^^

何事も思い切りよくいかないとね。


このブログの常連さんからFAXでリンゴの注文が入り、「ブログが無いので近況は判りませんが・・・」と書いてありました。

PCが壊れてしばらくお休みしてたからココをチェックしなくなったんでしょう。

こういう場合はあえて知らせずにおくのが常です。

当人の感覚に任せるのがベターと思うので放置しておくのがよろしいと・・・不親切?

前は閉鎖されたブログから、知らせないのにココにたどり着いたという感覚の鋭さが鈍ってきたのかどうかなんてことにも興味がある私です。


リンゴが無いと居てもたってもいられないというお方から送って欲しいとの電話がありました。

年間予約を入れてる方なんですが、切れるとアセアセモードになってしまうみたいで、りんごホリック?

りんごを取り巻く人たちの中では色んな人間模様が見て取れます。

りんご食アレルギー
リンゴの色アレルギー
噛む音アレルギー
りんごホリック
リンゴが無いと生きてゆけない切実派
りんごマニア・・・色んなりんご

様々ですな@@

私が今付き合ってるGF達は何故かブログの存在は知っていても閲覧することが殆ど無いというのも面白いなと・・・

デートで面白い話が聞けるから、つまりはダブって聞きたくはないというオナゴも居りますが、皆さんがそういう感度かどうかは?

面白い話ですか・・・今度

知多半島から、電話では聞けない話を聞きたいからと数人のグループがやってまいります。

全員が 寝袋 持参でね・・・なんか・・・サバイバルモードに包まれた生き方をしてる人達みたいですな。

まずはソコラに関するアドバイスから始めないとね@@
Posted by 船歌 at 2019年09月30日 04:07
マイボトル禁止??

ペットボトルなら良い?

成田市議会での持ち込みに関する決定だとか。

これだけの時代錯誤に染まる議員さんたちを選んだのは誰?

多様性を嫌う画一主義は保守性の為せるところであり、世界への玄関口がある成田ゆえ、より反動の風が吹くのかも。

そう考えると、良き話題を提供してくれたと思えなくもないんですが、流石にコレは撤回せざるをえないでしょう。

そこで示されるのはネットの力であり、どういう展開になっていくか興味深々であります。

保守ほどネットの力には弱い傾向があるのを見てきた故そう言えるんですが・・・これが

ワイドショーでも取り上げられたらひとたまりもなく粉砕されると思われますが、違った展開になると又それも面白いかもね。

ーーーーーーーーーーーーーー

りんごの注文が増えてきて毎日が荷造りの費やす時間が多くなりました。

つまり他の仕事に手が回らなくなるのが問題となってきて、お手伝いさん頼みがふえると経費がかさんでコレも問題点となります。

私の手間賃は上げてないのに、お手伝いさんの時給は上がってる・・・ここをどうするか・・・ま、しばらくは様子見で行くしかないですな。


オリオン娘が近日中に畑のお手伝いに来るとか・・・GFの一人を通じて連絡がはいりました。

私に直接来ないのは何故だ?

まあ目的はハッキリとしてるんで、つまり家族がリンゴ狩りに来る経費を浮かせたいから・・・それだけ?

私に会いたいからというのがメーンの目的ではないところが不満っぽい私です。

彼女も年齢相応に美貌の陰りが見えてきて、結婚への焦りも見え始めたようで、その辺りの会話に気を遣わねばならなくなりました。

自らの美貌に裏切られる・・・これって相当にコタエルことなんじゃないかな。

まあソレも個人の経験としては完璧であるとキーシャは言っております。

全てが完璧なんだと@@
Posted by 船歌 at 2019年10月02日 04:15
52→68

ロシア男性の平均寿命の推移です。

100年前の52才とは、人生50年と言われた日本の戦国時代と同じレベルであります。

ロシアでの平均寿命の伸長はアルコール摂取が半減してフランスやイタリアよりも少なくなったことによると見られてます。

じゃあ日本の場合はどうか・・・明確な根拠は示せないんですが、私の仮説として、食生活が玄米から白米に切り替わったこと、によるんじゃないかというのがあります。

玄米は体に良い?

エネルギー的には優秀ですが、玄米食でアトピーの激化を目にしたりして功罪半ばかなと・・・実際

玄米食で長寿というのは個人的な1例を除いては部族単位でも皆無ですからね。

ロシアでのプーチン政策・・・アルコールの深夜販売や広告の禁止・・・それに合わせて健康的な生活・ダーチャムーブメントの創出が効果を出してるという観方は、まあ妥当でしょうね。

それでも68歳というのはまだまだ短過ぎで、その原因はアルコール依存症の男が車にはねられて死亡する例が多いらしいんで、その改善はとなるともう半世紀近くはかかりそうであります

10年後にアルコール愛飲者はいなくなるなんて研究予測も出されてるので、もっと早まるかもしれませんが・・・ん~~~どうだろうね@@
Posted by 船歌 at 2019年10月03日 07:12
やはり面白い

アメリカ大統領選挙で、まあ色々と出ること^^
一番に気になるのは、バイデンに祝電を打った各国首脳たちで、日本の菅首相もその一人です。

何故に急いだ?

バイデンに大統領になってもらわねば困るから・・・同じ不正選挙を行ってるから?

まあ当たらずと言えども遠からずでしょうかね。

バイデンが刑務所に行くことになったら、日本の検察も動かざるを得なくなるかな。

この時代ですから、波及速度も極めて速い展開となるでしょう。

日本の大物の逮捕者リストは何年も前から準備されてるらしいですから、本当にスピーディーな展開を期待できそうです。

まあ面白がってるだけではなく、そういった流れの中で自分の立ち位置がこうなればいいというのに参考となるチャネルがあります。

----------------

わたし(ババジ)は、地球で13次元周波数で呼吸(存在)をしています。

次元が上がるほど、その人の世界は穏やかに静かなものとなっていくのです。

例えば、13次元のわたしが3次元の人の中に身を置く状況は、

戦争で爆弾や弾丸が飛び交うど真ん中で、

わたしの空間はそこだけが優雅なティータイムを楽しんでいるようなイメージです。

---------サラ・ブログより
Posted by 船歌 at 2020年11月23日 08:44
ひきつけ

6人制ファミリー制度運用の夫婦が子供たちとリンゴ狩りにやってきました。

2回目かな・・・私のオープンカー(軽トラックの荷台)に乗って喜ぶ子供たちですが、その中の2才の子が畑でひきつけを起こしました。

私は離れたところに居て一人の子の面倒を見てたので状況が把握できなかったんですが、子供をだっこしてコンテナに座ってる奥様の前に行きましたら、こどもは意識もうろうとなってました。

よくあることだそうですが、そのままではイカンので私はポケットからS炭素水スプレーを取り出してぐったりしてる子の首筋にシューシューしましたら、すぐに泣きだして回復しました。

早い早い・・・でビックリで、スタッフの女性も、いつもより回復が早いと言ってました。

数分間は要すと思ってたので瞬時の回復には意外でした。

水で意識が瞬時に戻るなんてのはドラマでしか見たことが無かったのでねビックリで、すぐにコレがS炭素を紹介するタイミングだと思い、手持ちのS炭素ビーズを差し上げました。

やはり奥様の反応は敏で、矢継ぎ早に使い方を質問してきたのです。

これでプレゼントも無駄にはならないと思い、よしよしでした。

やはりタイミングというのは大事ですな。
Posted by 船歌 at 2020年11月24日 06:24
ヤマル地方の光柱

ロシアの極北の地で、ヤマルというのは地の果てという意味らしいです。

昨年の11月3日に出現した光の柱は中に白い人のカタチが見えてるもので、意味深な記憶がよみがえってきました。

アインシュタインのエレベーターか或いはWMの岩絵のイメージとも重なるものでした。

見方によっては、人間が昇天するイメージも湧くのはコロナ騒動が始まった時期に重なるからですが、ま、暗いイメージは無いのでポジティブな想念の喚起と受け止めて良いんじゃないかな。

光の進化へのエレベーターなんてね。

でもヤマル・地の果てにて出現の意味はイマイチつかめてないです。

同じくロシアの北部に出現した奇妙な「縦穴」の意味も全く不明のままです。

世界配信された画像とはいえ、意味が判らないではね・・・人類覚醒のカギを握る北の民への刺激として見ておくしかないです。

北の民といえば、スェーデンにてのコロナ対応は見事であり、平常心のレベルで対処し成果を出してることはお手本にせねばならないんですが・・・多くの国は気違いじみた対策に狂奔しておるばかりです。

全体主義国家を体験したい?

日本は先の大戦で経験したから今更そんなバカなことはしないと思うんですが・・・どうなりますか。


今日は最終の収穫祭イベントです。

3人の予定が2人になったみたいで一番会いたいオナゴがね・・・それはもう一人のオナゴが電話で言ったことでして・・・よくわかってるね^^
Posted by 船歌 at 2020年11月25日 06:30
ビーガン夫婦

夫婦ともにビーガン志向というケースは初めて目の当たりにしまして色々と参考になりました。

ただ、素晴らしいとかよりも、その志向性に欠落している事柄が目についたので若干の補足をしておきました。

そんな情報を受け取る素直さがある分、好意的な見方ができて良かったです。

私の手元にあるチョコを食べるか聞いたら、奥さんの反応は・・・ダメなんですぅ~ですと。

何故ダメなのかは聞くタイミングが取れず…イキナリの訪問客があったので仕方ないです。

ヨガ講師がお客さんを連れてきまして、31000円の売り上げでした。

電話が・・・・

電話が・・・

電話が・・・ん~~~切れましたー。ーー。ー
Posted by 船歌 at 2020年11月25日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
笹舟
銀河を渡るに宇宙船艦は要らない。
笹舟があれば充分というカルサをモットーとします。